• 締切済み

社会人受験生に適した勉強時間帯

社会人であれば急な用ができたり残業が入ってしまったりすることは よくあることだと思います 夜遅くに帰ってきてから勉強をするのは、睡魔や疲れから 集中できないこともあるのですが、みなさんはどのような時間帯で勉強をしてるのでしょうか? たとえ帰りが遅くても勉強を夜中までしてるのでしょうか? それとも朝型に切り替えたほうがいいのでしょうか 社会人受験生はどのように勉強しているのでしょうか? 回答をお願いします

みんなの回答

noname#22062
noname#22062
回答No.3

私は夜遅くに帰ってきたとしても電車内で暗記するものをやり、家に帰ってきてから計算問題をやるようにしていました。 こうゆうときには朝早く起きて会社でやるとかいう方もいらっしゃいますが、私は朝早く起きるのがまったくもってダメなので、仕方なく夜帰ってきてからやっていました。で休日は喫茶店で長時間勉強(周りが少しうるさいほうが集中できるので)しました。 人にもよると思いますので、もし夜にやると集中できないのなら朝早く起きて勉強することを試してみてはいかがでしょうか?

noname#65099
noname#65099
回答No.2

うちの旦那は午前様帰りがほとんどですが、食事しながら勉強してますよ。ついでをいうと、妻のおしゃべりにも付き合いながら勉強しています。こないだ旦那に「●●ちゃんのおげで、集中力ついたみたい。試験会場で聞こえる電卓の音とか、ケシゴムかけで揺れる机の事なんて全く気にならないで試験受けられたよ」と感謝されました(^^) 帰宅後に勉強だと睡魔に襲われるというなら、休日勉強なさったらいかがでしょうか?うちの旦那は家庭の仕事もこなしつつ、休日も勉強していますよ。うちの旦那は、<勉強したいという意欲があれば、睡魔や疲れには負けるはずがない!>と申しておりました。

  • aki567
  • ベストアンサー率32% (141/439)
回答No.1

人それぞれでしょうね。私の以前の同僚で、FP(それもCFP)を取った人間は朝していたようですね。  ただ、その頃残業が多くて、仕事中に倒れましたが。 簡単な資格試験であれば、通勤電車ででも出来るものもありますが、本格的なものは机の前でしないとね。 朝の方が、疲れも取れるし、体調が整ってから出勤できるので良いのかもしれませんね。

関連するQ&A