- ベストアンサー
交流電流の測定
クランプメーターに、よる、測定の場合インバーターの2次側の測定値は、正しい表示となるのでしょうか?又サーマルを設ける場合クランプメーターの表示を参考にすればよいのでしょうか?インバーターとサーマルの関係も教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>実効値表示型のメーター 私もこのセンだと思うのですが・・・ちなみに実効値表示型のメーターなら誇らしげに「RMS」って文字が書いてると思います。メーカーからすればそれがセールスポイントですからね。 両方使ってますけど、RMSでなく、しかも正弦波でなければ本当にむちゃくちゃな表示しますよ。
その他の回答 (3)
- kenji3
- ベストアンサー率25% (6/24)
>クランプの垂れ流し、モードというのは... 言葉足らずで申し訳ありません。 クランプ計は通常出力を持っていてその出力形式がいくつかあります。垂れ流しとはその出力電流を無加工で出すモードのことです。 インバータの一次側、二次側電流の違いは想像つきませんが、大概のものにはインバータ自体にも出力電流やトルク値をモニタ表示する機能があります。 まずはこれで確認してみては。 それと負荷は昇降で使用はしていないですね? 昇降では回生が発生しますので状態がまた変わってきますよ。
お礼
ありがとうございました。時と場合によってモードを切り替えてそくていするのですね。そのようなモード切り替えのついたクランプメーターをてに 入れたいと思います。
- oodaiko
- ベストアンサー率67% (126/186)
rengoさんこんばんは。クランプメーターの表示を信用できるかどうかは、メーターの仕様によります。 実効値表示型のメーターであればどんな波形であれ大丈夫ですが、安いメーターは大抵測定電流が正弦波であることを仮定して作られています。そういうメーターの測定値は測定電流が正弦波でない場合信用できません。 サーマルと言うからにはモーター制御用インバーターのことだと思いますが、こういうインバーターの出力はパルス波や矩形波だったりするので、安物のクランプメーターではおそらく正しい値は計れません。実効値表示のメーターを使って下さい。 ついでですが電源が貧弱だとインバーターの入力電流にも高調波が乗ります。そういうときは入力側でも実効値表示の測定器を使わないと正しく測定できません。 サーマルについて No.1の方が書かれているように普通はインバーター内蔵の電子サーマルを利用するのですが、もしかすると1台のインバーターで複数のモーターを運転するのでしょうか。この場合は1台のモーターが異常になってもインバーターの電子サーマルが働かない場合があるので確かにモーター毎にサーマルリレーをいれる必要があります。 サーマルはモーターの特性に合わせて選択します。モーターのカタログを見ればたいがい適正なサーマルリレーの選び方が書いてあると思います。
お礼
oodaikoさんありがとうございます。これからクランプメーター手ごろであれば実効値型のを、手に入れたいとおもいます。モーターも全運転ばかりでなく、寸動も頻繁に、使うためサーマル設定にくろうします。外部サーマルは、後から誰でも簡単に、設定値を触れるために便利だと、思ったのですが、、、
- kenji3
- ベストアンサー率25% (6/24)
正しいというか、クランプの垂れ流しモードで測定すれば一応実電流が測定できます。 しかし目的が不明ですが一次側の測定で何か問題でも? サーマルに関しては通常インバータの電子サーマル機能を使用します。 これもサーマルを使用するのは何か特別な意味があるのでしょうか? ただサーマルは温度上昇で働きますから、そういう意味ではモータ巻き線の焼き付きは保護することができるでしょう。
補足
クランプの垂れ流し、モードというのは、勉強不足で、わからないのですが、モーター3.7KWで、インバーター11KW用(変動負荷のため) これを、クランプメーターで、一次側13A 二次側28Aと表示されてしまい?????の状態に、なって、しまいました。そしてサーマル24A設定で、10分ぐらいでとんでしまいます。ちなみにインバーターは、50HZに設定してあります。
お礼
ありがとうございました。RMS調べててごろであれば、手に、入れたいとおもいます。インバーターというのは、測定が、むずかしい、ものなのですね。先日テスターで、電圧を調べようとして、テスター棒を1本当てただけではりが振れてしまいました。これは電磁波?ノイズ?なんなんでしょうね?