- ベストアンサー
新しい鉄板を使うときの黒ずみ(?)のとり方教えてください。
お好み焼きを一人づつ焼いて食卓へ出そうと、一人分用の鉄板を買ってきました。良く洗ってから使うのですが、なぜか黒ずんだすすみたいなものが浮き出てきます。何度洗いなおしても、油を引いて火にかけると同じように調理しているものに黒ずんだ何かがついてきます。(何度かそれを繰り返していてやっと気にならなくなるんですが・・・。)これはいったいなんですか?気にしなくてもいいものなのでしょうか?また、新しい鉄板を使う場合の前処理みたいなものがあれば是非教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
新品を使い始めるときに「空焼き」をします。 空焼きを続けると、「黒(塗料のコゲ)→青灰色(黒サビの膜)」と、色が2回変わります。 サビ止めを焼き切ってからも焼き続け、 表面に「黒サビ」というもうひとつの膜が出来るまで焼きます。 この後、コゲつきにくい「野菜の切れ端」を油でしっかり炒めます。 そして、調理の際には、なべを煙が出始めるまで熱してから油を入れます。 すでに使用していて、焦げ付き易い場合 空焼きして、コゲを浮き上がらせます。 充分冷やしてから(自然に冷ます)、 布ヤスリ(200番程度)でコゲを削り落とします。 コゲの下に赤いサビがあったときは、 それも一緒に取り除きます。全 体に鉄の地金がでたら、みがき粉で仕上げます。 あとは、新品の前処理と同じです。 黒錆の酸化皮膜が出来たら、洗剤で軽く流すだけで洗うことが出来ます。 まえ 質問者様の場合は、錆止めが落ちていないと思うので、新品を使い始めるときのやり方で大丈夫だと思います。野菜くずを炒めるときは鉄板全体で炒めるようにして下さい、ばらつきがあると炒める場所によって焦げができたりします。油は普通に炒め物をする位の量より少し多目が良いと思います。 鉄の中華なべも同じです。
その他の回答 (1)
- kirinoma
- ベストアンサー率53% (288/542)
さび止めのコーティングだと思われます. から焼きと油ならしをしてください.
お礼
ご回答有難うございました。 URLも参考になりました。 今夜さっそくお好み焼きを作ろうと思います。
お礼
とても詳しいご回答有難うございました。 参考になりました。 今夜早速お好み焼きを作ろうと思います。