- 締切済み
国語 二次試験
こんにちは。 大学試験の二次試験で国語を使うことになりました。 今までは2次試験で国語を使うなど、考えたこともありませんし、英語で受けるつもりでした。 しかし、ちょっと事情アリで・・・省略させてください。 私の国語の二次力というものは、とてもとてもとても悪いです。 国語はセンターで終わりと思っていましたので、実はまだ基礎もしっかりしてない部分もあるかもしれません。 まずは、志望校の赤本を解く事から始めようと思います。その学校には?癖があるらしいので・・・。 しかし、このやり方以外にも出来ることはないでしょうか?試験日は2月25日です。 具体的によろしくお願いします。 たくさんの方の意見をお待ちしています。 どうぞよろしくお願いします!!! 厳しい意見、全然かまいません。 お願いします!!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- taller
- ベストアンサー率0% (0/0)
一応地方の進学校で現代文を教えている者です。 試験の形式が論述中心なのか、選択肢&抜き出しが 中心なのかわかりません。 また、古文・漢文があるのかどうかもよくわかりません。 もう少し詳しい情報があればより的確なアドバイスができると思うのですが・・・。 とりあえず、現代文の論述に絞って回答しますね。 結局現代文の記述問題は二種類しかありません。 「・・・・とはどういうことか、説明せよ。」 「・・・・のはなぜか、説明せよ。」 前者は結局「換言=言い換え」に過ぎません。 本文中の別な一段階わかりやすい表現に言い換えるだけです。その際「 」内の言葉、具体例として使われている言葉は避けます。 後者は少々難しく、まずは自分なりに文を理解したうえで、その根拠、背景となる部分を本文中から探します。 その際、本文中に適切な言葉がない場合は、自分で考えて適切な語句にするしかありません。 いずれにせよ、自分で解いた回答を是非国語の先生に添削してもらうことをお勧めします。頑張ってください。
- zico1243
- ベストアンサー率0% (0/1)
(1)まず、過去問の文章と模範解答の内容を読んで「理解」できるか どうかを確認します。 (2)「理解」できた問題を解いてみましょう。(模範解答のまねでいいで す、「再現」してみましょう。 (3)予備校が出している、その大学用の問題集があればそれを解く。 なければ、河合塾の論述用の参考書(現代文・古文・漢文3冊あり) でよい。 (模範解答と同じものは書けない。採点基準のポイントを書けている かどうかを見る。部分点を狙う) 時間の許す限りでやってみましょう。
- koma1000nin
- ベストアンサー率30% (342/1133)
志望校の過去10年間の国語問題を繰り返し、繰り返し、もーお、暗記するくらいに繰り返してやるしかないです。 一口に国語と言っても、古文,漢文,現代文の3セットでしょ。 45年前に三流もいいとこの私立高校に在籍していた私は、国語の配点が200点もあるのに目をつけ、志望校の他に過去7年間の東大,京大,東北大,北大の問題と模範回答を全部必死にやりました。 結果は…授業料年額9,000円の大学に合格しましたわい。 「勉強=お金」と思ってやることです。
- sosdada
- ベストアンサー率33% (265/792)
京大なら「説明せよ」のオンパレードなのでいまさら対策の使用もありません。普通は40字程度での記述が主でしょうが、赤本の模範解答のような抽象的なかっこイイ回答を作成する必要はありません。小学6年生に分かるような回答でいいですし、文は100字を超えそうなら二文に区切りましょう。