• ベストアンサー

「勝ち組・負け組」はなんで「組」なの?

勝ち組・負け組という言葉が流行ってますが、なんで「組」が付くんでしょうか? 単純に自由競争で勝負つけるなら、勝者と敗者でいいような気がするんですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • modoki666
  • ベストアンサー率27% (29/106)
回答No.3

日本人の中で「組」という言葉が連想させるのは、圧倒的に小学校などの「学校」です。 学校という言葉が、連想するのはみんな平等に受けられるというイメージです。 つまり、「みんな同じ日本人」で「平等」で「公正な競争」が行われた結果「勝ち組」と「負け組」に分かれてしまった。 全国民にわかりやすく説明する言葉としても、最適なのでしょう。 これが、敗者、勝者ですと、先日行われた野球のように「ルールとしておかしいのではないか?」 とか、「明らかに不公平な取り扱いをしたのではないか」という至極もっともな疑問が国民の間に起こると困るので、流行語として流行らせたのだと思います。 本当は同じ日本人だとは思っていなくて、不公正で、不平等な競争の中で、「格差」ができてしまったと多くの人が思ってしまえば、困る人がいるため、まだ気がついていない人たちにわかりやすく説明したのではないでしょうか? 日本人の心情に訴えるのがうまい人が作った造語ではないでしょうか? 「イメージ戦術」の一つの言葉と理解してもいいのではないでしょうか? 参考になれば

bougainvillea
質問者

お礼

回答ありがとうございます 「勝ち組」「負け組」の言葉の裏に、どうも「フェアな競争」「正義」という概念が欠落してるような感じがするんですよね。

その他の回答 (3)

回答No.4

いや、これはもとをただせば第二次世界大戦中にブラジルやハワイの日系人社会に発生し戦後もだいぶ長いこと続いた一大対立と抗争において用いられた言葉の転用もしくは誤用だと思います。 神国日本は必ず鬼畜米英をやっつける、必ず勝つ、負けるはずがない、負けたなんて嘘だ、ありえない、という信念のもとに団結したのが「勝ち組」で、いやあ勝てまい、そら見ろ負けたらしいぞ、負けたんだ、現実を直視しよう、敗北を前提に組み入れて生きてゆこう、と唱えたのが「負け組」です。ブラジルは広いですからね、確たる情報を捉えるのが非常に難しかったようです。でまあ、殺し合いにまで発展しちまったんです。主に勝ち組が負け組を制裁するというかたちだったようですが。 当然のことながらやがては日本の敗北が事実として受け入れられることになったわけですが、これは以後の在外日系人社会のタブーとなったことも当然のことで、詳しいことはあまり語られていないのではないでしょうか。 でもまあ日本では痛ましいとは思いつつもこう言っちゃなんですがやっぱり可笑しい事件だったので結構ふざけて使われたんですよね。「タイガース勝ち組」とか。タイガースは連年最下位に沈んでいるなんていうのは嘘だ、マスコミの情報操作だ、本当は優勝を続けているのだ、なんてね。 そんなわけで、「勝ち組:負け組」の二項は「勝者:敗者」という揺るがぬ事実において生じる対立ではなくて「勝ったと考える人:負けたと考える人」という認識におけるものとして用いるのが本来です。 現在の使い方にしても経済的な成功・不成功に関する懐疑の気分、そんなのは気の持ちよう一つかもな、なんて感じ方があってのことなら誤用とまではいかず、転用と呼んで差し支えないのかもしれません。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%9D%E3%81%A1%E7%B5%84
bougainvillea
質問者

お礼

>「勝ったと考える人:負けたと考える人」 現在の使用法では、そこまで繊細な使われ方はしてないんではないかと思います。 回答ありがとうございます

  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.2

辞書を引くと、「組」の意の中に ○同じような性格や特徴をもつ人の集まり。 というのがあると思います。 1対1で勝負をつける、ということでなく 世の中で言われている概念で分けると どちらに属するかというたとえだと思います。 ちなみに 「僕は、大学時代、勉強しないで麻雀ばかりやってた組でねぇ」 などとも使います。(^^)

bougainvillea
質問者

お礼

回答ありがとうございます 「勉強組」「サークル組」「麻雀組」みたいなニュアンスがあるみたいですね。

  • a375
  • ベストアンサー率30% (439/1421)
回答No.1

組は複数の表現に使います。勝者と敗者としますと単体の感じになり範囲が狭くなります。従って「勝ったグループ」「負けたグループ」の意味をこめて「組」を使います。

bougainvillea
質問者

お礼

回答ありがとうございます わたしの感じだとどうも「組」は複数表現以上のニュアンスがあるような気がします。

関連するQ&A