- ベストアンサー
ユナイテッドパワーについて
こんにちは 今日、ユナイテッドパワーというマルチの勧誘を受けました。 私は絶対にやるつもりはありません。 でも詳しく知りたかったので質問しました。 ペンでなぞるだけで、TVに映る新開発の物を見せられたんですが、そんなにすごいものなんですか? ショッピングモールって、たくさん店が入ってるんですか? 2010年までにインターネットを国民全員やらなければいけなくなるとか、電子政府になるとか本当ですか? その勧誘した人は明細をみせてくれて、確かに30万くらいの金額が2回ほど振り込まれていましたが、しかし、これからも50万円もの金を払う人を入会させ続けることができるとは思えないし、例によって、下に枝が広がっていくと儲かるんですか? あと、株式上場をもうすぐするから、成績を上げると、その株を上場前の今、安い金額で買えると聞いたんですが、株のことはよくしらないのですが、結局上場しなかったとか、株価が上がらなかったとかいう落ちになることはあるんでしょうか? 以前ナチュラリープラスというマルチの勧誘を受けたことがあるのですが、マルチの勧誘の仕方は似たような感じですね、急いで入会させようとするし、将来の恐怖感を煽るし。でもユナイテッドパワーの方がローンの場合だと総額70万円もの金を払わなければいけないと言う点ではふざけてますね、でも話を聞いてるうちに70万くらいすぐ返せると思えてくるのがすごいことですね。 長く書きましたが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>ペンでなぞるだけで、TVに映る新開発の物を見せられたんですが、そんなにすごいものなんですか? どういうものかはしりませんが、そんなにたいしたものではないと思いますよ。 パソコンなら昔からありますし、いまなら、ゲーム機でそんなのありませんでしたっけ? タッチパネルも昔からありますし。 電子手帳なら、画面で字を書いてデータにするというのもありますし。ゲーム機のDSでもありますよね。 そんなに画期的ではないです。 >ショッピングモールって、たくさん店が入ってるんですか? ショッピングモールも勝ち組と負け組みがあります。そこのショッピングモールは、しょぼいってウワサのようです。ま、パターンとしては会員がすすんで買うことになってそれなりに売り上げが上がったりはするのかも知れません。また、普通のお店ならマルチのイメージのついたところでは出したくないと思うので、数は知れてると思われます。「たくさん」の度合いにもよりますが・・・。 >2010年までにインターネットを国民全員やらなければいけなくなるとか、電子政府になるとか本当ですか? 2010年の根拠は何でしょうか? インターネットでしか書類が取れないとか、登録ができないとかはまず、ないです。「国の行政機関が扱う手続の96%のオンライン化」は言ってますが、国民全員がやらなくてはいけなくなるということはないです。 また、PCなどの端末を買えない低所得層を切り捨てるとは思えません。96%のオンライン化と言っても有名会社に発注した専用の端末を役所など公的機関に設置することが含まれていると思います。銀行のATMのイメージです。 オンラインと聞いて、自宅でパソコンなどの自分専用の電子機器だけで・・・と思う人の誤解を利用してそうですね。 すでに電子政府はあります。 http://www.e-gov.go.jp/ そこには (http://www.e-gov.go.jp/doc/040614/keikaku0201.html) 「電子的な利用手段を持たない国民等利用者の利便性の向上を図るため、国の出先機関の施設はもとより、地方公共団体等との連携協力を図りつつ、地方公共団体の施設(公民館、図書館等)、郵便局、学校等国民に身近な施設から容易かつ安全に利用することができるよう必要な環境の整備を進める。」とあります。 2010年について公式文書の提示を求めてみたものです。 高速のETCでさえ、普及しないのにン十万の端末が普及するとも思えないですね。 >あと、株式上場をもうすぐするから、成績を上げると、その株を上場前の今、安い金額で買えると聞いたんですが、株のことはよくしらないのですが、結局上場しなかったとか、株価が上がらなかったとかいう落ちになることはあるんでしょうか? するつもりであって、上場が決定しているわけではないですよね? 