• 締切済み

受験を経験した人達へ

受験を経験した人達へ 僕は今高3でまさに受験生の真っ只中です。 しかし勉強しようとしてもどうしても集中できなかったり睡魔に完敗したりすることがよくあります(汗) そこで相談なのですが勉強の時によく集中できたり睡魔に負けない方法等があったら教えてもらいたいです。 自分の精神が甘いんだろ などの指摘は結構です。 なるべくたくさんのご意見お願いします(^^)

みんなの回答

  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.4

ちょっと他の事に脱線しますが、「交際するには、「自分の時間は全て相手のために使う」というくらいでなければ失礼」という表現も見たことがあります(それをどう受け取るかは、人によるでしょうけれども)。 私は一浪しましたが、その一年間は割と頑張る事が出来、おかげでそれなりの学校へ入れたと思います。・・・でも無理をするのは、あまりオススメではありません。 よくある表現ですと「5年後、10年後の自分を想像して」とかもありますが、やはり目標が大事と思います。「偏差値で学校を選ぶ」なんて、つまらないですよ。せっかく、もの凄い労力を使って入学しようとするのですから、学校選びもしっかりされることをお奨めします。「こんなにも違うか!」というくらい、違うかもしれないですよ。・・・私は逆に「得意科目から学校を選ぶ」なんてことをしてしまいましたがorz

  • horust
  • ベストアンサー率68% (28/41)
回答No.3

朝方生活にする! 理由:1必要十分量の睡眠を摂る為。2実際に受験する時間は間違いなく昼間なので、日中一番頭が冴える体にしておく為。 特に22時~26時の成長ホルモンが活発に出る時間帯に眠る事で、効率よく頭と体を休ませることができます。が、なにがなんでもその時間眠らなければいけないと脅迫的に思い込む必要もありません。あくまで理想。24時~朝6時とかでもOK。22時~朝4時などの早寝早起きが向いている人もいますが、無理に真似なくても良いです。大体6時間を目安に夜の睡眠をとりましょう。 十分な睡眠はとっているのにまだ眠い、寝すぎてしまうときは、思い切って体を動かすのもいいですよ。 スクワットしながら世界史年号、とか♪回数をカウントするかわりに年号を言いながらです。ハタから見るとちょっと怪しいのでお部屋でどうぞ(笑) 100年分くらい言ったら、3分休憩して覚えているかおさらい、覚えていなかった所を今度は腹筋100回言いながら。また3分休憩しておさらい。全部覚えていたら同じ年代の他の国へ。体を動かすことが目的なので、多少間違っても気にせず気楽に。また疲れ果てても困るので、100*3セットくらいを目安に。一汗かいたら10分程度シャワーを浴びて汗を流します。そして水分と少量の糖分を補給します。 頭がスッキリしたところで100年分をざっとおさらいして次の科目へ。 難点は、問題を解く系の勉強には向かない事と、元々運動不足の人には最初はツライかもしれない事です^^; でも受験勉強中に体力が落ちるのも防げるのでオススメですよ~。 *筋トレじゃなくてストレッチでもいいですが、その場合はいくつ数えたか分からなくなるので、年号よりは古文の動詞・助動詞の活用形など一続きのものがいいと思います。「ありをりはべり~いまそかり~」(ラ行変格活用動詞)で8カウントです。

Guadosalam
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます(^^) 寝るのはやっぱ24時からがいいんですね! 後年号スクワットは1人の時ぜひやってみます(笑)

  • 21s-a
  • ベストアンサー率40% (160/398)
回答No.2

参考程度で。 1サイクルを短くする。1時間ごとに教科を変えてみるなど。こまめに休憩をはさむ。 1教科に対して2時間以上はぶっ続けで費やさない方がいいと思いますよ。1時間に5分くらいは外の空気を吸う。 深夜に勉強しない。平日は学校から帰ってからでも工夫すれば日付かわるまでに5-6時間は勉強できますし。人間の脳は睡眠中に情報を整理しますので、最低でも一日6時間は寝た方がいいと思います。 起床のタイミングは睡眠時から1時間半のサイクルで。 睡魔に耐えながら勉強するより、しっかり寝てから翌日の朝に補習したほうが効率ははるかに高いですし。 暗記は睡眠前に情報を入れて、翌朝確認する。 量よりも質でしょう。頑張ってください。

Guadosalam
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます(__) 細かい所まで勉強法の指導ありがとうございます(^^) やっぱ睡眠の取り方次第で眠さは取れますよね。 早速試してみます!

  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.1

一日の生活リズムを整えることから始められると良いと思います。 起床時間を決める、就寝時間を決める、食事の時間を決める、などなど。 そうすると、どの時間帯に自分が最も冴えているのかが判るようになると思います。 そうしたら、その冴えている時間帯を、なるべく勉学に充てましょう。 それから、どうしても眠い時には寝てしまうというのもアリと思います。

Guadosalam
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます(__) なるほど...やっぱ不規則な生活じゃ駄目ですよね。 冴えてる時間帯を探してみます!