• ベストアンサー

部屋を明るくするのは?

うつ病で自宅治療中ですが、過眠状態で早く起きられません。夜は9時ごろ寝るんですが、4、5時に途中覚醒。でも頭痛がするし、とても寒いし、気分も悪く、することもないので、精神安定剤を飲んでまた寝てしまいます。最近は朝9時ごろに起きられるようになりましたが、半月前くらいは昼過ぎまで寝ていました。 とあるうつ病のサイトで、朝起きたら部屋を明るくしたほうが良い、室内照明では不十分なので、カーテンを開け、日光を入れたほうがよいと書いてありました。朝を含めて、やっぱり日中は、お天道様の光を浴びていた方がよいでしょうか。朝はどうしても起きづらく、目が覚めてもカーテン閉めて、暗い部屋のまま、布団で包まっていることも多いのですが、気分が段々悶々としてきてしまいます。 勇気を出し、布団から出て、カーテンを開けて起きてしまうと、不思議とすっきりとした感じもするのですが、少し頭痛が残ります。今度の通院日にお医者様に相談しようと思っていますが、同じ悩みを経験された方の意見や感想なども、お伺いしたいと思います。 うつ病と日光の関係、そして朝早く起きて、生活のリズムを整えるためのいい工夫があれば、ご教示頂きたいと思います。よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

>夜は9時ごろ寝るんですが、4、5時に途中覚醒。 「途中覚醒」ではなくもう充分寝足りているんですが…。 >とても寒いし、 部屋はあまり寒くしない方が良いです。 >精神安定剤を飲んでまた寝てしまいます。 このとき、飲む安定剤の量は1/2錠から1/4錠位にしておきましょう。(←実際の経験) >とあるうつ病のサイトで、朝起きたら部屋を明るくしたほうが良い、室内照明では不十分なので、カーテンを開け、日光を入れたほうがよいと書いてありました。 うつの療法には、昔からお薦めの「陽光」「照明」療法というのがあり、特に冬が長い地方では、日中「太陽灯」を点けた部屋で長時間過ごす。と言うのがあります。主としては体内時計を司る「メラトニン」の分泌を促進するのですが、体内時計が正常に働くと「快適」物質であるセロトニン量も上昇するようです。 また、太陽光下で身体を動かすのはうつ気味の人には非常に良く、特に「自分には頭以外に、心臓も、筋肉もあったんだ」と思い出させてくれる効果はうつ症状には絶大です。 お薦めできます。^^

g6200
質問者

お礼

>夜は9時ごろ寝るんですが、4、5時に途中覚醒。 「途中覚醒」ではなくもう充分寝足りているんですが…。 説明不足でした、床に就くのが9時ですが、乳民するのが11時過ぎになってしまうんです。それから4、5時の目覚めの時は、本当に気分が悪いので…。 >飲む安定剤の量は1/2錠から1/4錠位にしておきましょう。 参考にします。いつも二錠飲んでいました。 >また、太陽光下で身体を動かすのはうつ気味の人には非常に良く、特に「自分には頭以外に、心臓も、筋肉もあったんだ」と思い出させてくれる効果はうつ症状には絶大です。 今日は暖かかったので、一時間ほど散歩してきました。これまでは、厳冬で、あんまり外に出られなかったんですよね。でも、だんだん春も近づいてくるので、なるべく天気のいい日は外に出て、身体を動かす事を心がけたいと思います。大変参考になるご回答ありがとうございました。

g6200
質問者

補足

「自分には頭以外に、心臓も、筋肉もあったんだ」という認識は大切ですね。結構忘れていたかも。あまり身体を動かさないタチなので…。

その他の回答 (1)

noname#77757
noname#77757
回答No.2

 経験から書きますが、実行できますか?  9時に寝て朝4時か5時に途中覚醒・頭痛・寒気・気分が悪い・安定剤を服用また寝る。  これでは自分を悪い方に導いているようなものですよ、困った困ったではなく、何故?どうして?と考えてください。  医者は結果に治療・処方しかしません。後は自分が直すのです。  日光を浴びる。電灯を点ける。カーテンを開ける。 しかし頭痛が残り、又布団にもぐる。これではよくなりません。  頭痛がするから、気分が悪いのです。このとき頭痛薬を服用。気持ちが落ち着かない時に、安定剤を服用してみてください。  9時に就眠朝4時・5時に起きたら、絶対に布団に入らない。部屋の掃除をしてください。何でもいいです勉強してください。頭が痛くなる?少しづつすればいいです。  楽をしてよくなることは出来ません。厳しいようですが、私が出来ています。  私はペン書道・珠算・絵画・軽音楽を聴きます。会社でも身体を酷使しないよう気をつけています。  頼るだけでなく、考えて行動してください。ガンバ 

g6200
質問者

お礼

厳しいご指摘ありがとうございます。今のところ実行する自信はありませんが、参考にさせて頂きます。

g6200
質問者

補足

実際、主治医に普通の頭痛薬を処方してもらった事もあるのですが、覚醒時の頭痛は、飲んでも効きませんでした(市販の頭痛薬も試しました)。主治医から頭痛薬のチャンポンはするなと注意され、脳幹の方に原因があるかもしれないので、安定剤の方を試して欲しいと指示がありました。そこで服用したところ安定剤で痛みが消えました。主治医によれば、抑うつの症状は、不安やイライラばかりではなく頭痛という形で現れることもあるので、その場合は、安定剤の方が良いとの事です。

関連するQ&A