• ベストアンサー

(新・小1)ピアノ教室、どうする?

春に小学生になる息子のことで質問させてください。(過去の質問等も拝見したのですが) 今までまったく興味を持っていなかったのに、突然ピアノに興味を持ち始めました。現在は保育園児ですが、園でも時間があれば1日中弾いているそうです。帰宅後も、外出時にもマイカーの中でも上の子のピアニカで四六時中弾いてます。今は楽しくて仕方ないようで、鍵盤をみるとどこでもです。 ただし曲は、ほぼ『猫・・』です。(今は「ノミのワルツ」として弾いてるそうですw)「猫」は園のお友達が弾いてるのをみて覚えてきた、という典型パターンです。 一応、右手のみで「キラキラ星」と、CDを聞きながら「翼をください(の一部)」は弾くことも。 私自身、素人ながら音楽は好きですので、せっかく興味をもったのならば、ここは是非ともピアノ教室・・。しかし息子は「習うのはいや。自由に弾いていたい。」 マンション内に自宅でお教室をされている方と親しくさせて頂いてるので、通うならこちらに・・と思ってます。相談もさせて頂きました。息子も「Aさんのおうちだったらいい(グランドピアノが弾ける、ときいて)。でも、そこでも習うのはいや。」 自宅以外では、児童館で自由にピアノが弾けるのですが・・先日弾きに行ってみたら1回で「音が変だからやだ」と帰ってしまいました。(たぶん本当は音云々ではなく知らない子がいたからだと思います) Q1) ここはやはりムリに習わせたりせずに、ピアノを用意してあげて自由にさせておくほうがいいのでしょうか・・? 体験には行ってみる、と息子も言ってはいます。 Q2) 我が家が用意できるのはスペース的にも電子ピアノです。でも勝手に弾いてるだけならキーボードで十分では??と悩みます。 アドバイスを頂けると助かります。私が教えることも考えましたが・・「ママはヘタなんだから口ださないで」だそうで・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15689
noname#15689
回答No.4

現在小1の息子が、年少の冬からピアノを習っています。 やはりご近所の、個人の先生の御宅に伺いグランドピアノを大喜びで弾いています。 自宅には、昔私が使った古いアップライトピアノがあります。 男の子がある日突然、夢中になってしまったという状況、よく判ります。 うちのも他に何も見えないほどピアノ漬けになっていたことがあります。 どっぷりと夢中になっているけれど、習うのではなく自由気ままに弾いていたい。 でも児童館みたいな公共の場所では、別に弾きたくないし、状態も良くないし。 判ります、判ります。 お子さんに是非わかってもらいたいのは、 人が弾くのを見て覚える、CDを聞いて覚えるというのだけでは、限界があります。 一生「猫」だけしか弾けないかも。 それに、おそらく変な弾き方をしているはずです。 先生について習えば、正しい弾き方が身に着くし、楽譜も読めるようになる。 そうすれば好きな曲をなんでも自力で弾けるようになるんだよ。 ということを説明して、Aさんの体験レッスンを受けさせてみてはいかがでしょう。 体験だけだったら、楽器が無くても大丈夫ですよね。 その時の様子を見てみましょう。 あまり気がのらないなぁみたいな態度でしたら、まだ時期が来ていないかも。 ということで無理強いするのはやめて、独りで勝手に弾くだけにしておきましょう。 呆れるほど目を輝かせてグランドピアノにへばり付くようでしたら、習わせるしかないですね。 その場合は、ある程度本格的な電子ピアノが望ましいと思います。 Aさんにも相談すれば、選ぶコツを教えていただけるのでは? うちの息子は習い始めてしばらくの間は、毎回のように先生宅でダダこねてました。 「いやだー、まだ帰らないー、 もっと弾くー!もっと教えてー!」 ピアノが好きでしたら、ぜひ習ってほしいところですね。ちなみに楽譜の読み書きも、絶対音階も順調に身につけてますよ。

leaf88
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じような経験をされた方がいらっしゃるんですね。息子も#4さんのご子息のようになってくれるといいな、と思います。 今はあいかわらず「猫」を発展させていってます。^^; 最近はお友達ではなく園の先生方に教わっているらしく、昨日は連弾バージョンを覚えてきました。とりあえず指使いだけは先生に教わったので正しくなりました。(私がやってたら「ママ、そこはその指じゃないよ」と突っ込まれました。汗) 来週、小学校の入学説明会がありますので、その日に体験させてもらおうと思っています。どうなるのか、、楽しみでもあり、ちょっと怖い用でもあります。兎にも角にも、グランドピアノを楽しんでくれればいいな、と思います。

leaf88
質問者

補足

この場を借りましてご回答頂いた皆様にお礼申し上げます。 あれからチョコチョコっと何気なく話を振ってみて、、一応しばらくやってみようかなぁぁぁ・・・・ というところまで気が向き始めたようです。(『ぁ』の数が彼の心境を物語っていますね) 楽器は「自分のお年玉を全部つかっていいから買ってください」とかわいらしいことを言うので、とりあえず何か鍵盤を用意してあげようと思います。一応、88鍵で探してます。 「もし途中で飽きてやめちゃいそうになったらママが怒ってね」とのことです。。 ピアノをちゃんと習ってくれると親はうれしいですが、なによりもこのことで音楽嫌いにならないように、ピアノや音楽の楽しさだけは持ち続けてもらえるように気をつけようと思います。 すべてのご意見が参考になりました。全員にお礼のポイントを差し上げられないのが心苦しいです。

