• 締切済み

WEB製作をお願いしているのですが・・・・

現在あるWEB製作会社にて単一商品に関する商用サイトを発注しようとしています。 こちらからの要望の段階でサイトマップもこちらで作り、おおまかなカテゴリも明示した上でプレゼンを待ちました。 最初の提案はトップページのイメージのみでしたが、 そちらの製作会社にお願いする旨をお伝えしました。 ・・・・それから2週間。具体的なプレゼンが出てくるのかと思いきや、2階層目のイメージページのみで、 作成にあたり必要資料として、「全てのカテゴリの文字原稿」「フラッシュ用パワポ資料」「画像・キーワード・色についての参考サイト」の全ての提出を求められました。 それから製作に取り掛かるとの事です。 WEB製作をお願いするのが初めてなので、何とも分かりませんが、見積りをたたいたりして製作コストを下げさせるような事は一切していないのですが・・・ 私にはとても手抜きにしか感じられないのですが・・・ ご意見を賜りたいと存じます。

みんなの回答

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3109)
回答No.6

Web制作の手法はいろいろありますし費用がいくらなのかにもよると思います。 具体的な出来上がりのイメージがわからないことと費用がいくらなのかわからないので正直、難しい話です。 たとえば50万なのか100万なのか10万以下なのか・・・。 また依頼した会社が大企業のページを作っているような会社なのかそうでないのか・・・。 ページの作成には半年が当たり前という認識の制作者もいれば毎日打ち合わせをして短期間(1ヶ月)で終わらせるという人もいます。また素材が提供されてから一気に作るという会社も珍しくありません。 具体的な仕上がりのページ数、作成の予定日数(1ヶ月とか半年とか)と費用を教えていただけるとありがたいです。

  • 777_777
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.5

WEB制作の場合大きく分けて二通りのパターンがあると思います。 1.クライアントからもらった原稿をもとに制作する 2.企画、コンサルティングを行い制作をする 1の場合はカタログ類と同じようにクライアントからの原稿をもとにデザインするということになります。(おそらく今回の制作会社が考えているパターンです) 2の場合は何もない状態から作り上げていくことになります。 また2の場合、原稿を起こすライティング作業から行う場合と、これこれこういう原稿が必要なので作ってくださいとクライアントにお願いする場合があります。 制作会社からの見積もりにはコンサルティング的な費用やライティング(原稿おこし)に関する費用は含まれていますか? もし含まれていなければ制作会社は原稿はクライアントからもらうものだと思っているはずです。 作業の進め方については一度制作会社と打ち合わせされたほうがいいと思います。初めてなのでどういう風に進めるか教えてくださいといえば教えてもらえると思いますよ。はやめに認識をあわせておかないとあとで大変なことになりますし。 提出を求められてる「全てのカテゴリの文字原稿」についてはライティング費用が含まれていないなら作成をしてあげないといけないと思います。 「フラッシュ用パワポ資料」については作成したパワーポイントがそのままFlash化されるのかどうかによって変わってくるかと思います。そのままFlash化するとなると見た目も気にしないといけないので大変かもしれませんね。 「画像・キーワード・色についての参考サイト」はまねをするというのではなくより認識をあわせるための参考資料という意味ではないかと思います。もしこんな感じでというサイトがあれば教えてあげればあとあと手戻りがすくないと思います。 どちらにしても制作会社と進め方を含め認識をあわせられることが最優先だと思います。

