• ベストアンサー

堆肥作り 失敗したかも もう使えない?

堆肥作り 失敗したかも もう使えない? 下の方にコックの付いているコンポストで生ごみから堆肥を作っています。 今まで数回作りましたがずっと成功していました。、今回まだ生ごみを入れる過程で少し蓋が開いてようでコバエが飛んでいました。それから数度生ごみを入れたのですが特に変化なし。 それが今日(蓋が開いてるのに気付いて6日目位)蓋を開けると臭いにおいがいました。 そろそろ発酵させよかと思ってたのにこれってもう駄目ですか? それとも発酵させると上手くいきますか? 畑に混ぜるつもりで作ってました。 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fumi26
  • ベストアンサー率82% (161/194)
回答No.2

 数度、生ごみたい肥の製造に成功されたということですが、まず、いくつか原因を検討しましょう。 (1)外気温の上昇のよるものか (2)生ごみの含水率が増加していないか (3)魚のあらなど動物質が増えていないか 最後に(4)含水率を70%程度まで落とす工夫はしたか このうち幾つ該当したでしょうか? 全部?  確実に今ある生ごみをたい肥にするには、(1)米屋、コイン精米機で米ぬかを、あるいはスーパーでぬか漬の素(米ぬか主体の乾燥したもの)を入手する。(2)目分量で1割ほど手袋をした手で米ぬかをまぜる。(3)汚いので嫌なら、表面を4cm程度米ぬかを覆う。(4)1週間後、再度米ぬかで表面を覆う。出来れば混ぜる。これで臭い、ハエの発生が防げます。  昔から農家が利用していた米ぬかには、発酵促進だけでなく強い脱臭効果があり、この様な場合ハエなどの産卵を防ぎます。表面で脱臭しながら表面下で発酵させ、品温を上昇させることで孵化を防ぐためです。  いままであなたが堆肥化に成功されてたのは、外気温が高くない時期で嫌気的醗酵や腐敗が穏やかだったためと思います。ぜひ研究してください。

参考URL:
http://hinnahutaba.blog121.fc2.com/blog-category-70.html
5ayumi
質問者

お礼

もしかして(2)かもしれません!!米ぬかでしたら家にあるので早速やってみます。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

はじめまして♪ たぶん堆肥に適した菌より普通の腐敗菌が多くなったのでしょう。 そして腐敗した物にはハエが集まり散乱します。 このままですとハエの幼虫、ウジ虫が大量発生すると考えられます。 ちょっと期間がかかりますが、問題無く利用出来る堆肥にする事が出来ます。 今後、3ヶ月ほど完全に密閉して蓋を空けないようにすればウジ虫も成虫になったハエも死滅しバクテリアや菌が分解してくれますよ。 今の状態で畑に利用するなら、今までの倍近く深い溝を掘って入れ込んでしまうと同じような環境で堆肥と化します。(土壌改善には良いでしょうが、植物の種類によっては深く根を張らない場合、養分として吸収が出来ないかもしれません。そんな時は1年だけ化学肥料を活用してみると良いでしょう。) 今の時期からですと秋まで密閉し待つか、深いところに埋め込むか、、、、 土壌と作物、ご質問者様の希望に合う方向で対処されると良いでしょう。

5ayumi
質問者

お礼

3か月は長いですが畑の土の下はコンクリートのため深く掘れないんです。 待つしかなさそうです。回答ありがとうございました。

関連するQ&A