- ベストアンサー
生ごみ堆肥づくり 次はどうしたらいい?
生ごみ堆肥づくり用のバケツに、生ごみを入れEMボカシや米ぬかを混ぜてバケツ9割までいっぱいになったのでそのまま2~3週間放っておきました。 今は白かびがフワフワと生えている感じで、悪臭もしません。上のほうしか見えませんがまだ生ごみの形は残っています。という状態です。 次の段階に進むときだと思うのですが、ネットでいろいろ見たけれどいろいろありすぎてどうしたらいいのかわかりません。 もう庭に埋めちゃっていいのか?何か箱に入れて2次発酵するのか(そのやり方は?)? 手軽で低コストな方法、ご存知の方よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
畑に埋めて良いです。 形は畑に埋めてからなくなります。 酸っぱい臭い(発酵臭)なら成功です。 腐敗臭なら埋めてはいけません(燃えるごみ)。 バケツの底に液体が溜まっている場合は、抜くべきです。 EMぼかしを使用した場合酸素はいりません。 密閉遮光するべきです。
その他の回答 (1)
- kentkun
- ベストアンサー率35% (1106/3092)
回答No.1
2~3週間放置ですか? 一日に2回ほどは撹拌して空気を入れてください。 放置したままでしたら、雑菌が発生し、腐敗する可能性があります。 (万が一撹拌するときに悪臭がしたら、それはもう腐敗しています。) 毎日の撹拌を繰り返して、生ゴミの形が消え、容量が減ってきたら半分ほど残して庭に埋めましょう。 そして、残った半分の中に新しい生ゴミを入れ同じ事を繰り返します。 そうするとボカシや米ぬかは、ほとんど必要がなくなります。
質問者
お礼
ボカシや米ぬかが不要になるのはいいですね。参考になりました。 ありがとうございました。
お礼
さっそく確認してみたところ、幸い腐敗はしていないようでした。 バケツの底の液は液肥として薄めて撒きました。 おっしゃるとおり埋めてみます。楽しみだなぁ。 ありがとうございました。