• ベストアンサー

“You have loving people.”の“loving people”の意味

“peace-loving people”で「平和を愛する人々」。“Your loving mother”で「お前を愛する母より」ですね。 “You have loving people.”という文中での“loving people”は「あなたを愛してくれる人々」でいいのでしょうか。また「あなたは愛すべき人々を持っている」でしたら“You have people to love.”でいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.3

動名詞、または、進行形、そして、to不定詞の主語が何かと言う問題ですね。 動詞は、基本的に、その前に主語にあたる語が来ます。 その例外が、ご自分で上げられているpeace-loving people などの、目的語+現在分詞+被修飾語(主語) などです。 つまり、前置修飾する場合で、この場合は、当然、その意味上の主語は後に来ることになります。 >“You have loving people.”という文中での“loving people”は「あなたを愛してくれる人々」でいいのでしょうか。 どちらかと言うと、一般に「愛情のある人たち、色々なものに愛情を持って接する人たち」の意味になることが多いと思います。 >また「あなたは愛すべき人々を持っている」でしたら“You have people to love.”でいいのでしょうか? いいと思います。ただ、より普通には、You have people you (should) love. とすると思います。 主語+動詞+目的語+補語 の文型で、補語の位置に来る動詞の主語は目的語です。 have の場合は、上の文型でto不定詞を補語にとらないので、to love の主語が、目的語でないと言うことが分かります。そのため、正しい文章ですが、目的語が主語だと誤解を招く可能性もあります。特に、会話などで、相手がきちんと聞いていないときなどは、people to love だけが頭に残ったりして、「人々は何を好きなのか」と疑問に思われてしまうこともある訳です。 その誤解を避けるために、people I love のような語順を選ぶことがあると思います。

maabo50
質問者

お礼

You have loving people.の解釈は文脈からの判断になりますね。適切な説明ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#46034
noname#46034
回答No.2

簡単な確認方法として、 “peace-loving people”を "people who loves peace" と置き換えると間違いなく「平和を愛する人々」ですね。 “Your loving mother”も "mother who loves you" で「お前を愛する母」ですね。 んで本題の“You have loving people.”は「あなたを愛してくれる人々」と理解できますね? >「あなたは愛すべき人々を持っている」でしたら“You have people to love.”でいいのでしょうか? 「すべき」を入れると "You have the people who should love" がより近いように思います。 もっと詳しい人が現れてくれるのを期待しましょう。

maabo50
質問者

お礼

ありがとうございました。自身がもてました。

  • 4951snk
  • ベストアンサー率28% (155/547)
回答No.1

 こんにちは。 さっそく質問の答えですが、“loving people”は「愛してくれる人々」でいいです。動名詞のlovingが名詞のpeopleにかかっていまして、意味上の主語はpeopleで、lovingは意味上の動詞です。“You have loving people.”で「あなたには愛してくれる人々がいる。」となります。  後半は少し自信がありません。  これにて失礼いたします。

関連するQ&A