• ベストアンサー

不思議です

なぜか分からないのですが掘江さんが逮捕されたのにどうしてライブドアって新しい経営陣で子会社から社長を迎えて経営をはじめられるのですか。ということはもう掘江さんはどうでもいいってことですよね。でもあの会社って堀江さんの会社ですよね。いくら熊谷さんが新しく代表取締役になってももう今までのことはぬぐえないと思いますが。結局会社ってその人が大きくしても他の誰かが簡単に後をつぐ事が出きるのですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taba
  • ベストアンサー率61% (349/567)
回答No.5

理由とか背景ではなく、仕組みを知りたいと理解しました。 高校生から読める大学の授業-法律の小部屋: 株式会社の仕組み(2) http://recre.boxerblog.com/osamu_mizushima/2006/01/2_3262.html 取締役会 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%96%E7%B7%A0%E5%BD%B9%E4%BC%9A このあたりを読んではいかがでしょう。 「社長」に関しては、取締役会で簡単に変えられます。ドラマなんかでも、緊急動議とかいって謀反なんかが起きて首になることはありますよね。 専門家ではないので詳細は不明ですが、代表取締役は本人が辞任するのはOKですが、やめさせるというか交代については株主総会の承認が必要だったような…。

その他の回答 (4)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.4

従業員がいるから,継続経営するためにトップ交代をしたのでしょう.やはり創立者ですから,刑を償い出所すれば元に迎えるものとは推察されます. が,世間が許すかでしょうね.やはり会社はまじめに経営しないとこうなるといういい手本でした. 幾ら会社を大きくしても,経営を失敗すれば簡単に経営者は代えれます. 今までも企業買収してきて相手企業の人間を泣かせてきました.トップも権力のあるのも勢いがある時だけです.

noname#19206
noname#19206
回答No.3

>結局会社ってその人が大きくしても他の誰かが簡単に後をつぐ事が出きるのですか。 会社は個人の所有物とはわけが違うのでちゃんとした手続き踏めば社長なんて簡単に変えられるのでは? (いや、社長をホイホイ変えちゃおうとかそういう意味じゃなくて理屈として可能か不可能かの問題としてです。) 単純な理屈として考えた場合、適格者ならば誰でも社長になれると思います。 もちろん本人の意思や周りの支持や同意など細かい条件はあるでしょうが。

noname#115004
noname#115004
回答No.2

関係者ではないので、憶測でお話いたします。 >ということはもう掘江さんはどうでもいいってことですよね。 ・「どうでもいい」ということではないでしょう。 未だ事件は真相究明中でしょうから、今後の事件捜査の進展を見越して、ライブドア本社に関係する熊谷氏を社長に据えるよりも、子会社のトップを社長に据え、事件は事件としてあるけれども、あれだけの会社ですから、経営(営業)の方もしていかないといけない訳です。 その為の、応急処置ではないのでしょうか。 事件がどうあれ、最終的には会長などの立場で、復帰は有りえると思いますけれど。

  • Jodie0625
  • ベストアンサー率30% (397/1288)
回答No.1

代表者が逮捕されたことで、会社がなくなってしまったわけではないです。この先どうなるか、買収にあうとか、解散、倒産といろんなことは言われていますが、当面の営業を続けていく上で、会社としての最終意志決定者である責任者がトップに据えられることは必要でしょうし、何ら不思議ではありません。 >結局会社ってその人が大きくしても他の誰かが簡単に後をつぐ事が出きるのですか それは、ライブドア以外の会社にも言えることです。 たとえば、一代で会社を大きくしたオーナー社長が息子に社長の座を譲り、現場を退くと言うことはよく行われることです。

関連するQ&A