その他の回答 (3)

  • kitanoms
  • ベストアンサー率30% (140/454)
回答No.3

ものすごく難しい質問ですね。答えにはならないのですが…。 男の子の習い事って難しいですね。強制されるのが嫌だといっているうちにチャンスを失ってしまうことも多いです。ここはだましだましでも習わせたほうがいいのかな?でも、ご近所さんに教えてもらうのは、うまくいかなかったときにお母さん同士の友情にひびが入ることもあり、あまりお勧めできません。低学年の男の子さんをうまく教えている教室という基準で、もう少し範囲を広げて探して見られたほうがよいのではないでしょうか? それから児童館のピアノは調律してなかったりして本当に音が変かもしれません。お子さんの様子からすると結構耳はよいと思われますから。 それで楽器ですが、電子ピアノより生ピアノのほうがいいのはいうまでもありません。でも、電子ピアノを買ってしまうとあとでずっとやるからといって生ピアノはなかなか買いませんよね。中途半端な段階ではキーボードで様子を見るのもよい選択肢かも?

leaf88
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご近所の先生ですが、息子と同年代の男の子さん(最初は習うことを嫌がっていた)が楽しく通ってると別のお母さまからききました。また某大手からそちらに移ってこられたかたも結構いらっしゃるらしいので、逆に他よりもそちらで・・と考えています。「通わせていてやはり無理そうだったら早めに・・」ともお伝えしています。 先日お話させていただいた時には、しばらく教本などは使わないでいこうかな、とおっしゃっていました。(強制や型に押し込める、というのがまだ苦手な協調性の少ない息子です・・) でも、近くには大手も含めてかなりお教室がありますのでその辺りも十分に視野にいれてみますね。 息子は耳が良いほうなのでしょうか?初めてきく歌などを半小節くらいずらして輪唱のように歌ったりしているので悪くはないのだろう、とは思うのですが、、このくらいの年の子はそんなものかとも思ってました。実際、児童館のピアノは音が変でしたが電子ピアノ等の音には全く抵抗ないみたいなんですよね。。 楽器に関しての鋭いご指摘、見事なまでに的を得ております・・。 実は電子ピアノは息子が欲しがっています。^^; というよりGP>AP>電子で妥協してるみたいです。GPはまだ触れたことはないはずですが。古いキーボードがあったのですが久々に出してみたら既におなくなりに。。 アドバイス頂きました通り、キーボードを主軸とし電子ピアノは同程度の金額のもので掘り出し物があれば、というようにしてみます。(10年落ちのコルグ・ローランド・カワイあたりでみていました) あせらずにタイミングをみていきたいと思います。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

ピアてノの購入は未だ早過ぎます. 知人の先生に先ずは習って見ましょう. 音楽関係は頭の発育にもいいので,何とかおだて継続しましょう.

leaf88
質問者

お礼

ありがとうございます。 言われてみると、私の周りでも頭の回転がいい人というのは何かしら音楽をやってらっしゃってますね。 うーん。やっぱりうまいこと先導したいですね。^^; ピアノは・・消音できないピアニカをずっとやられるよりは、とりあえず何か・・という心境なんです。鍵盤数も足りないから色々工夫してるみたいです。本当に続けるのであれば時期をみてきちんとしたものを・・と思っているのでとりあえずしのげそうなものを中古で・・と考えていました。。 まずは『おだて作戦』試してみます!

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.1

参考になるかはわかりませんが、物心ついたころから家にあったキーボードで遊んでいるうちに、どんどん興味をふくらませていって作曲家としてデビューした知人が居ます。 たぶん、今は感性が育つ時期なんだと思います。 自由に自分の好きな音を探しているのではないでしょうか。 色々なピアノのCDを聴かせてみたり、ピアノの演奏会に連れてあげると、もしかしたら興味をふくらませていって「習ってみたい」と思うかもしれませんよ。

leaf88
質問者

お礼

早々のアドバイスをありがとうございます。 おっしゃるように、今は自分の音探しに夢中なのかもしれません。通っている保育園も「生音」主義といいますか・・1~2歳の頃から本物の楽器、音に触れて育ってきました。 アドバイスを拝見し、これからも「音」に触れ続けられるようにしていきたいと思いました。音だけでなく絵でもなんでも、色々なものにふれさせてあげたいです。本当に音楽が好きだったら興味も持ち続けるのでしょうね。

関連するQ&A