- ベストアンサー
EMぼかしについて知りたい
EMぼかしについて教えて下さい。 ある程度までは調べましたが以下の点についてお聞かせ下さい。 1、北海道屋外で使うとしてですが、冬場でも生ゴミ処理可能でしょうか。 2、密閉容器を使うようですが、普段の匂いは周囲に全く出ないのでしょうか。 3、隣家が近接しているのですが、二次発酵のために畑に撒いた時点で匂いがきついことはないでしょうか。 4、その他お使いになった感想なども合わせてお聞かせ願えると有り難いと思います。 以上よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
EM菌の中にいる細菌類は、そこら辺のどこにでもいる菌です。 そこら辺のどこにでもいる菌が増えることができるのなら、北海道の屋外でも大丈夫。 ものが普通に腐ることができる環境が確保できるなら、屋外でも屋内でもどこでもEM菌を使えます。 ただ、EM菌はきちんと中身の規格が決まっているわけじゃないんです。運が悪いと使ってみると、ちゃんと発酵しないのを買わされることになります。 また、とても微妙な菌だったりするので、ちょっとしたことで、うまく発酵しなくなります。 おかしな臭いと気持ちの悪い汚水が出ることが多いです。慣れた人にはいい香りなんだそうですね。 私はうっすらプ~~~ンと香る、なんだか薄ら気持ち悪い臭いには耐えられませんでした。 ここまで読んで、素直に「やだな」と思われましたら、私としては、ふつうのコンポストの方がわかりやすく、使いやすいので、こちらをおすすめします。 ついでに、こんなページを見ておくと勉強になります。 文章の書き方はちょっとふざけてる感じですが、じっくり読むと、納得できます。 http://q.hatena.ne.jp/1142950664
その他の回答 (3)
- TooManyTroubles
- ベストアンサー率44% (122/272)
私の庭では中央に水が集まって落ちてくるような土台を土でこしらえて、ビニールシートをおき、その上に200Lの有蓋コンポスト(URLにある形のもの)を設置しました(この中が一番臭いが外へはそれほどにおわない)。EM菌を入れます。これでとめられる流し口からたまりのボカシ液(まだややにおうぞ)を必要に応じて回収し、有蓋タンクに溜め水を加えて熟成~二次発酵させると臭気は丸くなります。趣味で酸度もチェックします。コンポストの分解能力は気温に依存しますので零下では分解が進みにくいですが日当たりのよいところなら温室効果で発酵促進が期待できます。生ごみは破砕した方が当然よく分解します。EM菌は腐敗の強いとき(菌種が偏る)や発酵の進まないときには追加します。できたぼかし液も菌が豊富なのでコンポストに戻して発酵を強くするのに使えます。コンポスト用ピレスロイド系の殺虫剤は虫がわいたら使えばよいでしょう。隣家が近いのにコンポストは関心しませんが実は私も自宅の数メートル前にコンポストをおいています。遠いとごみ捨てが面倒ですからね~。私の方法のようにすると蓋を開けていないときはにおいませんし、熟成ぼかしを撒くときも悪臭という感じではありません。よいことに酸度も調節できるので、ブルーベリーにもばっちりです。だたやはり、コンポストの中身はどんどん増えていきますので、最後に残った繊維等の多い残土などの処理をする必要が出てきます。これを無臭でできるだけ清潔な感じで行うには、そのコンポストへの新しい追加をやめて、何度か、ぼかし液、そして水だけ、流してやり、分解プロセスをとめて、絞り粕状態の残土は果樹の根本で雨ざらしにしたりします。この”卒業”式の間は、このコンポストは使えませんので、もうひとつ小さいのを作るか、ちょっとバイオ工場は操業休止ですね。実は熟成タンクは二つあり、ひとつはバケツで原液を熟成させ表面には酵母が浮いています。これはやや肥料臭があり薄めて撒きます。ひとつはプラ樽で3倍希釈液を熟成させていますがぬるぬるとクロレラが繁殖しています。こちらはベスト用途調査中です、油粕みたいに使うのがいいのかも知れません。URLのような素朴な方法もありますが、ボカシ液が回収できるのとできないのとぜんぜん違います。使えると本当にありがたいです。そういう意味ではコンポストはバイオリアクターなので調節してやれることが大事です。また、家の近くに置くには、いろいろな工夫をしないと腐臭で大失敗します。うまく作ってください。大きさは使い方次第ですね。ご成功を祈ります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やるとすればぼかし容器は2つ用意しようと思います。 寒季の温室効果の件を初めとしたご経験に基づくお話、大変参考になりました。
家ではEMではなくコンポストですが大差ないと思われます。 1のみの回答です。恐らく0度以下になると生ゴミ、つまり食品が保存出来る温度ですから菌の種類によらず、発酵し難くなるのは仕方ないでしょう。こちらは北陸で最低が-3度程ですが春までかなりそのまま残っています。春に土をかけてやるとうまく消えて行きます
お礼
ご回答ありがとうございます。 実際にコンポストをお使いなんですね。 畑といっても、隣家との間の距離が3~4mほどしかない猫の額なので夏季における匂いや虫がどうしても気になります。 大変参考になりました。
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
北海道屋外というのが想定できないのですが、 雪の中に埋もれていれば充分使えますけど 生ごみが入れられないですね。 軒下などで零下になると一時休眠してしまわないかな。 既製のメーカーものなら臭いは出ないです。 入れる前の生ごみが少しにおいますけどね。 完全に発行が進んでいればくさい臭いは無くむしろいい香りです。 初期の機械は相当トラブルがあったようです、 家では攪拌棒が折れた程度で10年以上使いました。 今ではその攪拌棒も部品を手に入れて修理し、 農協の安いぼかしで充分処理できています。 高いメーカー指定のぼかしでなくても 上手く使えば使えるということです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 掻き混ぜる際の匂いは止むをえないと思っているのですが、密閉容器なので蓋をしていれば全く匂いは出ないものなのでしょうか。 それとも多少は匂いは出るもの? ご経験談も大変参考になりました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かにコンポストの方が自然で良さそうに当初は思ったのですが、匂いと虫の問題で挫折する方も多いような話を聞いて無精者の私には無理か、と判断したような次第です。 いずれはEMぼかしを手造りしたいと思っているのですが管理が難しいものでしょうか。 URLも本音が出ていて非常に参考になりました。