- 締切済み
解雇を言い渡された場合の対処方法
現在働いている会社の社長が超ワンマン経営者 なのですが、私が関わった仕事に関するミスの ことで激しく叱責され、反論すると遠まわしに 退職勧奨的発言をされました。 元来、離職率の高い会社で社長の気分次第ですぐに 従業員を解雇するようなところなのですが、もし 解雇を言い渡された場合、どのように対応すれば 良いかアドバイスをいただけますでしょうか? 1ヵ月分の給料をもらって解雇されたとしても その後3ヶ月以内に次の職が見つけられなければ 無収入の身となる訳で非常に不安です。 私としては病気で通院しながら、働いていますので 「即刻解雇」を言い渡されたら、解雇を無効にさせた うえで、期限が許す限り休職して(医者には できれば療養のため休職した方が良いと前から 言われています)、休職期間満了後に解雇という 形にもっていきたいのですが。 意味がわかりにくいようでしたら補足いたします。 アドバイスの程よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- myu2001
- ベストアンサー率18% (394/2110)
残念ながら社会通念として認められずらい事例かもしれません。 解雇通告されたから休職する。 ちょっと虫のいい話ですもんね。 ミスをしたから解雇。それは一般的です。 ワンマンの社長だったらミスを指摘された段階で、それなりの対応があったはずです。 3ヶ月以内に就職できるか不安だから。 とありますが、それは貴方の努力次第です。 それは会社は全く関係ないでしょう。 また、ミスを言い訳していますが前任者は全く関係ありません。 貴方が責任を持つ仕事なのですから。 それが社会だとこれからの糧にしてください。
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
>休職することになった場合は傷病手当金の申請をすることになると思います。 既に一年以上の勤務日数があるのであれば、健康保険にも1年以上継続して加入していることになるので、休職ではなく退職しても傷病手当金を受給できます。また、一年未満の場合でも健康保険を任意継続すれば任意継続期間中は傷病手当金を受給できます。 つまり休職しなければならない大きな意味がないので疑問に感じた次第です。 ちなみに「業務上の傷病」の場合には解雇通知を受け取る前に病気療養の為に休職した場合には、会社はその期間は原則解雇できなくなります。ただ御質問者の場合は多分私傷病ですよね。 もちろん正当な解雇自由がない解雇は不当解雇ですからそれを争うことは可能であると思いますけど、法的な争いとなった場合には時間とお金がかかりますので、差し迫った資金的問題の解決にはなりません。
お礼
再びの回答ありがとうございます。 >ただ御質問者の場合は多分私傷病ですよね。 はい、「業務上の傷病」ではありません。 >法的な争いとなった場合には時間とお金がかかりますので、差し迫った資金的問題の解決にはなりません。 参考になりました。
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
>解雇を言い渡された場合、どのように対応すれば良いかアドバイスをいただけますでしょうか? 一応法律上は不当解雇であれば解雇無効の訴訟などもありますけど現実に収入が厳しくてということですと、当座の収入確保に有効な手段はありません。 >うえで、期限が許す限り休職して(医者にはできれば療養のため休職した方が良いと前から言われています) 何故休職の必要があるのかよくわかりません。 目的はなんなのでしょうか。休職ということは当然給与は支払われませんから。。。。 傷病手当金目的ですか?医師が勤務継続できないと判断すれば受給できますけど。 ただ今の勤務先で1年以上勤務されているのであれば退職したとして受給できますけど。
お礼
回答ありがとうございます。 >一応法律上は不当解雇であれば解雇無効の訴訟などもありますけど 今回の件が社会通念上、解雇に相当する事由になりうるのかがわからないものですから。 >何故休職の必要があるのかよくわかりません。 病気ですが、無理して働いているからです。 医者からは「できれば休職して療養を」と言われています。 >傷病手当金目的ですか? 休職することになった場合は傷病手当金の申請をすることになると思います。
- ryu-nyoro
- ベストアンサー率26% (26/99)
それは都合よすぎですよね まずあなたが通院しながら就業する事は社長はご存知なのでしょうか? 法的には1ヵ月分の解雇予告手当てが支給されるのであれば、社長側にはなんら問題ないわけですから、その後の生活についてとやかく言える事はないと思います。 ミスをしかられた・・・あたりまえの事なのでは? 直接「やめてください」とか「解雇だ」とか言われない限り、経営者側からすれば叱咤激励の意味も含めてきつい事も言うものではないでしょうか 早いうちに転職された方が良さそうですね。
お礼
回答ありがとうございます。 補足させていただきますと(ややこしくなりますが) 私がミスをしたわけではないんです。 ある資料を更新する業務を担当していたのですが 前の担当者(既に退職)が作成したものについて 訂正の必要性がないと思われたので(実際、複数の 方にチェックをしてもらいましたし、訂正の必要なし と言われる方もいます)、その表記のままにして おいたのです。 それにも関わらず、全て私の責任のように言われた ものですから。
お礼
回答ありがとうございます。 >解雇通告されたから休職する。 >ちょっと虫のいい話ですもんね。 はい、文面だけ見ればおっしゃる通りですね。 >ミスをしたから解雇。それは一般的です。 それは、ミスの度合によるのではないでしょうか? 議論するつもりはないのですが、ミスを全くしない人 など世の中にはいないのではないでしょうか。 それに私としてはミスというより見解の相違だと 思っています。 ただ被雇用者という弱者の立場なのでミスだと 言われても、強くは否定できないです。 >それが社会だとこれからの糧にしてください。 そういうご意見もあるということですね。 わかりました。