>>Javaの案件だったとしてです。
>>Javaは扱ってない企業が、条件の人を雇おうと思いますかね?
えぇ~だって、Javaの仕事につくってかいてないじゃん。
ただ単にJavaできるのかと思ったまでです。
ちなみに。
提示した単価は不況時代のものです。2001年度
それでも安いと言った大手の人がうらやましす・・・
日当では4万近かったです<定時+@
>>今、\550,000で雇われてるのでかなり破格なんですね。
>>営業にぼったくられてしまいました。
会社によりますよ、しかも派遣社員だとかなり安いです
それと、大手だからその値段なので中小だともっと安いでしょう。55万良いせんです。
安いと思うなら会社に聞けばよいこと
あなたがやった仕事とその相場 会社に貢献した金額で
手取りがどうなのかを。
例えば、銀行のシステムをサポートしているとか
基幹線をサポートしているSEなんかは1千万~1500万プレイヤーです。
やっている仕事によると思います。
javaにしても90年代後半では高額でしたが
Javaを完璧にこなしている人以外は
一般のPG単価から始まります。
お礼
ありがとうございます。 このサイトはすごく参考になりました。