- 締切済み
「うっかり」って治りませんか・・・
このカテゴリでいいのかわかりませんが、 うっかり屋さんのうっかりを治すか改善する方法ってないでしょうか? うっかり屋さんとは、私のことで、日々いろんなうっかりをしてしまって、自分でも困ってます。 日常生活に支障はありませんが、単純な計算を間違えたり、予定をころっと忘れてたりするので非常に不便です。 予定を忘れるのは手帳に書いておいて見直せばいいのですが、単純なミス(計算ミス・思い違いミス)はどうやって治せば良いのかわかりません。 なにか良い方法ないでしょうか。道筋でも教えてくれれば・・・。 私は20代の男です。不思議なことに記憶力はいいほうなんです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kobarero
- ベストアンサー率29% (106/361)
計算ミスや思い違いミスなどには、各人の癖なり傾向なりがあると思います。それで、一度、自分の単純ミスが見つかるたびに、それをメモしておいたらどうでしょか。メモが有る程度まとまった段階で、自分がどのような種類のミスをする傾向があるのかを調べてみると、対策も立てやすくなると思います。 何種類かのミスが見つかった場合は、その仲で一番頻度の高いミスに注目して、以後は、そのミスが発生しそうな状況になったら、そこに意識を集中してミスしないように心がけてはどうでしょうか。 いずれにしても、重要なことは、ミスの具体的な実体を正確に把握することです。漠然とした問題意識では、対策が立てられませんので。
- miniture_min
- ベストアンサー率24% (187/749)
微妙に心理学のカテからズレている気もしないではないんですが・・・・ どこかの統計で、単純なミスをする人は自信が強い人が多いと言うのを見た事があります。 なので、うっかりしていると言う事は気を抜いても出来る自信がどれほどあるかと言う事に等しいと考えられます。それを考えながら行動すれば、自然とうっかりは減るかと思います。 ただし、それがどの程度正しいのかという、心理学的な根拠のリンクもなく、自分で確認したわけでも無いので何ともいえません。
- Shige29
- ベストアンサー率23% (121/520)
うっかり八兵衛は何十年もの間、うっかりのまま…。 それはさておき。 指差し確認・声出し確認が地味に効果が有ると思います。 あらゆる企業でも実践されており、その効果のほどは信頼できるものと言っても良いでしょう。 「何かをする」「何かをした」時に、指差し&声出しで確認することで強く印象付け、それは自分自身への再確認の意味も含まれます。 人前でやるのは恥ずかしいかも知れませんが、重大なミスをするよりは良いんじゃないかと。
- aimaimi
- ベストアンサー率37% (196/519)
質問者様のうっかりと私のうっかりが一致しているかどうか分からないけれど、私のオススメは有りますよ~。 私の場合のうっかりは「あれ?ここへ何しに来たんだったけ?」とか「あれ?今の人の名前は・・・」みたいな感じです。 なので記憶力がダメなんですよね。 でもアホエンオイルを摂取するようになってから急に頭の中が鮮明になって覚えも良くなってミスも少なくなりましたよ。 それにボーっとしなくなって朝の目覚めも良いです。 自分が今何を考えているかをはっきりと認識している感じです。 質問者様の場合はミスだけなので、ミスは誰でもしますよね。でもミスを気付くか気付かないかの違いですよね。なので必ず自分はミスをしていると決めてかかってミスのチェックを念入りにしたら未然に防げると思いますよ。 これは余談ですけど置き忘れなどは振り返る癖をつけると良いみたいです。