• 締切済み

記号

├ この記号の読み方と意味をおしえてください

みんなの回答

  • take008
  • ベストアンサー率46% (58/126)
回答No.5

├A⊃Bとかならどうですかね? やはり,deduce です。  左辺の命題群の前提の下で,右辺の命題が成り立つ ということを表すメタ記号です。 ですから ├A⊃B は  前提無しで,A⊃B (A ならば B)が成り立つ という意味になり,誤りです。 A⊃B├~B⊃~A A⊃B,~B├~A A⊃B,~B,~A├C などが正しい例です。

  • take008
  • ベストアンサー率46% (58/126)
回答No.4

記号が使われている例が書いてあるとよかったのですが... たぶん  前提条件├命題 のような形で使われていると思います。そうならば  deduce と読むのが適当でしょう。

winning_carp
質問者

補足

例を挙げるべきでしたね、すいません ├A⊃Bとかならどうですかね?

  • pyon1956
  • ベストアンサー率35% (484/1350)
回答No.3

#2の型の仰る通りですが、この記号、wikipedia日本語のページにはなくて、英語ページにあるようですね。 http://en.wikipedia.org/wiki/Table_of_mathematical_symbols inferenceの訳は推論ですが、つまりAからBが推論される、ということですね。 日本語の読みは特にないのではないかと思います。 実際こちら http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B0%E5%AD%A6%E8%A8%98%E5%8F%B7%E3%81%AE%E8%A1%A8 のなかにも、読みではなくてほとんど意味そのままのものもありますし、ここにない記号も沢山あります。そういう場合は適当に意味がわかるように読んでいるのでしょう。

参考URL:
http://en.wikipedia.org/wiki/Table_of_mathematical_symbols
  • eatern27
  • ベストアンサー率55% (635/1135)
回答No.2

かじった程度しかしりませんが、記号論理の方では、確か A├B は、「AからBが導出(証明)できる」という意味で使っています。 が、他の分野や文脈によっては、別の意味で使う事があるかもしれません。

  • harukarin
  • ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.1

「├」ゎ≪たてみぎ≫と読みますoそのまんまですねw意味ゎ。。。特にないんじゃないでしょうか?? ・・・あんま役に立ってませんね↓↓ごめんなさぃo

関連するQ&A