• ベストアンサー

個人情報保護法について

以前、ある化粧品会社に試供品をもらうために個人情報を登録しました。 登録はインターネットのサイトからで、購入は一度もありませんし、会員登録もされていません。 ところが、以前義姉が義母の名前で購入申込みをしようとこの会社にTelしたところ、 「同じ住所でayarin7さんというお名前もありますが、どちらで申込みされますか?」と言われたそうです。 試供品のこともかなり前のことで、忘れていたのですが このような場合、家族だから問題はないと思われたのかもしれませんが少し軽はずみな言動だと私は思いました。 個人情報保護法はこのような些細なことでも摘要されるのでしょうか?別に訴えたりするわけではないのですが、頭にきてます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • porilin
  • ベストアンサー率22% (142/631)
回答No.1

お怒りはわかります。 会社側の対応も明らかに駄目です。 家族であっても勝手に情報を渡してはいけませんし、そもそも家族という確証を得られるわけがないので論外です。 会社に抗議すれば、侘び状とかもらえますけど、あまり意味が無いですよね。 社会的制裁を加えたいと思ってもせいぜい勧告レベルで終わると思います(故意の情報漏えいではないので)。 上記の様に会社への制裁や会社からの何らかの謝罪を得ようとしても努力が報われる類のものではありません。 その上で質問者さんが取りたい行動を起こせば良いと思います。 あとは個人情報の開示請求・削除請求・利用目的の明示等が請求できますので(法で義務付けられている)、請求してみては?

ayarin7134
質問者

お礼

書き込みありがとうござました^^ 住所が一緒でもアパートやマンションといったケースもありますものね。 でも、抗議しても何のメリットになりませんよね。 とりあえず情報は削除してもらい、このようなことがあったことだけ何らかの方法で言いたいと思います。

その他の回答 (7)

  • tojyo
  • ベストアンサー率10% (117/1066)
回答No.8

再度の登場ですが・・・。 >法律がどうのこうのというよりも、オペレーターの人が関係のない情報を相手が誰かも分からず(現実に義姉は義母の名前を使っているわけですから)教えるということが、どうなのかな?と思ったのです。 そこまで気にする必要があるのか疑問です。 例えば質問者様が電話オペレータをしているとしましょう。 そのときに同一住所で名前の異なる人が申し込んできたらどうしますか? 「はい。承りました。」でおしまいですか? 少なくとも以前に一度登録されていれば、「以前の登録情報が間違いである」か、「まったくの別人である」か、「以前登録したことを忘れている」か確認することが普通ですよね。 この程度の確認もできないようなオペレータがいれば自分なら即刻首にしますよ。 この話よりも義姉が義母の騙って購入申し込みをしていることのほうがよっぽど問題だと思いますよ。 試供品を二度もらうための詐欺的な行為だと化粧品会社から訴えられても知りませんよ。

ayarin7134
質問者

お礼

こちらの枠をお借りして書き込みをして下さった皆様にご報告を兼ねてお礼をさせていただきます。 この度の書き込みでいろいろなご意見をいただき本当にありがとうございます。皆様のアドバイスを参考にさせていただき、問題のあった会社にメールで今回のことを質問しましたところ回答がありました。 内容は私の意見を全面的に認める、つまり個人情報の取り扱い方に不備があったことの謝罪でした。 わざわざ、報告をすることでもないかと思いますが、私自身いろいろと勉強になりましたので、敢えて書かせていただきました。

ayarin7134
質問者

補足

補足させていただきます。 「そこまで気にする必要」という意見ですが、疑問におもったので皆様に質問させていただきました。これは人それぞれの考え方の違いですよね。 また、義姉が注文したというのは、義母に黙って申し込んだわけでも、試供品をもらうためでもありません。 普通に商品を購入したのです。 これは、義母が以前から利用していたので一緒に頼んだような形です。

回答No.7

No4ですが,補足させていただきます。 確かに,個人情報保護法の第三者提供制限の対象は「個人データ」であり「個人情報」でありますが,通常,企業は入手した情報をいったん「データ化」(整理)しており,その中から抽出した「個人情報」は,「個人データ扱い」となり,規制の対象となると思います。 あと,法施行前に取得した情報でも,「取得」行為自体はもちろん法の適用にはなりませんが,「第三者提供」する場合は,規制の対象となります。

ayarin7134
質問者

お礼

再度の書き込みありがとうございます。 取得自体は施行前後は関係なく、私から提供したものなので構わないのですが、やはりプライバシーポリシーに書かれている内容とは矛盾していると思いました。 大げさな話しと思われているでしょうが、ちょっと疑問に思ったのですよね・・・。

