• 締切済み

医療事務について

ユーキャンで医療事務の資格を取ることを考えている者です。 パンフレットを見てみると比較的簡単に取れて就職しやすく安定している仕事みたいな事が書いてありますが、 実際医療事務って 資格無くても出来るみたいですし通信で簡単に取れるので求人に人が集まりすぎて就職するのは厳しいですか? あと医療事務をしている方のサイトとか見ると新入りいびりが激しいとか待遇、収入が悪いのでまだバイトの方がいいなんて意見も載っています。もちろん就職先によって違うと思いますが… 医療事務に関して詳しい方、回答宜しくお願いします

みんなの回答

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2315)
回答No.2

私の友人は40過ぎてから、医療事務の資格を取って、主催元からの紹介で医療事務の仕事に付きました。 正直、並の下レベルの高校卒でしたし、その後の職業も事務系の経験は少ししかありませんでしたけどね。 結構、そういった形で資格を取って就職している人が多いそうですよ。 通信教育で資格が取れるかどうかは、本人の努力や適性による部分が大きくなると思います。 学校だったら周囲の人に引きずられたり、先生からの指摘もあるわけですが、通信教育だと本当に自分一人ですからね。 たとえば私の友人のように周囲がいると遊びに引きずられるから一人コツコツが向いているという人もいるでしょうし、自宅学習ではさぼってしまう人もいるでしょう。 就職がしやすいかどうかは、就職率を見るしかないでしょう。 贅沢を言わなければ、比較的高いと言えるのではないかと思います。 仕事は割と安定しているし難しくもないそうですが、確かに人間関係には疲れるそうです。 大きな病院だと派遣で若い人と交代させられるんじゃないかとかも考えるし、かと言って個人経営の病院だと経営者の気分ひとつだし、だそうですね。 ある程度は他の仕事にも共通しますが、金を貰う仕事と割り切るタイプの人の方が向いているのではないでしょうか。 医療事務は免許ではなく、一定レベルの仕事ができますよという認定でしかありませんから、企業で言えば一般職扱いです。 しかも、医療法人だと派遣頼みが多いのですから、正社員といえるのは個人経営くらい。たいした給料や福利厚生にはなりようがありません。 自分一人が食べていくならなんとかなっても、家族を養うのは難しいでしょう。 確かに一時的な目で見れば、「バイトの方がまし」という感想も間違ってはいないと思いますよ。 ただ、「事務の仕事」を新卒以外で募集しているのは、あまり多くはありませんよね。 よっぽどの専門職なら別ですが、大抵の場合は「経験がある」「関係する資格を持っている」「若い」、この3つのセールスポイントで勝負になります。 「若さ」は、どんどん減っていくのですから、関係する資格を取って、とにかく働いた実績を持たないと、年をとったら「事務の仕事」を諦めるしかなくなってしまいます。

noname#203921
noname#203921
回答No.1

7万円ドブに捨てました…。 2年程前に私も全く同じ資格を狙っていて勉強していましたが教材とか見てもわけがわからずお金だけコンビニで払ってそのあと勉強をやめて挫折しました。 大学とか出てる人じゃないとなかなか難しいでしょう。 「簡単」とか「誰でもできる」という言葉に騙されてはいけませんよ。

関連するQ&A