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.4

ウエーブサイトの製作には、綿密な打ち合わせが必要です。 あるところで、6ヶ月かけてサイトをリニューアルしたそうです。 (1000万ほどかけたそうです。) 6ヶ月のうち、4ヶ月は、打ち合わせのみで、製作に1ヶ月、試験に1ヶ月かかったそうです。 サイト作りには、打ち合わせを十分行う必要があります。 サイトの製作会社の要求は、当然の事と思います。 >営業の最前線にいる方はもう少し提案型の内容をする事があるのでは? サイト製作会社の方が、十分商品の内容を理解できていないのでしょう。 商品に関しての打ち合わせが不足していると思います。 >同じ明確な目的を持った他者サイトがあるので提案型ではなくともじゅうじゅうサイトの目的、構成は明確なような気がするので・・・・ 他のサイトのまねをするつもりでしょうか? オリジナリティを出す必要はないのでしょうか? >原稿・資料を全ていきなり提出する前にすべき打合せがあるのでは??? すべき打ち合わせができていないように思われます。 プレゼンをするのであれば、資料は提出すべき物だと考えます。 >「大体こんな具合」の初期の段階で自分が作成したサイトマップに対してのレスポンスがまずないのですが・ 内容が分からないと、レスポンスのつけようがありません。 質問者の会社が、サイトの製作だけを依頼しているのであれば、原稿の提出は当然行わないと、サイトの製作は全くできません。 逆にサイトの構築、デザイン、記事なども合せて依頼するのであれば、打ち合わせに十分時間が必要です。 サイト製作会社と、毎日でも打ち合わせを行なう必要が有ると思います。

noname#86752
noname#86752
回答No.3

私はプログラマですので若干事情は違うと思いますが、この仕事でよくある勘違いは「アプリケーションの作成」を求めているのか「コンサルティング」を求めているのかという点です。 今回の場合に当てはめると「Webサイトの作成」を依頼したのか「商品の宣伝のコンサルテーション」を求めているのかということになると思います。 おそらくその会社は「Webサイトの作成」を依頼されていると思っている(もしくはそう契約書に書いてある)ので、その内容(原稿やサイトの形とか色)についてはあくまでもお客さん(=質問者様の会社)の仕事だと思っています。 早めに「何を依頼するのか」「何を依頼しないのか」を良く話し合わないといけないと思います。

akazu11
質問者

補足

「Webサイトの作成」という認識は持ってます。 気になるのが製作前に契約をこちらが求めても交わさない事です。 初回打合せ日にて「詳細資料を詰めてからご提案したいので」という事で当日キャンセルされ、その一週間後出された資料がペラ一の2階層目の資料なので、非常に面くらってます。 プログラマさんは与えられた物をしっかりと作る事が非常に大事だとは思いますが、営業の最前線にいる方はもう少し提案型の内容をする事があるのでは?と思ったのが正直なところです「単一商品」に関しては、同じ明確な目的を持った他者サイトがあるので提案型ではなくともじゅうじゅうサイトの目的、構成は明確なような気がするので・・・・

  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.2

原稿・資料はいただかないと仕事は進みませんし、どういう内容にしたいという発注者の意見なしに作るということはものすごく不経済ですよ。全く気に入らなければやりなおしですしね。 それに、クライアントの企業イメージやコンセプトに忠実であろうということですから、けして手抜きではありません。 「こういうのにしてはどうでしょう」というプレゼンまでして欲しいなら、それを伝えることが必要ですし、かなりのコストがかかります。

akazu11
質問者

補足

原稿・資料を提出する前にすべき打合せが、こちらからの初期に提出したサイトマップに対するレスポンスだと思うのはおかしいでしょうか? 原稿・資料を全ていきなり提出する前にすべき打合せがあるのでは??? という事を質問しています。 最終的には提出すべきものである事は認識しております。

noname#22222
noname#22222
回答No.1

私は、素人です。 まあ、それでも、WEB制作会社は困っていると思います。 「大体、こんな具合に」と言われても、作れないのが現実ではないでしょうか? こういう行き違いは、質問者が、WEBを依頼していると考えるところに原因があると思います。 例えば、会社のパンフレットを依頼していると考えたらどうでしょう! 印刷会社は、依頼された原稿をレイアウトするに過ぎません。 「原稿も全て書いてくれ」ということであれば、相当の取材が必要かと! 文面からは、そういう打合せの形跡が認められません。 ということで、現状のやり取りは、当然のことかと思われます。

akazu11
質問者

補足

「大体こんな具合」の初期の段階で自分が作成したサイトマップに対してのレスポンスがまずないのですが・・・

関連するQ&A