回答No.6

この質問をみて思ったのですが、個人情報の法律ができる前に個人情報を会社が取得したのではないかと思います。 そうであれば、法の施行に取得した物は適用はされません。 しかしながら、恐らくその会社のプライバシーポリシーにかいてありませんでしたか? 第三者に個人情報を提供する場合は貴方の同意は法律上必要ありません。なぜなら、同意がいるのは個人データです。 ですが、会社自体の決まりで個人情報の提供はどこの会社でもしていないはずです。 もっとも、第三者に提供または系列会社で使用しますと書いてある場合は問題ありません。 結論としては違反ではありません。

ayarin7134
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 この会社のプライバシーポリシーには 「お預かりした個人情報をご本人のご同意を得ることなく第三者へ開示・提供することはございません」と書かれていました。住所・名前等はこの範囲に入るのではと思ったのですが・・・。

  • porilin
  • ベストアンサー率22% (142/631)
回答No.5

今回の場合は、質問者さんが化粧品の試供品を利用したという情報が付加しているので、本人以外に開示してはいけません 削除対象ギリギリかな?

ayarin7134
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 疑ってしまえば、削除を申し出ても、削除してるか証拠はないですよね。 でも、そこまで考えてもしかたがないですし、一応言ってみるだけしてみます。

回答No.4

個人情報保護法の目的は,プライバシー保護にあるのではなく,適正な個人情報管理方法です。 ですから,1条の目的にも,「個人情報の有用性に配慮しつつ」ということが明記されているわけですから。 確かに厳密にいうと,「同じ住所でayarin7さんというお名前もありますが」というのは,「住所」と「氏名」という個人情報を,「どこの誰だかわからない」電話の相手に「漏えい」したことになる場合もありますが,常識的にいって「同じ住所で,同じ氏の人間」が相手の場合,例え家族が個人情報上「別人」の取扱いをしているとしても,健康情報等のようなセンシチブ情報と異なり,法に抵触するとは思いませんが。 (例えば,そば屋の出前を頼む場合に,そば屋が「○○丁の▲▲さんの近所ですね。」と言っても,個人情報の漏えいになるのかなあ。)

ayarin7134
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 確かに法律と考えたときに微妙なところだとは思います。ただ、Telでのやりとりで必要な情報以外のことを話すということが理解しにくかったのです。 同じ住所でも2人がどういう関係か分からないし、内緒にしていることかもしれません。 私は個人情報を立てにして訴えたりするつもりはありませんが、もう少し状況に応じた対処法をしていただきたかったのです。

  • tojyo
  • ベストアンサー率10% (117/1066)
回答No.3

質問の趣旨を理解しかねますが・・・。 この文章のどこが個人情報保護法に関係するのでしょうか? 少なくとも個人情報はどこにも出てきていないわけですよね。 化粧品会社は「同じ住所の人がいます」といっているだけですよね。 しかも「ayarin7」が個人を特定する情報に該当するのか不明だし・・・。 どうも個人情報保護法は拡大解釈され過ぎていますね。

ayarin7134
質問者

お礼

書き込みありがとうございました。 私のトピの立て方が悪く、誤解を招いてしまいました。 法律がどうのこうのというよりも、オペレーターの人が関係のない情報を相手が誰かも分からず(現実に義姉は義母の名前を使っているわけですから)教えるということが、どうなのかな?と思ったのです。

  • nannano
  • ベストアンサー率27% (20/74)
回答No.2

個人情報の勉強をさせられ始めたばかりのモノで、 あまり役立たないかも知れませんが、 その会社に個人情報があることを ayarin7さん(本人)以外から聞いたのですが、 情報の破棄を要求する。と言えば、 その会社は破棄しなければいけないようです。

ayarin7134
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 自分で登録したとは言え、やはり人からそういうことを聞くと良い気分はしませんよね。 さっそく連絡をとり情報を破棄するようにしてもらいたいと思います。

関連するQ&A