- ベストアンサー
テナントへの立退き料について
父が所有していた、40坪ほどの古い賃貸物件があります。 もう10年くらい、住宅部分に入居者はなく、1階の10坪ほどにテナント(事務所)が1件だけ入っています。家賃は6万、近隣より安い価格で、20年以上一度も上げませんでした。礼金・更新料も取っていません。税金や経費を引くと、収益はほとんどあがっていない状態です。 建物は、2階の床が傾いでいるため、新たに貸すためには大規模な改修が必要です。 そこで、父が亡くなり相続の機会に、思い切って建て直すことにしました。 テナントには、契約書通り6か月前の通告を行い、退去の同意を得ました。 実は、そこは経営が苦しいらしく、家賃が滞りがちで、何年も常に数ヶ月分たまっている状態で、通告を行ったときも3ヶ月分の家賃が滞納状態でした。年明けに年末までの分を持ってきましたが、それ以降入金はありません。 契約書には、1月分以上の家賃を滞納したときは、甲は、催告なしにこの契約を解除でき、その場合乙は一切の移転保証を請求できないとの条文があります。 そうは言っても、人間的なトラブルがあったわけではなく、父の葬式に花輪と弔電を頂き、お参りにきてくれたすぐ後でしたので、通常の通告をして、年明けからは家賃を免除しようと思っていました。 先日、移転にかかる経費(総額160万円)を、いくらか負担してほしい旨の申し出がありましたが、サラリーマンがローンを組んでの建て直しですので、正直資金にあまり余裕がありません。 こちらの都合による移転ですので、道義的にいくらか負担すべきかとは思いますが、立ち退き料を検索すると、すごい金額を払うように書いてあり、正直どうしたものかと思っています。 正解がないことは承知していますが、参考意見として、皆様ならいくらで折り合いを付けるように交渉しますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ご質問者も書かれておりますように正解がないし難しい話です・・。 立退料の算定として、通常であれば(立ち退いて貰うことに法的根拠が薄い時など)賃料の6ヶ月相当分に空白期間の営業保証や移転費用等なども考慮して算出するというのも一例なのでしょうが、今回は相手方も賃料を滞納したり等ある様子で立退料無しでも良さそうなところです。 しかし双方の関係も悪くないし義理もある様子なので移転に伴う160万円という費用をベースにして割合を決めるか、その費用とは別に賃料の何ヶ月分などのように決定するかどちらかなのかな、と思います。 当人同士の関係や心情や財布など色々な要素があるでしょうから、逆に他人が金額を書くのもはばかられますが、あえて書くなら賃料6ヶ月分の36万円~最大でも50万円までかなぁ・・と・・ 他人事だからこう書けるのかもですね・・ 参考程度に・・
その他の回答 (2)
私が借主でしたら最低でも、この内容で請求させてもらいます。 家賃はちゃんと払っていると仮定してですが。 引越し費用実費 引越しにかかる社員の人件費 移転により生じる新たな伝票、封筒類の印刷代 移転お知らせのハガキ印刷代 設備(電話、エアコン、パソコン)移設代 移転先の敷金、礼金全額 移転先の家賃-現在の家賃の一年分 (移転先の家賃とは、同程度の広さ、立地の平均的な家賃の事です) (一年分←ケースバイケースです) 同駐車場の差額、一年分 つまり近隣の平均家賃が坪一万とすれば 差額34万×12+敷金+礼金となります 善意の安い家賃がアダになってしまう結果です。 不条理な話ですが・・・・・ サラリーマンにとって160万は大金でも 商売人からすれば、必要経費であって たいした金額では有りません。 世間には悪知恵をつける人が、たくさんいます。 もめると高くつく恐れがありますよ。 穏便に話を進めて下さい。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 やはり、通常立ち退きを求めると、それくらい請求されてしまうのですね。 しかも、今までの安い家賃で、自分の首を絞めるとは・・・なかなか、貸し手にはつらいところです。 なるべく穏便に・・・でも、滞納の件を持ち出さずには、決着は計れそうにないのかも知れません。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
こちらの都合ではありますが、現代は契約社会です。退去を通告し同意を得ていますので立ち退き料の支払の必要はありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですよね、私も、お互いビジネスなんだから・・と考えてはいるのですが、この建物は自宅の敷地内にあり、母にとっては長年のお隣さんに当たるわけで、非情な形で追い出すことに、かなり抵抗を感じているようなのです。 かといって、遺族年金で暮らす母に出せるお金はなく、悲しそうなので、つい・・・ 私も後味悪いですし、なるべくなら円満に・・と、思ってしまうのです。
お礼
ありがとうございます。 私自身は、この賃貸経営に今まで関わってきませんでしたので、ほぼ素人のため、自信がなかったのです。 必要経費の内訳を検討して、最大で折半くらい? と、考えてはいましたが、それが妥当なのか非常識なのかが全くわからず、誰かに聞いてみたかったのです。 何となく、自分の考えていた方向で行っても良さそうで、自信が持てました。