- ベストアンサー
就職不利(?)
私は大学を卒業して2年間のブランクがあり新卒者ではないのですが、これって就職活動に結構不利なのでしょうか?
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も質問者様とほぼ同じ状況でした。大学卒業後、田舎の実家に無理矢理戻らされ、他にできる事もなかったので資格を取りました。 ようやく親を説得し、実家を離れ最近まで就職活動をしていました。 職種によるのかもしれませんが、やはり新卒よりは不利なようですね、私は30社近く応募したのですが、全滅でした。年齢とともに経験も重視されるようです。 私の場合、とりあえず正社員よりも、経験を積む意味で、派遣社員に登録しました。短期の仕事も多いですが、履歴書にも書けるし、未経験でも仕事を紹介してもらえました。 公務員も良いと思います。が、求人倍率や、年齢制限もあるので、本気で受けるのなら急いだ方がいいかもしれませんね。 長くなりましたが、焦っても仕方がない事なので、落ち着いて就職活動をしてください。 同じ境遇の者として、成功を祈っております。
その他の回答 (13)
- K-GOSHO
- ベストアンサー率51% (68/132)
補足質問に答えますと、 派遣社員は、概ね時間給(交通費込み)×実働時間で給与計算します。 時間給は、1,300円~2,000円台で、需給バランス、仕事のスキルによって大きな格差があります。月給ベースとしては、税込みで20~25万円、フル稼働した場合、年収240~300万が目安でしょう。あとの手当や賞与がなく、当然、退職金も対象外です。加えて、複数の派遣会社に登録していてもコンスタントに派遣先がある訳ではなく、実際には、前記の6~70%にとどまることも多いです。 派遣社員は、受け入れ先の都合(他力本願)で、労働力・スキルを提供するので、個人にとっては、自主的に専門スキルを養成し、それを武器に社員としての地位を得るか、希少価値がある最高レベルの派遣社員を目指す(自力本願)かが重要になります。中高年の派遣社員も増加する傾向ですが、単純業務か会社勤務の中で身につけた専門職務かに二極化し、処遇にも開きが出ています。 ライフサイクル設計を考慮すると、自力・他力の傾向も含めて、20代で派遣先の仕事と自己開発で基本スキルを、30代前半までに、これというジャンルでの専門スキルの修得を図り、社員として組織的に貢献していることが一つの目標になるでしょう。
はじめまして。 nakeddyruさんと少し似たような状況の者(女性)です。 私は現在大学4年生ですが、現役生より3年遅れています(来週25歳になります)。 私の場合「新卒」ですが、大手企業の採用試験は年齢制限のために受験できない・受験してもことごとく一次試験から落ちるという大変な目に遭ってきました。30社近く落ちました… さらに、私は「国立大学理系3年在籍→2年ブランク(最初の大学の教授のいじめによるノイローゼのため)→私立大福祉系3年次編入」と大学中退歴があるためにせっかく面接まで漕ぎ着けても落ちる…ということを繰り返してきました。周りにも就職は絶望的と思われていたし、私もそう思って何回も泣きました。 それでも内定をいただけました。 私は私立大学に編入してから、メガネ店でアルバイトを続けてきたことが認められ、別なメガネ店(社員50人弱ぐらいの会社です)に正社員として採用されました。経験者として採用したいということで面接に行ったらすぐに決まったのです。20代前半ぐらいでフリーターでも同じ仕事を長く続けてきた人であれば、中途採用してもある程度の即戦力があるということで採用される可能性もあります。nakeddyruさんは簿記2級の資格をお持ちということですので、大手ではなく、中小企業の経理事務で職を探してみてはいかがでしょう? また、公務員を勧められている方もいらっしゃいますが、倍率はすごいと思います…私は今日、商工会の最終試験(二次試験)を受けてきましたが一次試験は60人ぐらい受験して、二次試験は私を含めて5人に絞られていました(採用は2~3人)。商工会は公務員に準ずる待遇ですので人気は高いのです。ちなみに一次試験は地方公務員上級レベルのマークシート式の問題と小論文でした。面接では民間企業ほどは中退歴についてはしつこく聞かれませんでした。それよりも志望動機についてしつこく聞かれました。
- K-GOSHO
- ベストアンサー率51% (68/132)
基本的なことに触れておきましょう。 例えば、仕事を3つの区分して考えた場合、 1.作業 リピート的で、担当スタッフが替わっても直ぐにカバー出 来るもの 2.業務 マニュアル等をもとに、経験し、テクニカルスキルによっ て熟練するもの 3.職務 改善、改革のための問題意識を求められ、創意工夫によっ て成果をあげていくもの この中で、派遣社員・契約社員の分担は1.2までで、3は正社員が担当するのが標準です。職歴としては、1~3まで全てが該当しますが、職務経歴上、高評価を受け、中途採用で有利になるのは、とりわけ3なのです。ある程度1,2の経験を積み重ね、将来、自分の専門性を発揮する分野で3のレベルの仕事ができるようストーリーを持って体系的に取り組まれるのが良いと考えます。
補足
派遣社員についてお聞きしたいことがあります。 1.年収はだいたいいくらくらいなのでしょうか? 2.若いうちはいいのですが、年をいってからだと仕事が無いのでは?30代、40代になっても契約社員や派遣社員で生活していけるのでしょうか?
