- 締切済み
大阪のたこ焼きの作り方
こんにちは。 大阪のたこ焼きって、他で食べるのとは全然違いますよね。 大阪のお土産で「たこ焼きセット」を買っても、スーパーなどで売ってる「たこ焼き粉」の成分と同じでしたが、実際は何か別の物を入れているのでしょうか? 知り合いが、「大阪のたこ焼きは小麦粉じゃなくて片栗粉」と言っていた人がいますが、それは本当ですか? 大阪で食べたたこ焼きと同じものを家でも作りたいので、よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hikarunogoban
- ベストアンサー率30% (86/278)
ANo.8です。 あぁ、誤字脱字…(T_T)失礼しました。 片栗粉の変わりに→片栗粉の代わりに 触感が悪くなります→食感が悪くなります
- hikarunogoban
- ベストアンサー率30% (86/278)
>知り合いが、「大阪のたこ焼きは小麦粉じゃなくて片栗粉」… 粉の全部が片栗粉ではなく、ごく少量混ぜると周囲がカリッとします。 片栗粉の変わりに「浮き粉」を使う事もあります。 沢山入れると触感が悪くなります。 美味しかった店で聞くと、出し汁と卵で生地を溶いて作るのですが、 作った生地を冷蔵庫で一晩寝かせてから使うと言っていました。 我が家では、卵、薄力粉、少量の塩、ごく少量の片栗粉だけを、 ホットケーキのタネ状の柔らかさになるような分量で混ぜ、 その上に出し汁を入れて、生地を薄めていきます。 かなり卵を使います。 ダンナが大阪出身で、よく作ります。 大阪の縁日でたこ焼き屋を見ると、卵を沢山置いてあるのに気づかれましたか? 使うんですよーあのくらい。 鉄板は最初に焼く時に、煙が出るくらい熱してから油を引くのがコツです。 一度目は少し焦げますが、2度目からは普通に焼いてきれいにできます。 美味しいたこ焼きが出来ますように^^
- evianan
- ベストアンサー率35% (48/135)
うちは、粉をのばすのに牛乳とだしを半々に使ってます。 友達宅がやっていて、なかなかおいしかったので。 是非お試しを。
- AZRE
- ベストアンサー率36% (22/61)
片栗粉でたこ焼きとは、凄い物が出来そうですね。(^^; 我が家のレシピは薄力粉、水、鰹節粉、葱、紅生姜、天かすです。 ふわふわは好みではないので、卵は入れません。 ほとんど水に近い固さの生地です。 高温に熱したホットプレートに油を多めにひいて焼き上げます。 これでカリトロのたこ焼きができますよ。
- toromogu
- ベストアンサー率17% (45/262)
私は自分の作るたこ焼きが1番美味しいと思ってます。 とはいえ大阪の人は結構皆そう思ってるような気がしますが。。。 片栗粉は使ったことありません。 ついでにだし汁も使ったことないです。。。 手軽にぱぱっと作れるのがモットーですから(笑) 実際えらい時間かかってますが。。 うちの材料は 小麦粉・水・卵←生地 たこ・紅しょうが・天かす で、たまにねぎ入れてます。生地を入れた所に1滴醤油たらしてます。 生地の硬さが重要だと思います。手の感覚で覚えてるので説明はできないんですが。。。 ゆるい方が作るのは難しいですけど美味しくできますよ。
- EFA15EL
- ベストアンサー率37% (2657/7006)
「片栗粉」ですか(笑)。まあ、中には使っている人が居ないとは言い切れませんが、まずないです。 後はなんでしょうね。結構家庭によってこだわりがあったりするのですけど。 だし汁を使うのは基本ですよね。生地のしゃぶしゃぶ具合は上手く伝えきれませんが、やや柔らかめが良いと思います。 火力もあるかな?大阪の場合、フライパン型ではなく、ガスボンベを装着する小型コンロが多いのですが。
- masa0000
- ベストアンサー率36% (462/1265)
生地の主成分は小麦粉ですよ。出汁と卵を使ってのばします。 決定的な違いは、生地の濃さにあるのではないでしょうか? 濃いめに作るときれいな球体になりますが、食べた時の食感が硬い。 大阪のたこ焼きは、小麦粉が固まる限界に近い状態まで薄めます。うまく丸めるには熟練が必要ですが、これが「外はパリッ・中はフワトロ」に仕上げるコツだと思います。
- バグース(@bagus3)
- ベストアンサー率29% (1973/6719)
下記サイトを参考にされればいいと思いますが、 プロと同じ味にはならないでしょうね。 腕が違うし、鉄板の厚みや火力も違うでしょうしね http://www.eonet.ne.jp/~taronaniwa/
- silpheed7
- ベストアンサー率15% (1086/6908)
たこ焼きはなんといっても生地やで http://www.eonet.ne.jp/~taronaniwa/tako.html