• ベストアンサー

うつ病の朝の落ち込み

うつ病は朝調子が悪く、夕方頃良くなるといいます。 私の場合、自宅療養中なのですが、午後9時には就寝しますが、午前4時ごろ焼け付くような頭痛がして目が覚めます。でも、とても鬱屈した気分なので精神安定剤を飲んでまた寝てしまいます(この頭痛に不思議と精神安定剤が効きます)。そうすると起床時間がいつも10時くらい、ひどいと正午くらいになってしまいます。ただ長く寝られたときは、昼間は比較的気分が落ち着いています。ただいずれ仕事をしなければならないので、朝早く起きられるようにしたいとは思っています。日中散歩したり、昼寝をしないようにしたり、軽い体操をしたりして、生活リズムを取り戻す努力をしています。 そこで質問なのですが、うつ病を患っている皆さんは、このような体験していますか?それはどんな感じですか?うつ病の本などに「日内変動」というふうに説明されていますが、自分以外の方はどうなのか気になったので掲げさせて頂きました。私は幸い自宅療養中でわがままが効きますが、お勤めの方もいらっしゃることでしょう。皆さんの体験と、もし治るような工夫があれば教えて頂きたいと思います。 よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • an1
  • ベストアンサー率29% (32/108)
回答No.3

こんばんは。 私は今、フルタイムで働いていますが近々休職の予定です。 21時には眠くなります(同じですね。今日はたまたま起きていますが)。 で、朝の4時~5時頃に目が覚めます。 頭が重く、しめつけられるような感じがして、砂の中に埋まっていくような妙な気持ちです。 そういう状態でいるうちに、また少し眠ることもあれば、目が覚めたままでいるときもあります。 休みの日は、ゴロゴロと一日寝ています。 用事があって外に出ることもありますが、すぐに疲れて帰ってきてしまいます。 確かに夕方はよくなりますが、それはうつによるものなのか、定時近くになった嬉しさなのかよくわかりません。 でも、3食のうち、一番食欲があるのは夕食です。 あとは、ほとんど食べれません。 ひどく落ちているときは、夜も夕方もキツイです。 やっぱり。 と、えらそうに書いてしまいましたが、うつの症状が出始めてからまだ1ヶ月も経っていないんです。 診断を受けてからも間もないんです。 医師や経験者にいろんなことを教えてもらいながら、少しずつよくなるようにしていっています。 お互いに大事にしましょうね。

g6200
質問者

お礼

発病期や急性期の時は、十分に睡眠をとった方がいいそうで、昼まで寝っぱなし、極端な話、一日中寝っぱなしでも構わないと、私の主治医は言っています。うつ病は、脳が疲れているので、それを休ませる為に、十分な睡眠と栄養を摂る必要があるそうです。近々休職、療養されると聞きましたので、お医者様とのご相談の上、ゆっくりご静養なさることを希望致します。お大事に…。

その他の回答 (2)

  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.2

私の場合は、まず、不眠症があり、鬱病に加えて気管支喘息の持病があるので、決まって4:00amごろ息苦しくって起き、再入眠するものの今度は起きられないと言うパターンがずいぶん長く続きました。 今は喘息の具合もだいぶよくなり、再就職したせいで、朝6:45amに起きる生活になりました。 しかしここまで来るまでは色々ありました。2001年の発病以来、休職、半日出勤、4度の入院、勤務先の倒産… 自宅療養中は、どうしても生活が不規則になってしまいがちでしたが、入院中はちゃんと6:30amに起きられました。 自宅療養で十分ならそれでよいでしょうが、治療成果が十分でないときは、入院をお勧めします。 4度の入院のうち最初の1回は、抗鬱薬探しのような入院で、成果がありました。 2回目はたいした成果は無く、3回目はTMS(経頭蓋磁気刺激)、4回目はmECT(修正型電気痙攣療法)のための入院でした。 再就職に漕ぎ着けられたのは、mECTの効果が大きかったと思います。 主だったうつの症状は、計8回行ったmECT施術の2~3回目で消え、退院後も日内変動を含め再発していません。 私の場合は、もっと早くmECTを受ければよかったと後悔しています。 不眠症があれば、入眠剤を処方してもらいしっかり寝る。 早朝覚醒があるなら、長期に効く睡眠薬を処方してもらう。 自宅療養の成果が不十分なら、早めに入院する。 薬物療法がよく効かなければ、mECTなど別療法を試みる。 気持ちは、焦らずゆったりと、でも行動は、早め、早めの対処で治療のタイミングを逃さないほうが良いですね。

g6200
質問者

お礼

大変でしたね。でも大分快方に向かわれているようで良かったです。お大事に…

  • jade36
  • ベストアンサー率39% (192/482)
回答No.1

確かに不調な時は午前中は使いものになりません。 ひどい時は確かにお昼頃まで全く動く気力がわかず、 ソファに座ったまま何時間もフリーズしていることもありました。 単発の仕事をしていますが不思議とそういう日は動けます。 でも後から反動が来て、帰宅するなり布団へ直行ということがほとんどです。 1日1錠飲むトフラニールを昼から朝へ変えて少し改善されました。 しかしやはり午前中はエンジンがなかなかかかりません。 ドクターには「午前中が弱いのはこの病気の症状ですよ」 と言われています。 動けない時に無理して動かずに、動けるようになって行動して 1日のバランスが取れるのであれば今はそれでいいと言われました。 なので焦らず、動ける気力がわくのを待って過ごすようにしています。 なるべく早めに休むようにする、昼寝をしないなど 質問者さまと似たような試みをしています。 本当は適度な運動が一番いいということなのですが、 生憎の豪雪のためウォーキングもままならずにいます。 しかしドクターの「自分が無理なくやれることをやればいいんですよ」 という言葉に助けられています。 焦らず、ゆっくりと症状が改善されていく中で 午前中の動きというものも改善されると信じています。

g6200
質問者

お礼

豪雪地帯にお住まいなのですね。ニュースでも拝見しますけど、本当に大変ですね。私は太平洋岸に住んでいるので雪は降らないですけど、寒さは例年以上で外に出てウォーキングや日向ぼっこをしたいのですが、それがままならないのが残念です。もうちょっとで春が来て暖かくなるので、それにつれて病気も良くなるといいと思っています。お互いノンビリやりましょう。

関連するQ&A