- ベストアンサー
公営住宅の現状回復費について
公営住宅を退去された経験がある方、現状回復工事費っていくらくらいかかりましたか?思っていたより、多額の金額を要求されて戸惑ってます。アドバイスをお願いします。 今月、千葉県住宅供給公社を退去しました。 家賃38,900円・3K・鉄筋コンクリート5階建ての物件に4年10ヶ月入居していました。 現状回復金220,090円(襖張替89,300・畳表替え87,300・クロス清掃3,000・クロス洗浄10,010・清掃2,000・消費税) 退去時の検査によって指摘されたのは、6.5畳1部屋のタバコのヤニ(クロス洗浄)のみ 襖張替・畳表替については、入居時の契約書に書いてあり説明も受けたと思うのですが、その結果 現状回復費がこのような敷金の倍ちかい額になるとは素人ではわかりませんでした。(過去に住んだ民間アパートの感覚で、敷金はほとんど返ってこないだろうなくらいに思ってました) 消費者センターにも相談したのですが、契約書にかいてあることや、公営住宅は民間と異なる性質があるのでガイドラインがどの程度適応されるか調べてみないとわからないとのことでした。 難しいことを言われると、こっちが間違っているのかなぁ~とも思ってしまうのですが… 単純に、「常識的に考えて不当な金額だ」と思うのですが、どうなんでしょう? 消費者センターの勧めで、不足分の請求の入金まだしてありません。なので、早目にどうしたらよいか決めないといけない状況です。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
公営住宅の明渡し時の原状回復費は,事業主体である自治体によって大きな差があります。 破損・毀損した部分についてのみ,原状回復費を請求する自治体もあれば,経年劣化によりリフォームしなければならない経費まで請求する自治体もあります。 確定した判例としては,No.3の方が紹介されている名古屋簡易裁判所の判決しかありません。 大雑把に言えば,公営住宅の家賃は,物価変動がなければ,経過年数係数によって,年々家賃が下がる仕組みになっており,民間賃貸住宅ならば,経年変化によるリフォーム代金を折り込んで家賃設定しているが,公営住宅はそのような家賃体系になっていないので,リフォームに掛かる経費を原状回復費に含んで良いということです。国土交通省が定めたガイドラインの適用外というのが通説です。
その他の回答 (3)
今年の1月に公営住宅の判例がありました。 原告側の請求が却下されました。 判例内容を参考URLに記しますが、大まかな内容は以下です。 原告側は原状回復について家賃収入で利益が出ている事を主張したようですが、公営住宅の趣旨は住宅に困っている人に安い家賃で貸しているので民間の原状回復のガイドラインとは違うとの事でした。 民間でしたらタバコのヤニ・畳の日焼けも通常の使用範囲内なら張替えはしなくてもOK何ですがね。 判例で却下が出たので、後は担当者と交渉してみるしかないと思います。公的機関の業者は値段が高いかもしれません。 安い所があってそれを利用できれば良いのですがね。
お礼
回答ありがとうございます。 2005年12月16日最高裁の、返還額の審理のため差し戻しってのを見たんですが、そちらの方が新しいようですね。 確かに見積もり金額は高いかもしれないと思ったのですが、民間に頼む場合、工事が終わり公社の検査を受けるまで家賃を払い続けなければならないとの説明をうけたので、GWが近いこともあり 公社にお願いしてしまいました。
- hiroki0527
- ベストアンサー率22% (1101/4910)
以前公団住宅(千葉市の高洲第一団地)に2年ほど一人で住んでいました。 退去の時、ガスレンジ台がさびていることに気がつきましたが、どうにもならずそのまま退去しました。 それ以外は手を入れられる所は全て掃除はしました。 見事に敷金全額返ってきました。 僕が公団に払っていた敷金は8万程度でしたけど。 (当時家賃が4万円台) 僕が2年間住んでいたときに特に気をつけていたのは「ガスレンジの周りに飛散防護用のアルミを貼っていた事」「換気扇にあぶらとり用の市販ネットを貼っていた事」くらいでした。 もっとも週に1回は全てを掃除する等気を配っておりましたけど。 ちなみに公団では「室内ペンキ塗り」等の事は退去後しているようですが(他の部屋の退去後を見ていた限り)、僕には全く請求はされませんでしたね。 どうも一般的な退去後の入居前工事で済むのであれば請求されないみたいでしたね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 聞いたところによると千葉県内の公営住宅では、住宅供給公社とエイブルだけが、襖と畳の現状回復を請求されるようです。 団地から徒歩でいけるところにある県営住宅は、同じような間取り(笑っちゃうことに襖の模様までいっしょのところもあります。管理も県から委託されて公社がやってるし…)なのに、現状回復費は… 入居前に知っていればよかったなぁ(涙)
立地や部屋の面積などがわかりませんが、例えば民間だった場合に家賃が10万円位する環境だったとすると、ご質問者が書かれいるように「敷金は返ってこない位の費用」ですよね? 敷金が2ヶ月分とした場合には77,800円ですから、襖の枚数や畳数によっては不足することも十分考えられることです。畳表替えについては、何となくですが16畳分位でしょうか?それくらい畳数があれば単価的に不当とも思えません。 内訳を見ると、高いのは襖と畳ですが、それが契約上借主負担での原状回復であれば、数量によっては致し方ない金額かと思います。 そこを借りていた家賃水準や敷金額とのバランスで考えない方が良いと思います。家賃が安くても交換や修理する上での物価というのは安くなるわけじゃありませんので。 ただし、どうしても気に入らないならば先方の担当者ともう少し何とかならないかを交渉してみたら良いと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 敷金は3ヶ月分、116700円でした。
お礼
お礼遅くなり申し訳ありません。回答ありがとうございました。金額にOKしないとずっと家賃が発生する説明をうけ、GWで公社が休みに入ってしまう前に解約の手続きをとりました。 勉強不足でした。我家の場合、県営住宅に何度か応募していたのですが落選ばかり。県の担当課に相談した際、公社の存在を教えられたので、同じような内容のものと思っていました。 千葉県では、供給公社は、県営住宅・公団より(家の場合)退去時16万以上多くかかることになりました。これから公営住宅を借りようと思っている方は参考にしていただけるとよいかと思います。