- ベストアンサー
問題な日本語
こんなタイトルの本があります。でもこの「問題な」という語法いいのですか。洒落だと書いている人もいます。特別な、特別の、特別だ、と同類と言えるのでしょうか。形容動詞でしょうか?ちなみに著者は本文で「日本語全体が問題な今、敬語の乱れは推して知るべしだ。」と書いています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
作者の意図はわかりませんが、少なくとも(現時点では)本文とおっしゃる「問題な今」という表現は許容できません。すこぶる寛容なWeb辞書もさすがに「問題な」の用例を載せていませんね。 また、「問題な」は形容動詞ではない、とも私は主張したいと思います。 通常、単独で主語にもなる名詞は「だ」が続いていても形容動詞とすべきではないと、私は思います。 名詞「問題」+断定の助動詞「だ」と考えるべきでしょう。 「問題な」は、一般的には連体形がない助詞の「だ」を無理やり連体形にして連体修飾語にしているので妙な感じがするのではないでしょうか。 「問題な」が許されれるのなら名詞はなんでも+「な」にして連体修飾語をつくることができます。かなりおかしな日本語が続々とできてしまいそうです。 しかし、形容動詞「異常な」などとの混同で、今後「問題な」も定着していく可能性もないとはいえないようです。最近になって形容動詞化した名詞「お洒落な~」もすでに、ほとんどの辞書に載っています。あながち杞憂とはいいきれません。 個人的には「スノッブな雰囲気」とか「ハイセンスな街並み」などといった品のない商業文が一般に大量に流れていることが原因なのではないかと感じます。 * 「特別だ」は語幹の「特別」が名詞でもあるのですが、一般的に単独では主語にはなりません。したがって形容動詞だと認められます。
その他の回答 (3)
誰の訳か忘れました。 英語で名詞と形容詞が同じ語である語を日本語訳する場合に 対応する日本語の名詞に「な」をつけて無理やり連体修飾語として使っている内容がありました。 造語ではありませんか。
- ojichan7
- ベストアンサー率17% (19/110)
それは、わざとそう書いているのでしょう。 糸井重里さんの本に、言い間違いなどのことを書いた、「言いまつがい」というものがあります。 もちろん、それもわざとです。
あれは「敢えてつけている(要するに作者もおかしいと思っている)」そうです。
お礼
早速ありがとうございます。