• ベストアンサー

助詞について

格助詞と副助詞の違いが良く分かりません。 アホでも分かるようお教えください。 また、見分け方等ありましたらそれもお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.3

一番簡単な見分け方 格助詞は次の9種類です。 「が」「の」「を」「に」「へ」「と」「より」「から」「で」 人によっては、これに「まで」「や」を含める人もいるようです(私は副助詞だと思いますけど)。 憶えてしまえば、迷った場合でも、上の9語であれば格助詞だとすぐに判断できるでしょう。 格助詞は、前の体言(相当)と後の文節の関係を設定したり関係を明らかにする役割を持っています。要は"関係付け"です。 ・私[が]小泉です    (あなたが知っている「私」は、あなたが知っている小泉と同じ関係です) ・月[の]砂漠    (月明かりに照らされた砂漠:連体修飾という関係) ・桃[から]生まれる  (連用修飾という関係) 副助詞は、前の言葉で後の文節の意味を限定して説明します。つまり"意味付け"です。 ・私[は]小泉です  (私は誰か?という問題の答えは小泉でした)  (あなたは「私」も知らなかったし、小泉とい人間が   ここにいたかどうかも知らないかった)   ※3たす2は5の「は(=)」と同じで、問題に対する答えを    限定して説明しています。   「私[こそ]小泉です」、「私[も]小泉です」と副助詞を変えても関係は同じで「私=小泉」のままです。しかし意味付けが変わっています。 日本人は、副助詞がくると次に疑問・質問・問題の「答え」を予感します。 「私は」(えっ!何?)「小泉です」(あ、そういう名前なのね) 「本屋でも」(えっ!何?)「行ってこようかな」(あ、行ってらっしゃい!) また、副助詞は格助詞と重ねて使うときがあります。 ・君[に][しか]興味がない→君に興味があることをさらに限定している ・君[だけ][を]愛する→君を愛するをさらに限定している

その他の回答 (2)

  • kooton
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

あくまで私個人のやり方なのですが、少しでも参考にしていただけたらと思います。 1*副助詞の見分け方について… 副助詞は主に、 「だに・すら・さえ・し・のみ・ばかり・など・まで」 の八つがメインになると思います。なので、私はとりあえず、上の「」内を声に出しまくって覚えていました。 なんとなくテンポも良くって、覚えやすかったと思います。 (他にも“強意”の「し(しも)」がありますが、これを入れると私的にはテンポが悪くなると感じたので別にしていました) 2*格助詞の見分け方について… 副助詞との違いを見分けるには、とにかく『上の八つ以外!』と思ってかかれば、問題の難度にもよりますが、たいていは大丈夫だと思います。 私は、格助詞は接続助詞との見分けがつかなくて悩んだのですが、質問者の方はいかがでしょうか? もしも気になったら、また尋ねてみてくださいね。 長くなって申し訳ありませんでした。それでは。

  • sosdada
  • ベストアンサー率33% (265/792)
回答No.1

副助詞はなんとなく形容詞っぽいですね。「すら」「さえ」「し」(古文・訳せない強意)など。関西弁の「よう見れん」(見れない)の「よう」など。見分け方・・・。「中学英語ですぐに訳せるのが格助詞」とか。文法書の一覧表を見て感じをつかんでください。

関連するQ&A