- 締切済み
源泉徴収票のない収入
給与所得があり、ここからは票を貰いましたが、別に個人事業もしていて源泉徴収票をもらってない収入が結構あります。2ケタですが。票のない収入も一緒に申告した場合、結果、所得税を納めなくてはいけなくなりますか?ちなみに収入は少なく、医療費控除など受け、赤字になります。赤字でも納税しなくてはいけないのでしょうか?すみません、他の質問をみても良く解らなかったので。解る範囲で構いませんので回答・アドバイス宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>所得は合算して申告ですね、で、納税額が解り、源泉を引いて、経費を引いて、残った収入で納税額が決まる… 難しいデスーカ。ちょっと順番が違います。 (源泉されていない収入の) 経費を引いて → 残った収入で → (源泉された収入と) 合算して → 納税額が解り → 源泉を引いて → 納税額が決まる デース。 がんばってください。
- kitakawa
- ベストアンサー率15% (16/104)
赤字の意味 利益がマイナスの状態、 医療費控除は費用ではありませんので 赤字の状態とはいいません。
お礼
赤字の意味・・・利益がマイナスの状態。その通りです、ハイ。 医療費控除を利益から引くという意味ではなく、他の経費で、赤字になり、いろんな控除も受けている状態の申告者にも所得税を納税しなくてはいけないのかなぁ?と。質問の文も悪くて、確定申告のやりかたも解らなくて的はずれな感じでゴメンナサイでした。なんとかなりそうなのでガンバリマス!!有り難うございましたー。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
源泉徴収されていない収入は、「事業所得」または「雑所得」となり、「給与所得」と合算して申告することになります。 これを「総合課税制度」と言います。 まず、給与は源泉徴収される前の金額で、他の収入と合算し、全体の収入から納税額を計算します。 次に、源泉徴収税として前払いした分を引き算して、最終的な納税額が決まるわけです。 事業所得や雑所得は、「経費」を引くことができます。もらった金額がその桃「所得」として課税されるわけではありませんから、申告すれば必ず追納となるわけではありません。 特に、医療費控除で赤字になるなら、源泉税以上の追納はないものと思われます。安心して申告してください。
お礼
うーむ、難しいデスー。所得は合算して申告ですね、で、納税額が解り、源泉を引いて、経費を引いて、残った収入で納税額が決まる。という感じでしょうか?結果的に赤字の場合は安心していいということでしょうかー?申告して、所得税がでたら納税金を用意してないので心配で心配で。明日、申告しにいくので助かりました。有り難うございました。
- kitakawa
- ベストアンサー率15% (16/104)
住民税の申告 個人が1年間(1月1日から12月31日の間)に得たすべての所得について、その所得の種類や金額、社会保険料等の所得控除の額などを申告する手続きです。 市町村内に住所を有する人は、その年の1月1日現在の住所所在地の市町村長に個人の住民税の申告書を提出しなければならないことになっています。
お礼
別の話・・・?1年間の所得を確定申告するのと、住民税の申告って別モノなんですか?知らなかった~。毎月の給料明細を見ると「特別徴収住民税」ってのが引かれているのですが、それをまた区役所とかで申告するんでしょうか?すいません、なにも解りません。難しいーーー!でも、有り難うございました。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
納税は国民の義務です。納税額は正しい申告があって、決定させるものです。納税額がないことになることが予想されても、申告する必要があります。
お礼
有り難うございました。モチロン納税は義務です。経費などで申告は赤字なのに税金取られるのかなぁ?と。難しいデス~、でも、なんとなく解ってきました。
お礼
お礼、遅くなってしまいましたー。すみませんでした!!とても参考になりました、おかげサマで無事!申告できました、ギリギリでしたが・・・。有り難うございました。