• 締切済み

質問に対する返事

面接なんかで、 「○○できますか?」 と聞かれて返事をする場合、 じっくり考えて 「××の理由により、難しいと思います」 と答えるのと 何も考えず、 「できます」 と答えるのと どちらがよいのでしょうか? 「できます」と言うと、次に「なぜできると考えるのか、理由を言ってください」と聞かれた場合に答えに困ります。 「△△の理由でできます」と答えても、 さらに「なぜ△△の理由でできるか、根拠を言ってください」と聞かれたら、だんだんと答えに窮してきます。

みんなの回答

  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.3

こんばんは。 面接の時に 「難しいお客さんから電話がかかってきて、いろいろと文句を言われることがあると思いますが、対応できますか?」 と聞かれたことがあります。 その時は何も考えず、素直に自分の気持ちを言いました。 「やってみないうちからできないということは出来ませんし、 やってみなければわからないというのが正直なところです。 ですが、別の仕事上、いろいろと難しいことをいう方に常に接しておりますので、できるような気がします。」 とお答えしたような記憶があります。 果たしてこれが正解だったのかわかりませんし、 今考えると少し生意気な気もしますが、 その時は、その答えでも採用になりました。 参考になれば幸いです。

takechan5757
質問者

お礼

ありがとうございます。 >「難しいお客さんから電話がかかってきて、いろいろと文句を言われることがあると思いますが、対応できますか?」 私なら、「文句の内容により、対応できる場合とできない場合があると思います。」と答えてしまいそうです。 >「やってみないうちからできないということは出来ませんし、 やってみなければわからないというのが正直なところです。」 私なら、 「やったことがないので、出来るとはいえません。 やってみなければわからないというのが正直なところです。」 と答えてしまいそうです。 いつも「○○君は否定的だな」と言われます。

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.2

○○の内容が犯罪行為や反社会的行為だったら「できません」の方がいいですが。 一般的には、前向きな回答が好まれると思います。 また、単にイエス、ノーで答えるのではなく、答え方も工夫しましょう。突っ込まれないように。そもそも突っ込みを入れられる時点でマイナスですから。質問の意図を汲み取って、面接者が余計な補足をしないでも済むような回答をすべきです。 面接は自己アピールの場でもあります。日本では謙遜することは美徳とされていますが、こういうところで謙遜していてはダメです。 仮に○○が自分にはできない場合であっても、「やればできる」ということを強くアピールすることですね。 (もちろん「やればできます」なんて答え方はダメですよ。そこらへんは自分で脚色してくださいね。)

回答No.1

その返答に関してはやった事ないのであれば、 「やった経験事はありませんが、御社のご指導頂けるのであれば是非ともやってみたく思います」とか。 がベストだと思います。 自信を持って答えているのなら困る事はないと思うのですが、ただし素直に「できません」は恐らく不採用の確率が高いでしょう。 経験があるのであれば、その旨説明すれば宜しいかと思います。 >できます」と言うと、次に「なぜできると考えるのか、理由を言ってください」と聞かれた場合に答えに困ります。 ただ単に出来ると言われても会社側としてはピンと来ない部分がありそのことに関して話を聞きたいとなるのが常識だと思いますが。

関連するQ&A