• 締切済み

資格について・・・

心理系の資格について質問なのですが、心理系大学・大学院卒が受験資格として必須でない資格はどのようなものがあるのでしょうか? また、それらは(就職・転職において)どれ位実用的なのでしょうか? どなたか知ってる方いましたら返答お願いします。

みんなの回答

  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.3

#2です。 紛らわしい書き方をしてしまったようですが, リンク先を参照していただければわかるとおり ・心理学または心理学隣接諸科学を専攻し,学士の学位を有する者は 「実務経験や講座の受講なしに」産業カウンセラーの受験資格がある。 ・心理学または心理学隣接諸科学を専攻し,修士以上の学位を有する者は 「実務経験や講座の受講なしに」シニア産業カウンセラーの受験資格がある。 ということです。 ここで言う「心理学隣接諸科学」は 「教育学、社会学、社会福祉学、看護学その他の人間科学で協会が認めるもの」ということなので 相当緩やかな基準と言えるでしょう。 逆に言うと 心理学または心理学隣接諸科学を専攻せず,学士の学位を持たなくとも, 成年に達してからカウンセリング業務又は人事労務管理に従事した期間が通算4年以上である者や 協会が実施する講座を受講した者は産業カウンセラーの受験資格が得られるということです。 ついでながら 私「経験者」にチェックを入れていますが, 産業カウンセラーの資格があるわけではなく, 心理学徒の端くれであるという意味での「経験者」です。

参考URL:
http://www.counselor.or.jp/counsel/sikengaiyou.htm
  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.2

産業カウンセラーがありますね。 旧労働省系の社団法人産業カウンセラー協会による認定資格です。 以前は「初級」,「中級」,「上級」に分かれていましたが, 現在は「産業カウンセラー」と「シニア産業カウンセラー」の2分類になって, 別に「キャリア・コンサルタント」という上級資格を設けたようです。 旧「初級」に相当する「産業カウンセラー」は 学歴や専攻に関わらず約7か月,169時間の講習を受けた後,試験に合格することで資格が得られます。 心理学または心理学隣接諸科学を専攻し,学士の学位を有する者は産業カウンセラーの, 心理学または心理学隣接諸科学を専攻し,修士以上の学位を有する者はシニア産業カウンセラーの受験資格があるはずです。 以前は心理学専攻の学生からは見向きもされない資格でしたが, 90年代の臨床心理バブル以降,心理学徒の受験者は増加している模様です。 もっとも全体として見れば 企業の人事担当者や企業付きの保健師,看護師など実務経験者の受験が多いようで, 産業カウンセラー資格だけで就職するというのはなかなか難しいと思われます。

参考URL:
http://www.counselor.or.jp/
noji02
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 と言いますと「産業カウンセラー」を取るにしても心理系の大学院を出ていないと受験資格が得られないと言うことでしょうか・・・

  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.1

心理系の資格(現在は,民間資格がほとんど)は,たとえば,臨床心理士,学校心理士,臨床発達心理士,認定心理士等があります. これらは,いずれも,取得単位の種類やその数や,指定の大学院を修了することなどが受験資格に定められています. おそらく,心理学専攻でなくても取得できる,心理の資格はないのではないかと思います. まったくの民間資格に,「○○カウンセラー」とか「心理カウンセラー」といったものがありますが,その団体が実施している講座や研修を終了するともらえる資格だろうと思います. こういった,あえていえば“怪しげな資格”は,就職,転職においては,ほとんど効果は持たないといっても過言ではありません. “容易に取得できる”とか,アヤシイ広告に惑わされないよう,お気をつけ下さい.

関連するQ&A