- ベストアンサー
トラブルがあった際の住宅購入の値引き交渉について
住宅購入に際してトラブルが発生し、以下の様なことがありました。 値引き交渉をしたいと思いますが、値引き額は幾らくらいが妥当だと思われますか? 土地付戸建新築:物件価格3600万円、住宅ローン:3500万円 当初:2005年12月入居予定(2005年8月契約) 建物は完成、外溝工事は未着手 ▼ 入居3週間前にハウスメーカー土地の元の持ち主の間でトラブル(訴訟)となり、販売できなくなった 2006年3月まで様子を見たが、いったん解約し、頭金50万円を倍返しで受け取った ▼ 近々、和解が成立する事になり、再契約をして2006年8月に入居可能 住宅ローン控除の17年度に入居と18年度入居の差額分は値引きすると言っている 建物の経年劣化についても値引き要求しようと思っているが幾らくらいが妥当か? プラスして金利上昇分についても値引きを要求しようと思っているが幾らくらいが妥当か? お手数ですが、誰か詳しい方教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>建物の経年劣化についても値引き要求しようと思っているが幾らくらいが妥当か? 参考までに、通常は「新築」というのは完成後1年未満の物件を指します。それを経過した場合は新築とは呼べませんのでそのラインは多少影響するのでは? 1年未満であれば一応新築ですし、経年劣化が全く無いとは言えませんが金額に表せるようなものがあるとは思いませんけれど。 しかも、手付の倍返しで一応相手は誠意を見せているわけですし、再契約にあたって値引きを要求する場合には「あなたの納得の行く金額で」としか書きようがありません。 例えば「100万円程度は引くのが妥当」とは全く思えません。 >金利上昇分についても値引きを要求しようと思っているが幾らくらいが妥当か? これは止めておいた方が良いでしょう。金利はハウスメーカーが決定しているものではありませんので、ちょっと筋違いかなと思います。 逆に金利が下がっていた場合には、その得した部分をメーカーにあなたが支払うつもりだった、というのであればとめませんが・・。 お気持ちはわかりますが、一旦解除されているわけですから、「あなたが納得の行く金額での契約」を行えば良いと思います。一旦は手付倍返しで解除になっているわけですから、メーカー側だって何でもかんでも応じる義務はありません。 >住宅ローン控除の17年度に入居と18年度入居の差額分は値引きすると言っている これってすごく誠意の現れだと思いますけどね・・。
その他の回答 (2)
- biwako1215
- ベストアンサー率13% (177/1302)
値引き云々もですが、トラブルのあった物件を 高額で買うわけですから、そのあたりは、本当に 大丈夫なのでしょうか? 値引きなど些細な問題ですが、買った後で、また トラブルになったらそれこそ大変ですよ。
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
はっきり言うとご質問者が納得する値段としかいえません。 これから契約ですから、契約するかどうかも含めて選択権があります。 同時にハウスメーカーもご質問者と契約するかどうかの選択権があります。 つまりそんなに安い値段では売れませんと言えるわけです。 いちいち細かな項目を考えてもそれが根拠のある数字になるともいえませんので、はっきり幾ら値引きであれば買うよと言えば良いだけだと思いますよ。 相手が幾らの値引きであれば乗ってくるのか、その見極めが難しいですけどね。 要するにそんなに値引きするのであれば別の客を探すと思われるほどの値引きは出来ないわけですから、相手の胸中の探りあいでしょう。