- ベストアンサー
「~させていただきます」の正しい使い方
謙譲(だと思う・・)の意味を表現するのに「~させていただきます」といいますが、この表現の正しい使い方はどうなのでしょうか。 仮に「作る」の場合は (1)「作ら{さ}せていただきます。」 (2)「作らせていただきます。」 このような場合、{さ}はつけるべきなのかつけないべきなのか、もしかしたら、(1)と(2)はまったく違う表現なのか、はたまた単なる「サ変」なのか・・悩んでいます。 ちなみに、私は{さ}は、入らなくて「作らせていただきます。」と表現します。(どうも、{さ}が入るとしゃべりにくいのです。) 表現の方法など、よくNHKを参考にするのですが、どちらの表現も耳にしたことがあります。