• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夜型人間の生活)

夜型人間の生活

このQ&Aのポイント
  • 夕方から深夜にかけての仕事を始めた夜型人間の生活リズムについて
  • 夜型人間が抱えるリズムの調整の難しさと休息の必要性
  • 夜型人間のくつろぎの時間や趣味に充てる時間の作り方について

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirakawa
  • ベストアンサー率27% (509/1821)
回答No.3

私を呼びました?  と言うのはジョークですが、正に私の生活パターンそのままです。(居酒屋勤務) 夕方四時から深夜二時まで(祝日前、土曜日は朝五時まで)の勤務で、休みは週一度です。(職住接近で、職場まで徒歩十分です) 私は、勤務終了後、予定の無い時には、ビールと日本酒を友に、家族が起き出すまでの間、NET三昧です。妻や子供は、朝の7時半に起床しますが、私は良い気持ちに酔っ払っています。家族と交代で私が床に入り、午後の二時半から三時位まで就寝タイム、起きたらメールチェックして身繕い、午後三時四十分頃に出勤します。 ほぼ毎日、この繰り返しです。

runelei
質問者

お礼

同じ時間帯の仕事をされてる方の回答、ありがとうございます!呼んでました(笑) 私よりもハードですね…でも、仕事の後の時間を朝まで有効に使うのは参考になりまます。 今は疲れて仕事の後はぐったりで何もする気が起きないのですが、慣れるまでがんばります。

その他の回答 (4)

  • hawkwind
  • ベストアンサー率34% (160/469)
回答No.5

傍目からみれば生活のリズムはできていると思うのですが? 仕事から帰る→疲れるから寝る→8時におきる 随分理想的な運びなのでは? それから出勤まで6時間あるわけで、 6時間というのは一般的な自由時間だと思います。 朝おきたときに疲れが抜けきっていないとか、 問題は別な点にあるのではと思います。

runelei
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 意識してるわけではないのですが、朝の8時には目がさめます。数時間後の仕事の仕事のことを考えるとそれ以上は眠れないのです。 まだ自分にとっていい方法がつかめませんが、戴いた回答をもとにこれから探してみます。

  • hawkwind
  • ベストアンサー率34% (160/469)
回答No.4

うーん、返信をよんでいると 生活のリズムをつくれないというより、 仕事がイヤで仕方ないという風に受け取れるんですが・・・ 何が問題なのでしょうか?

runelei
質問者

お礼

生活のリズムがつかめなく、仕事して寝るだけで日々終わってしまい、どう過ごしたらいいのか分からなく質問しました。 自分のために使う時間が欲しいので。 確かに仕事は辛いです。回答がグチっぽくなってしまいましたが、そのことはここでは問題にしてません。

noname#15874
noname#15874
回答No.2

 No1さんのいう通り慣れですね。  やり方としては、自分が何時間寝るのが良いのかあらかじめ出しておいて出勤時間(起床時間)から逆算してその時間から寝るようにすると良いと思います。  あくまでやり方の一つなのであわなければ他の方法を考えてみて下さい。

runelei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仕事の後は疲れのせいですぐ寝てしまうので、朝は早めに目がさめるのですが、それから仕事までの長い時間の扱いにこまります。仕事の時間が近付くとウツウツとした気持ちになります。 回答を読んで、仕事の後の時間をゆっくり過ごし、その分起きる時間を遅らせるのもいいなと思いました。 ためしにやってみます。

  • hawkwind
  • ベストアンサー率34% (160/469)
回答No.1

慣れです。これしかありません。 時間が経てば体が勝手に慣れます。 工場の3交代制はもっとハードです。 1~2週間の間隔でどんどん時間帯がシフトしていきますから。 私の友人の話では最初の1日目が勝負だとか。 ここでうまく睡眠のサイクルがつくれれば勝利だそうです。

runelei
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 慣れですか、そうかも知れないですね。 今仕事のことで頭がいっぱいで精神的に休まるヒマがなく、家に帰っても落ち着かず、体が疲れてるのですぐに眠れるのですが、起きてるときは仕事のことを考えてブルーです。 早く精神面で仕事と自分の生活の切り替えができるようになりたいです。

関連するQ&A