- nintai
- ベストアンサー率31% (401/1269)
>派遣・契約社員も職歴とかキャリアとみられるんですか? それは仕事の内容や採用担当者の目線で判断が分かれるでしょう。 特に特別な仕事でもないなら「キャリアとは見られない」でいいでしょう。 >まずは、手始めに派遣社員からはじめるしかないみたいですね(><)。 なぜ派遣から? 正社員で採用してもらえるところを次々と当たっていくのは面倒くさいからですか? >もしこれから大学院へ進学して、修了したら新卒者扱いになるんでしょうか? 「2年のブランク」ということですから、「2浪の院生」という見方はされますが、今の状況よりは、面接にこぎつける可能性が大幅に上がります。(ただし理系の院生の場合。) >大学院で修了できずに、中退という形を取ったとしても今よりは有利になるのでしょうか? 有利になりません。単に歳を食うだけです。 というか、なぜ中退の可能性も検討する必要があるのでしょうか? nakeddyruさんの今の状況なら、私は公務員試験をオススメします。
補足
回答ありがとうございます。 >正社員で採用してもらえるところを次々と当たっていくのは面倒くさいからですか? 面倒というより、まず就職活動をするにも軍資金が必要ですし、これ以上親を怒らせたくないからなのです。もう既に、親からは愛想を尽かされています。八方塞という感じで毎日がブルーです。大企業ではなく、中小企業とかならまだ採用の余地はあるのでしょうか?やっぱり、中小企業でも難しいのでしょうか? >私は公務員試験をオススメします 公務員試験は狭き門なのでないのでしょうか?でも、可能性があるとしたら公務員くらいしかないかもしれませんね。藁にも縋る想いです・・orz
- K-GOSHO
- ベストアンサー率51% (68/132)
補足質問に回答します。 派遣社員のウエートがこれだけ増加した原因は、使用者側にとって、契約責任・コスト(賞与・退職金・社会保険対象外)・採用業務の削減等のメリットがあるからです。登録する側も割り切って、派遣先の業務だけに甘んじることなく、自分ならではのスキル(例えば、パソコン・経理・資格取得)の強化を図り、主体的・自主的ななステップアップに努めることが大切です。 派遣社員から社員への登用も最近の一つの採用ルートになっていますが、個別の状況があって一概には言えません。 入口は派遣・契約社員・パート・アルバイトのいずれであっても、数年後の到達目標を持って、より能動的なキャリア形成ができるようベストを尽くしてください。
補足
度々、すみません。 派遣・契約社員も職歴とかキャリアとみられるんですか?それとも、職歴は正社員だけなのでしょうか? 本当に、世間が全くわからない既卒者ですみません(><)。
- K-GOSHO
- ベストアンサー率51% (68/132)
一般的に、書類選考、エントリーシートから応募するような場合には、不利な要因になりますので、自分の積極的な行動(ハローワーク、会社訪問、情報収集)知人・友人のルートで、表面上の事より、人物重視で採用される機会を見出す努力が不可欠でしょう。言い換えると、一人でも多くの人との出会い・絆づくりに取り組んで信頼関係を築くことで道を開くことが大切です。 通常は不利、努力と工夫でカバーすることで、不利は解消できます。
補足
回答ありがとうございます。 やっぱり、いくら資格があっても職歴がないと就職は難しいのですね。 まずは、手始めに派遣社員からはじめるしかないみたいですね(><)。 派遣社員でも、見込まれれば正社員になることって出来るのでしょうか?
大企業にとかにこだわらなければ全然問題ないと思いますよ。 私も以前不安で同じような質問をさせていただきましたが 全うな理由があれば全然問題はないとアドバイスいただきました。 そして実際に活動して問題なかったと思います。 2年のブランク位で就職出来ないとか言っていたら 国がどんなにニート対策を行っても一生出来ないと思いますね。 それかどうしても不安があればいきなり正社員で就職を目指すのではなくて 派遣でも間に挟んだらどうでしょうか? 派遣なら不採用になることはまず有り得ませんし その後の就職活動で2年の空白は聞かれても流される程度でしょう。
- mayuge1200
- ベストアンサー率16% (335/2024)
大学院に進んでも、結局のところ 履歴書を見れば2年の空白があるんです。 新卒として扱われても、必ずそこは突っ込まれます。 あと、募集要項等に、年齢制限を書いている会社もあるので、 26歳で大学院新卒なんです!なんてのが通じない場合も多々あります。
- colocolo62
- ベストアンサー率32% (1162/3624)
#1です。 >新卒者として扱われるのでしょうか? 新卒者としては扱われないと思います。 >これから大学院へ進学して、修了したら新卒者扱いになるんでしょうか? 微妙です。 新卒者扱いになる可能性もあります。 >就職活動も不利にはならないのでしょうか? その分年齢もいってしまうので絶対有利かどうかはわかりませんが、今よりかは条件は良いかもしれません。 >大学院で修了できずに、中退という形を取ったとしても今よりは有利になるのでしょうか? 全然有利にならないと思います。
- peacekeeping
- ベストアンサー率0% (0/2)
とても厳しい状況だと思います。 2年間のブランクで簿記2級程度の資格では何のアピールにもなりません。 論より証拠、実際に多くの企業を回れば分かることです。
補足
もしこれから大学院へ進学して、修了したら新卒者扱いになるんでしょうか?そしたら、就職活動も不利にはならないのでしょうか? 大学院で修了できずに、中退という形を取ったとしても今よりは有利になるのでしょうか?
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。同じ境遇の方がおられて、不謹慎かもしれませんが少しうれしいです。私も今まで30~40社ぐらい応募したり、電話で問い合わせたりしましたが私の期待する答えは頂けませんでした。派遣社員に登録しましたが、いつまでもこのままで正社員になれないのではないかと、とても不安です。先日も、親からこのことについてひどく叱責され私はもう泣いて許してくださいとしか言いようがありませんでした・・orz。 >同じ境遇の者として、成功を祈っております ありがとうございます。私もあなたの成功を祈っています。 お互いがんばりましょう。