• 締切済み

「苺ご飯」のレシピを教えてください!!

今日昼休み、定食屋で若いサラリーマンが会話していました。 なんでも、実家で「苺ご飯」を食べたとのこと。 盗み聞くところによると、 ・彼の実家は仙台 ・どこかのお店で出していて、お母さんが真似をしてみたらしい。 ・苺のほかに、チーズ!!が入ってるらしい ・仙台では、それなりに認知されたメニューらしい だそうです。 苺おそるべし。 大福だけでは飽き足らず、ごはん業界まで進出していたとは。。。 でもほんとうでしょうか? 発祥はどこなんでしょう? レシピをご存知の方いらっしゃったら、ぜひ教えてください。 また、東京で食べれる店があったらそれも。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.8

人気サイト「デイリーポータルZ」の高瀬克子女史の記事『いちご煮でコメを炊く』から引用します。 >気になる名前の由来は「乳白色の汁の中に浮かぶウニが、朝靄にかすむ野いちごのように見えるから」だそうだが、ずいぶん詩的で繊細な命名理由である。人間の想像力ってすごいな、と思わずにはいられないネーミングと言えよう。 ほんとですかね。それなら野イチゴ煮だろう、と誰でも言いたくなるし。ほんとはエツゴ煮じゃないのかしら。いや、エツゴってなんだって言われても困りますけどね。あっわかった、悦子が発明した料理なんだきっと。

参考URL:
http://portal.nifty.com/koneta06/02/13/01/
  • Jodie0625
  • ベストアンサー率30% (397/1288)
回答No.7

#6です。 由来について触れてませんでした>< ウニを入れたお椀に、熱い汁をかけると、ウニがふわぁ~っとイチゴのようになるからです。

hir_o_mi
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 それにしても・・・ いちごごはんふりかけの登場あたりで 驚愕の展開も出尽くしたかと思いましたが、、 >ウニがふわぁ~っとイチゴのようになる ウニが、いちごのように。 ふわぁ~っと ですか・・・。  イチゴを思いながらウニを食すという大胆さ。 なんだか縄文の匂いがしてきました。 (なんのこっちゃという感じですが) さっそく今夜、ウニに熱湯をかけてみようと思います。

  • Jodie0625
  • ベストアンサー率30% (397/1288)
回答No.6

>うに丼=いちご丼という呼び名のの由来をご存知の方、ぜひ教えてください。 もともとは、ウニとアワビを澄まし汁にしたものをイチゴ汁といい、三陸から八戸あたりにかけての名物です。 汁があるなら丼があってもいいじゃないか、ということで、丼にしたんだとおもいます。 発祥はイチゴ汁のほうが古いです。

hir_o_mi
質問者

お礼

ウニとアワビの澄まし汁ですか!! ああ・・・ なんかそっちの方が欲しくなってきました。 (節操がなくてすみません) 新たな刺激をありがとうございました。

noname#20591
noname#20591
回答No.5

面白い内容だった事とhir_o_miさんの驚きようが目に 浮かんだので(笑) 平仮名で検索してみました。「いちごごはん」で。 結構出てきました!!レシピもありましたよ~ おそるべし「いちごごはん」でした(笑) URL書こうか迷ったのですが、個人サイトさんだったので 辞めておきますね。是非是非平仮名でヤフーで検索して みて下さいね!楽しい投稿有難うございました(*^_^*)

hir_o_mi
質問者

お礼

あ、ヤフー。 基本的なところを忘れてました。 いろいろあるんですねー。 絶句につぐ絶句です。 いちごごはんふりかけまで実在しているとは。 イタリア料理にあるという、 苺とバルサミコ酢のリゾットというのは魅かれます。 これは料理として成立しそう。 今後の研究課題です。 栃木発いちごごはんのレシピも発見しました。 意外とシンプルですね。 栃木の誇り「女峰」を指定しているところが可愛いですね。 さっそく今夜つくってみようと思います。 心残りは、チーズです。

回答No.4

No.1です 私は…苺のご飯は大嫌いなんです… 暖かい苺の匂いで吐けます… おいしいとおもうかどうかは人それぞれでは… ですので毎度旅行の候補に日光~那須方面の温泉があがるのですが、苺のご飯が出るのが怖くて行けません わたしの実家のある町では「トマト大福」がありますよ^^ なぜか今は九州とかで有名らしいですが発祥は埼玉です。トマト味のご飯なら好きなんですけど… ちなみに… 米と苺を牛乳で炊くのは「おいしそう」と思いました。どうでしょう?

hir_o_mi
質問者

お礼

トマト大福ですか・・・ それは苺ご飯に匹敵する衝撃です。 ぶつ切りで入ってるんでしょうか。 トマトは好きなんですけどね。 餡子と一緒になって、互いに高めあうことが出きるのでしょうか。 ついに甘いもの系という括りからも逸脱してしまいました。 フルーツトマトなら、なんとか想像はつきます。 でも特産品として成立してるんですよねー。 とかく暗いニュースの多い昨今、大福業界の大胆な発展には勇気付けられます。 次に出てくるのは、いくら大福とかでしょうか。 埼玉のトマトはなかなかおいしいですよね。 と、ここまで書いてトマト大福を検索してみたら、 更なる衝撃が・・・ 丸ごと一個入ってるんですね。 ぜひチャレンジしてみようと思います。 貴重な情報ありがとうございました。 苺ミルクご飯は、少し甘みを足して、 ハープ(なんだろう、アニスとか、オレガノとかかなー)で香りをつければ、 行けるかなと思いました。 でも乳脂の甘みに仲立ちしてもらうというのは、 苺ご飯の本道から外れるような気がするのです。 じゃあチーズはどうなんだという話もありますが。。。 いろいろインスピレーションを頂きました。 ありがとうございました。

  • taro_ka
  • ベストアンサー率26% (638/2370)
回答No.3

検索してみると、確かに果物のイチゴを使ったご飯もあるみたいですが、東北地方では、うに丼のことを「いちご丼」と言うところもありますよ。

hir_o_mi
質問者

お礼

おっと。 驚きの展開になってきました。 うに丼説とは。。。 実は件の定食屋は、魚料理屋です。 一瞬、うに丼説に傾きかけましたが、 そういえば、今日は突き出しに苺がついていました。 苺路線でなにかご存知の方いらっしゃいませんか? でも面白いので、うに丼=いちご丼という呼び名のの由来をご存知の方、ぜひ教えてください。 興味深い回答ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

参考に

参考URL:
http://www.kanshin.com/keyword-280681
hir_o_mi
質問者

お礼

ありがとうございます。 柿ご飯、みかんピラフなども出ていて絶句してしまいました。 ただ炊き込むだけでそれなりにおいしいようなことが書いてありますね。 でも!! 気になるのは、「お店で出していた」ということ。 完成されたメニューとしてのレシピが知りたい! なんせ苺は高いから・・・

回答No.1

チーズ入りのは判りませんが、苺の炊き込みご飯は、栃木の旅館の発祥だと思います。湯西川温泉・奥日光あたりの旅館で出してますよ

hir_o_mi
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 どんな味なんでしょう? まるごと炊き込むんですか? 「へた」は入りますか? やっぱり甘いのでしょうか

関連するQ&A