- ベストアンサー
四字熟語を教えてください。
友人からこんな時を四字熟語で言うと何と言うのかと聞かれていますが、浮びません。 昨日、姪っ子たちに昔話を読み聞かせていたのですが…。『猫とねずみ』というお話がありまして。親からはぐれた可哀そうな子猫を拾った老夫婦の家で、大きくなったその猫が、豆を盗んでいる子ねずみを見つけて捕まえようとします。しかし、子ねずみが病気の母ねずみのために豆を盗んでいると知った猫は、子ねずみを見逃し、また巣穴に豆をいくつも、黙って落としてあげるのです。おかげで母ねずみの病気は治り、子ねずみ達は自分たちを捕まえずに、まして豆を巣穴に落としてくれた猫のおかげと云って老夫婦に小判をお礼に差し出します。老夫婦は喜び、その後も猫とねずみ達と仲良く暮らした…というあらすじなんですね。このテの昔話には珍しく、みんないい思いをしてるんです。親にはぐれた自分を拾って大切に育ててくれた老夫婦への恩を感じている猫。自分を見逃してくれた猫への恩を感じている子ねずみ。猫のおかげで病気が治り、その後も老夫婦の家で暮らせる母ねずみ。猫とねずみのおかげで小判が手に入った老夫婦。よくあるような、意地悪な隣人もいなければ、悪さをするものも、後悔も哀しみもない。…さて、こういうことって何か言い回しがありませんでしたっけ?”三方一両損”の逆みたいな言葉。"一挙両得"っていうか"坊主丸儲け"(そんな言葉あったかな?)っていうか、何かいいことわざのような、四字熟語のような言葉…。旦那さんにもY子さんにも聞いたんだけど何かぴんとくるものがなくて…。誰か知りませんかぁ?気になって眠れない…こともないけど、でも気になってます。…はっ!?”情けは人のためならず”かな?…いや…。やっぱちょっと違うのかな。う~む。 以上です・・・どなたかお教えください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
全体をひとつの熟語で表現するのは難しいですね。 ネコの態度・・・惻隠の情 相手の身になって哀れみの心を持つこと。 ネズミの態度・・・感謝報恩の心 我々は毎日多くの恩恵を受けて暮らしているので常にそれに対し感謝の心を忘れてはならない。(この格言はネズミに対する個別の感謝よりも社会全体を指すので不適切かも知れません) 老夫婦の態度 四字熟語ではありませんが、まさに「情けは人のためならず」です。他人に情けをかければ、いつかそれが自分に返ってくる。(現代の若者が間違って解釈している格言の代表格です) 物語全体では「共存共栄」でしょう。 立場の強いものも弱いものもお互いに助け合い共に栄えること。
その他の回答 (2)
- shigure136
- ベストアンサー率37% (278/744)
「因縁果報」でしょうか。 「優しい心が因となって、そこからの縁で、大きな果報がもたらされる」
お礼
友人から感謝の弁が届きました。 私からも本当に有難うございますと御礼申し上げます。 お悩み解決しました!どうやら『情けは人のためならず』が一番有力なカンジです。なんだかすっきり♪ホント、インターネットって便利ですねぇ。
- wagahai2003
- ベストアンサー率0% (0/1)
「情けは人のためならず」はいいと思いますよ。 近年、違う意味で使われている事も多いですが まさに、こういう事を言うのではないでしょうか? 全員、ハッピーという事を強調したいのであれば 「八方丸くおさまる」なんてどうでしょう?
お礼
友人から感謝の弁が届きました。 私からも本当に有難うございますと御礼申し上げます。 お悩み解決しました!どうやら『情けは人のためならず』が一番有力なカンジです。なんだかすっきり♪ホント、インターネットって便利ですねぇ。
お礼
友人から感謝の弁が届きました。 私からも本当に有難うございますと御礼申し上げます。 お悩み解決しました!どうやら『情けは人のためならず』が一番有力なカンジです。なんだかすっきり♪ホント、インターネットって便利ですねぇ。