- ベストアンサー
例文のカンマの使用法について教えてください。
論文を読んでて、カンマが使われていたり、andで結ばれていたりとカンマを使用するルールがよくわかりません。例えば、下記の文章で用いられているカンマは文の補足のための挿入のために使っているのでしょうか。最後のasが最初の句にかかるのか、二番目の句にかかるのかがよくわかりません。 例文:「Correct interpretation relies on obtaining accurate data over a wide temperature range, a process often encumbered by experimental artifacts, as highlighted by the prior papers.」 こんな訳でしょうか「正しい解釈は広い温度領域にわたっての正確なデータを得ることにかかっている。以前の論文で示されているように(実験)プロセスはしばしば実験器具・配置類によって乱されるが。」 それとも「正しい解釈は、以前の論文で示されているように広い温度領域、(実験)プロセス(これはしばしば実験器具・配置類によって乱されるが・・・)において正確なデータを得ることにかかっている。」 でしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます。 >これは、文として完成してませんよね? >なぜならば、encumbered の前にbe動詞がないからで >す。つまり、この部分というのは、副詞の役割をする修飾節なんです。 そうかんがえればいいんですか。勉強になりました。