- ベストアンサー
還付事業税から充当された県民税の確定申告での扱いなど
- 前期の中間納付金に対し、法人税、事業税ともに還付金があり、当期に雑収入として処理してあります。
- 前期の法人税は、還付金から充当されていますので、別表五(二)の当期中の納付税額は、充当金取り崩しによる納付欄に税額を記入すればよいのでしょうか。また別表四、五(一)ではどのように記載したらよいでしょうか。
- 前期の県民税と事業税が事業税の還付金から充当されています。別表四、五の記載方法を教えていただきたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 「前期分の確定年税額が前期中間納付額を下回ったため、法人税、事業税、 住民税ともその中間納付額の一部の還付を受けることになり、その還付税金が 当期に入金となったので雑収入に計上した」ということですか? 上記のとおりでしたら、以下のようになります。 【別表五(二)】 還付税金については当期分では記載不要です。 本表は「租税公課の “納付状況” 等に関する明細書」ですから、 当期に納付した(納付すべき)租税公課を書くものです。 前期分の確定申告書で、住民税均等割(年額の半分)が「期末現在未納税額」欄 に記載されているのでしたら、当期分の本表にはそれについてだけ記載する ことになります。もちろん、固定資産税などは例年どおり記載します。 【別表四】 確定申告により中間納付額が還付になる時は還付加算金が付きますが、 還付事業税と還付加算金は益金算入、その他(還付法人税・住民税の本税部分) は益金不算入とされています。 当期の雑収入に計上されている還付税金のうち還付事業税と還付加算金とを 除いた金額を、当期分の本表の減算欄の「15」(法人税等の中間納付額・・・ に係る還付金額」に記載します。 【別表五(一)】 確定申告により納付すべき法人税・住民税の額を「未納法人税等」欄に記載して 利益積立金を減少させるように、還付されるべき法人税・住民税の額も本表に 記載して利益積立金を増加させておかなければなりません。 前期分の本表で還付税金について何も処理されていないのでしたら、当期分の 本表の空欄に「還付法人税」「還付県民税」「還付市民税」のように記入し、 「期首現在利益積立金額」欄にそれぞれの還付税金(本税のみ)の額を記載 して下さい。そのうえで、「当期中の増減」の「減」欄に同額を記載します。 ちなみに、この「減」欄が別表四の「15」に対応しています。 前期分の本表の「差引翌期首現在利益積立金額」欄の「差引合計額」と 当期分の本表の「期首現在利益積立金額」欄の「差引合計額」とで、 この還付税金分の差が生じることになりますが、問題ありません。 全く筋違いの回答でしたらごめんなさい。
お礼
>「前期分の確定年税額が前期中間納付額を下回ったため、法人税、事業税、 住民税ともその中間納付額の一部の還付を受けることになり、その還付税金が 当期に入金となったので雑収入に計上した」ということですか? そうです。その通りです。端的な表現、ありがとうございます。 ていねいにわかりやすく教えていただきましてありがとうございます。ご教示いただいたようにやってみます。でも、またひっかっかったらよろしくお願いします。
補足
ありがとうございました。教えていただいたように記載し、無事確定申告してきました。またよろしくお願いいたします。