予定は未定。上場にも規定があって、クリアしているかどうかの問題もあります。クリアする予定とかでは話になりません。するつもり、する予定なら私でも言えます(^^) どこの市場で売り出すのか、上場条件をクリアしているのか、上場日はいつなのか聞いてみてください。上場日が決定してないようなら、上場しない可能性も十分あるでしょう。 仮に上場日が決まっていて教えてもらって株を買っても証券取引法違反の可能性があるので(多分)問題あるわけなんですが・・・。 また、売り出し金額より下がる株もあります。新規上場で値段があがる要素のひとつとしてですが発行枚数が少ないことが大切です。上場したとき、発行枚数が多いと下がる可能性も十分ありえます。購入金額=売り出し価格かどうかは分からないのでなんともいえませんが、株なので下がる可能性はありますし、上場前の株はそれだけギャンブル性も高くなります。ハイリスクハイリターン。上場までもしくは上場後でも倒産すればただの紙。あくまで株です。 株の価値は企業価値に比例します。 つまり、企業価値(株の総発行数×株単価ではありません)が上がっていないのに、株だけ発行し続けたら、株1枚の価値も下がります。 10万円で株を買ったとして(それがそのときの適正価格だった場合)、1年後企業価値が同じなのに、発行枚数が倍になっていたら、株の価値は5万円です。ちょっと乱暴な例えですが・・・。 上場前だから安いという理由はおかしいです。 利益や売り上げ、キャッシュフロー、資産、事業の成長性、株の発行枚数などもっと重要な要素の検討が必要です。人気度も結構大事です。マルチの会社の株が人気が出るか? それをやっている人だけしか買わないかも? 果たしてそれだけであがるでしょうか? 個人的には上場日も決まっていないのに上場するまで発行枚数が増え続ける株って、買いたくないですね。リスクが高すぎます。未上場の株を買う場合、その事業の将来性を感じて応援の意味で買うならいいと思いますが、儲けたいということで買うのは勧められません。 余談ですが、マルチ系の特徴として、現実より簡単に権利収入にたどり着けるようなイメージで説明しますけど、ものすごく大変だったり、マイナス要素は説明しなかったり、上の受け売りで実は根拠がなかったり、また、儲けに目が行き過ぎて法律に違反する売り方をしたりしますね。 法律に詳しくないので断言できませんが、株も絶対儲かると言うと駄目ですよね。「2010年までにインターネットを国民全員やらなければいけなくなる」というのもかなり黒に近いですね。根拠が分からないので断言はしないでおきます。 >例によって、下に枝が広がっていくと儲かるんですか? 下に枝が広がると儲かるというか権利収入が得られるシステムみたいですよ。 参考URL入れておきました。
その他の回答 (1)
- 16k
- ベストアンサー率34% (10/29)
結論から言うと、『断りなさい!』 です。 おっしゃるとおり、マルチは儲かるそうです。 最初に始めた、上の方にいる人達は。 (実際、マルチは違法なので、商品販売という名目にして、マルチではないとしていますが。) 新規開発商品等が爆発的にヒットするパターンは、普及率が3%以下の物。 と言われています。 例えば、『近所で何軒かがベンツに乗っている。』 と言った場合、近所で何件かは、20%前後だそうですよ。 何人かやっているは、もう遅い! という事では? それに、2010年にインターネットは・・・・。 そんな話初耳です。 まあ、嘘は当たり前の世界でしょうから当然と言えば当然ですが。 なぜ、嘘を付いてまで? → 当然、勧誘に成功すれば儲かるから。 なぜ、初期費用が高い? → 価値があると思はせるため。 すぐに辞めさせ無いため。 まあ、疑えば、あなたに通帳を見せた人だって、どこかから30万円借りてきて、別の銀行から自分の口座に、会社の名前で振り込めば、通帳なんぞ、簡単に! って事では? 他にも、化粧品、自然食品等、色々な物があり、勧誘も受けたことありますが、ホントに儲かってる人はほどんど…。 このHPのTOPページで、『マルチ』で検索をかければ、色々出てくるので参考になさってはいかがでしょう。 簡単な儲け話は自分で見つけたり、作り出して、自分で始めるもの。 だって、人に言ったらマネされて、儲からなくなるでしょ! って事だと思うのですが・・・。