• ベストアンサー

「ニュースを聞いたのでびっくりしました」は正しい?

日本語教師をやっています。来週「みんなの日本語II」第39課を教えるのですが、原因と理由を表す「~て(テ形)」と「~ので」についてどうしてもわからないところがあって、みなさんのお力を拝借したいと思い質問させていただきます。 ○「体調が悪くて行けません」 ○「体調が悪いので行けません」 テ形の後ろに可能形が来る形ですよね。「~ので」を使って「行けない」原因を表しているんですよね。 ×「明日は暇で買い物に行きます」 ○「明日は暇なので買い物に行きます」 上の文がだめなのは、テ形の後ろは意志・依頼・命令が来ないということからでしょうか。 でも ○「ニュースを聞いてびっくりしました」 ?「ニュースを聞いたのでびっくりしました」 上の文は、テ形の後ろに感情を表す形容詞が来て前文はびっくりした原因ですよね。下の文は上の文と同じ意味ではないような気がします。 それから ?「新聞を読まなくて事故のことを知りませんでした」 ○「新聞を読まなかったので事故のことを知りませんでした」 上の文は正しいですか?説明がつきません。 この疑問に至ったわけは、テ形と「~ので」の文が両者「原因・理由を表す」ということで置き換えが可能ではないかと思い置き換えてみたところ、うまくいかない文が出てきたということです。テ形・「~ので」について、何か見落としている点がありましたら是非ご教授いただけるよう、よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ai73
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.4

まず、原因・理由を表す「~て」と「ので」についてですが、「~て」そのものには原因・理由を表す働きがなく、前文と後文の関係で原因・理由のニュアンスが生まれます。「ので」の場合は、「から」「~て」に置き換えられますが、「ので」は客観的な叙述文や自然現象を述べる文、言い訳、断わりなどに多く使われます。「~て」の前文が後文の原因・理由を表す場合、後文には無意志動詞か状態を表す表現が多いです。従って、お書きになっているように、意思、依頼、命令の表現は使いにくいということになります。 ×「明日は暇で買い物に行きます」 ○「明日は暇なので買い物に行きます」  「買い物に行く」理由が「明日は暇です」ならば、「ので」を使います。後文には無意志表現(困っている、何も することがないなど)が来ます。 ○「ニュースを聞いてびっくりしました」 ?「ニュースを聞いたのでびっくりしました」  「ニュースを聞いた。そして、びっくりした」のか「ニュースを聞いたから、びっくりした」のかの違いでしょうか。上の文の方が自然なつながりとしてよいと思います。 ?「新聞を読まなくて事故のことを知りませんでした」 ○「新聞を読まなかったので事故のことを知りませんでし た」  「新聞を読まなかった」「事故のことを知らなかった」の2文を結合する場合、前者が後者の理由であれば「ので」になります。 「~て」には、「から」「ので」に置き換えられない表現(遅くなってすみません)もあれば、「から」「ので」に置き換えられるけれども「~て」のほうがよく使われる表現(忙しくて行けません)もあります。

jibo
質問者

お礼

このまま学生に教えても理解してもらえるくらい、わかりやすい説明です!私自身少し勉強不足のような気がしてもっと頑張らなければ・・・と思っています。回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • planta
  • ベストアンサー率57% (12/21)
回答No.3

(下のつづきです) さて、「新聞を読まなくて事故のことを知りませんでした」ですが、 この文には違和感があります。たぶんこれは、「読む」という行為 を行うか行わないかという選択に意志が介入する余地があるために、 「知りませんでした」に対する原因/理由として「読まなくて」が 不十分であることに起因しているのだと思います。やはりここでも、 因果関係に必然性が無いことが原因ではないかと。その証拠に、 たとえば 「新聞を読む時間がなくて、事故のことを知りませんでした」 「新聞が買えなくて、事故のことを知りませんでした」 は、同じテ形でも自然な言い回しですが、これはたぶん、意志とは 無関係のやむを得ない事情が理由になっているからだと思います。 ところで、 「AのでB」の言い回しは、A→Bの間に必然性がなくとも、AまたはB にあたる箇所に明確な「意志」が表明されている場合には成立するよう です。 「明日は暇なので買い物に行きます」は、Bが意志になっている例で、 「新聞を読まないので事故のことを知りません」は、Aが意志になって いる例でしょう。 このようにあからさまに本人の意志が介入していれば、必然性の有無 によらず、「まあ、あなたがそう言うのならしかたないですね、それで 結構ですよ」というような具合に、相手に対しての説得力を備えることに なるから、文として成立するのかもしれません。 以上、日本語好きの日本人なのに、つたない日本語でお恥ずかしい限りです。 少しでもご参考になる部分があれば幸いです。

