- ベストアンサー
オーラルコミュニケーションとリーディングAについて
私は通信に通っています。 来年の受講する教科を選んでいますが、オーラルコミュニケーションとリーディングA具体的にどのような授業なんでしょうか?教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
snoopys16a、yy303です。 二つの教科書を引っ張り出して、読み返してみました。 考えてみると、私が英語を楽しみながら学習できたのはオーラルコミュニケーションでした。 話すことでネイティブの先生とコミュニケーションを取れたときは嬉しかったです。 現在はセンター試験にもリスニングが加わりましたので、日常会話の基本をおさえることはより重要なってきそうです。 リーディングはただ読み取り、単語をおぼえればいいような教え方をされましたから、個人的にはあまり好きではありませんでした。 先生や教科書(←先生でも意図が分からない設問があったので)にもよると思います。 ただ、長文読解が苦手だから慣れおきたい人にはお勧めです。 ちなみに私の使用していた教科書の単語のレベルはリーディングの方がやや高めでした。参考までに。では!
その他の回答 (1)
- yy303
- ベストアンサー率27% (11/40)
snoopys16aさん、こんにちは。 私は現在大学2年生ですが、私が高校生のときに受けた二つの授業について紹介します。 ・オーラルコミュニケーション(口頭の意思疎通) 一年次に受けた、会話を中心とした学習です。 ネイティブ・スピーカーの協力を得て行う授業もあり、生徒のコミュニケーション能力を育成するとともに、国際理解を深めるようにすることを目的としているようです。 言語活動を行うに当たっての英語の使用場面や現実的な使用を念頭においた学習が行われます。 具体的には教科書を使用しながら、ユニットごとに単語や熟語を覚え、生徒同士に英語で会話をさせたり、ALT(assistant language teacher)と呼ばれるネイティヴが出身国についての文化的な情報を話してくれたり、ゲームをしたり、洋楽を楽しみながら語彙数を増やしたりしました。 ・リーディング 三年次に受けた英文読解を中心とした授業でした。 受験前ということもあり、長文読解の練習のようでしたが、テーマごとに読み進めながら先生の質問に回答していく形でした。 調べなければならない単語が多く準備が大変でした。 教科書の内容が面白くないとほとんどのクラスメイトが寝ていました…。 英語の構文確認にはいいかもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございました。 yy303 にもう一つ質問です。 オーラルの方が簡単なんでしょうか?? おすすめはどちらですか?? 参考にしたいので教えてください。
お礼
わざわざ教科書を引っ張り出して、読み返してもらってすいませんでした。 大変参考になりました。 まだ、日にちがあるのでyy303 さんのを参考に考えてみたいと思います。 ありがとうございました。