- ベストアンサー
医療事務って・・・・・・・・
私は現在大学4年です。 管理栄養士養成学校に通っています。 今年から、うちの学校でも「医療事務」の講義を行うことが決定しました。 昨日、「医療事務」講師がみえて、「医療事務」はなんたるかを説明していました。 そこで、だいたいの内容は理解できました。 しかし、実際のところ「医療事務」が社会に出た時、どこまで通用する資格なのか、私個人は疑問に感じております。 ネットを通じて、いろんな人の意見を見ると、どうも、そこまで使える資格ではないように感じました。 高収入、女性に向いている、など、素晴らしい歌い文句をあげている、たくさんの資格講座はどうも信用できません。 「医療事務」の実際について知りたいです。 これについて何か知っていることがあれば、教えてください。 お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして、医療事務を仕事としております。「医療事務」の実際について知りたいとのことですが、今までの経験を踏まえながらご説明したいと思います。まず、資格についてですが、こちらは個人的には一切必要ないかと思います。正直、医療事務とはかなり奥が深く業界では10年たったら一人前とも言われています。1年未満の講座を受講し資格を取ったからといってどうなのかな?と個人的には思います。(あくまで個人的な考えです)ちなみに、自分も資格は持って降りません。 高収入、女性に向いている、など、素晴らしい歌い文句をあげている、たくさんの資格講座はどうも信用できません。 全く信用しない方がよろしいかと思います。正直一般企業に勤めた方が収入に関してはよろしいのではないかな?と思います。女性に向いているとのことですが、医院は分かりませんが、病院ではかなり過酷な労働条件となりますので、こちらも個人的にはどうかな?と思います。 最後になりますが、個人的には医療事務という仕事が好きでない限りあまりお勧めできないと思います。診療報酬も改正され、病院、医院共に経営自体かなり苦しく先が見えないというのが、この業界の実情かと思います。最近はNTTデーターよりレセプト博士なるソフトウエアも発売され、今まで不可能かと思われていたレセプトの点検もコンピューターが行えるようになり、ますます人員削減の余波が襲って来そうです。しかし、全てがコンピューター化されることは不可能かと思いますので、仕事自体が無くなることはないと思います。最後に医療事務の関連の資格を取られるなら、診療情報管理士をお勧めします。難しいですし、期間もかかりますが、病院側からしてみれば、点数にもなりますし、自分自身も採用する際にはこの資格は評価しております。
その他の回答 (2)
- dora29
- ベストアンサー率0% (0/5)
私も現役の医療事務員です。資格も持っています。 が、他の方も書かれている様に、資格を持っていても 役に立っていません。わざわざ資格取る為に学校に行って勉強しなくてもよかったと思っています。医療事務試験の本を購入して勉強すればいいのではないでしょうか。無理に資格を取る必要はありません。病院側は経験者を求めていると考えた方がよいでしょう。あとは診療報酬点数表を読むのもいいかと。 医療事務の求人で経験者が多いのも、現場で働くと納得できます。
お礼
お返事ありがとうございました。 この質問だしてから、結構な日にちが経つのに、こうしていろんな人から回答いただけて、非常に感謝しています。 とりあえず、もう「医療事務」を受講してしまいました。とゆうのも、学校側がある程度、受講費を負担してくれて、外で受講するよりも格安だったからです。テキスト代とか電卓とか、受験費用とか全部あわせて3万弱だったので・・・・。 あと、暇な時間も学生のうちだけなので、少しでもその時間を有効に活用しようと思いました。 この資格が生きるにしろ、そうでないにしろ、とにかく今はやれるだけのことをやってみようと思います。
- genmai59
- ベストアンサー率45% (1214/2675)
だいたい、あなたの考えていらっしゃる通りだと思います。医療事務は、もともと主婦の再就職や事務経験がない人がなんとか事務系の仕事につきたいというような場合の資格です。資格よりも実務経験が重視されます。また、それなりの専門知識は必要ですが、看護師などの医療職ほどの専門性はありません。そもそも国家資格ではないし、資格がなくても仕事をすることは可能です。 「医療事務ブーム」のせいか、いまは資格を持っている人があふれていますし、病院事務の大半はアウトソーシング化されているので、病院の正職員の仕事はほとんどなく、派遣か請け負い、つまり給料は安いです。それでも、実務経験があればそれなりに求人はあるので、一般事務のパートよりは、ずっといいかなという感じではないでしょうか。 いくら就職難といっても、これから四大を卒業する人であれば、もっとレベルが高い目標を持ったほうがいいでしょう。特に管理栄養士の資格を取れば、医療事務の資格を取っても意味はないと思います。看護師や准看護師なら小さな医院で働くときに重宝されるとか、医師なら開業するときに自分で事務をできるといったメリットも考えられますが、管理栄養士では、医師と結婚するとか親戚の病院を手伝うくらいしか、役に立つときはなさそうに思います。
お礼
お返事ありがとうございました。 凄く現実的具体的なご意見で、大変参考になりました。 たしかに、今は「医療事務ブーム」で資格を持っている人があふれていますよね。 私も、資格馬鹿にならないように気をつけたいとおもいます。 本当にありがとうございました。
お礼
ご丁寧な回答ありがとうございました。 fd3sek9ct9aさんは、私が予測していたことを、明確にしてくれたように思います。現実的な意見で、非常に参考になりました。