jibo
質問者

お礼

因果関係や必然性に焦点を置いて考えると、こんなにもわかりやすく分類できるのですね・・・。(言い訳になりますが・・)私は新米日本語教師なのですが、つい形にとらわれてしまい柔軟に考えなていないことがよくあるようです。plantaさんのご回答を参考に、もう少し勉強したいと思います。ありがとうございました。

  • planta
  • ベストアンサー率57% (12/21)
回答No.2

すみません、私も素人です。でも日本語について考えるのは好きです。 ご質問をよんで、日本語っておもしろいなぁと、改めて思いました。 英語で言うと、 「AてB」は(and) then, (and) soにあたり、 「AのでB」はsince, becauseにあたるのかなと思いました。 「AてB」は、A→Bという因果関係に、(当事者どうしが合意するところの)必然性が 認められる場合にのみ成り立つ表現ではないかと思います。 たとえば 体調がわるい→行けない という関係には明らかな必然性が認められるので可、 暇だ→買い物に行く という関係は必然ではなく選択の予知がある(意志が介入できる)ので不可、 という具合に。 しかしここで、 「ニュースを聞いてびっくりしました」の ニュースを聞く→びっくりする の間には必然性がありませんが、文としては成立しています。 おそらくこの文が正式に成立するためには、この文の前後で必ず、当該の「ニュース」が 「びっくりする」に足るような内容であることが何らかの形で説明されているか、あるいは 当事者どうしの間で「ニュース」の内容に関しての合意があるかのいずれかの条件が必要なのでは ないかと思います。つまり、前後の文脈や知識背景によって必然性が保障されてはじめて成立する 文なのではないかと。 これに対して、「AのでB」は、その文の内部で因果関係の必然性が説明され、完結している場合に 成立する表現だと思います。たとえば ニュースを聞く→びっくりする の間には必然性がないので、 「ニュースを聞いたのでびっくりしました」には違和感を覚えます。 しかし 「思ってもみなかったニュースを聞いたのでびっくりしました」 「突然のニュースを聞いたのでびっくりしました」 というように、因果関係に必然性をもたらすような説明が加わると、かなり自然な表現になります。

noname#17154
noname#17154
回答No.1

すみません、言語学的な知識はまったくないただの通りすがりです。 ?「新聞を読まなくて事故のことを知りませんでした」 ○「新聞を読まなかったので事故のことを知りませんでした」 下のは 新聞を読まなかったことが「原因・理由」でその結果、「事故」を知らなかった のだと思いました。 上の文は ふだんから新聞を読まないので(たとえば購読していない、もともと読む習慣がない)、事故のことは知らなかったというニュアンスとも受け取れます。 ○「ニュースを聞いてびっくりしました」 ?「ニュースを聞いたのでびっくりしました」 上のはニュースそのものに驚いたのだとわかりますが、下のは、「ので」とあるからニュースを聞いたことが原因・理由なのだけれど、何におどろいたのかとか、何かが足りない気がします。 たとえば、こんな文章のほうが自然に思います。 - 今のお気持ちは?驚かれたでしょう? - いいえ、本人から聞いていたので、ニュースにはびっくりしませんでした。 私が所在不明という報道をニュースで聞いたので、ここへ来ました。

jibo
質問者

お礼

例文を何度も読んでいるうちに、何を言いたいのかがまったくわからなくなってしまうことがあります(昨日もそうでした・・)。reveisuzuさんが提示してくださった「ニュースを聞いてー」の例文の状況説明が非常にわかりやすかったです。回答ありがとうございました。大変助かりました。

関連するQ&A