※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ピアノ教室をやめさせたい)
ピアノ教室をやめさせたい
私の住む二軒隣が数年前からピアノ教室を開いてます。
管理規約には、区分所有者は、その専有部分を専ら住居として使用するものとし、他の用途に供してはならない。
と、書いてあります。
また、他の区分所有者等に迷惑をおよぼす騒音、振動、または電波等を発すること。
とも書いてあります。
このピアノ教室に住んでいる人は生徒には消音装置を設置させてますが、自分の部屋のピアノには消音装置を設置してません。
休みの土日と静かにしたい、またゆっくりと遅めの寝起きを期待しているのですが10:00前くらいからピアノの音で起こされます。
もの凄く大きい音ではないのですが隣が静かだと下手くそな音が聞こえてきます。
ピアノ教室の人に自分の都合で他人に迷惑をかけて金儲けをしてどう思っているのか?
悪いと思ってないのか?
等の苦情の電話を入れましたが効果なし。
一応は悪いと思っていると言われました。
しきりにお宅の部屋で数値を測定させてくれと言います。
音の問題よりもピアノ教室が問題なわけなので断ってますし部屋に入れたくありません。
私は理事長に電話して理事会でピアノ教室をやめてもらうよう話をしてもらいました。
ピアノ教室の斜め下の理事会役員もうるさいと言って再三文句を言ってました。
理事会で決定したことを理事長がピアノ教室をやめてほしいとお願いしたのですが、自分の都合でやめませんと言ったそうです。
私は頭にきて電話をしました。
興奮して電話をしたためか声が大きくなり、相手はあなたが言うよう頭ごなしに言っても私は屈しませんよと逆切れ・・・。
今はピアノ教室が開ける場所を探していると言って随分経過します。
私の住むマンションの壁を叩くと通常のコンクリートを叩くペシッっとした音は出ません。
私が壁を叩けば隣に確実に聞こえるはずです。
また、隣の食器を片付ける音も聞こえますし、トイレの給水タンク音も聞こえます。
以前、住んでいたマンションは壁を叩いてもペシッとする音がしました。
長文となりましたが、どうすればピアノ教室をやめさせることができるのでしょうか?
このような体験をされた方、これに近い体験をされた方、理事長経験者さん等の意見を宜しくお願いします。
なお、お礼が遅くなることもあるかと思いませんが、どうかご了承ください。
お礼
kanrishiさん、回答ありがとうございました。 管理会社、理事会会長及び理事会の皆さんの話し合いで最終文書通告をしてもらいました。 ピアノ教室はやめて他でやるそうです。 理事長より場所が決まるまでしばらく様子をみてほしいとのことでした。 これでピアノの音に悩ませられることなく過ごせます。 ありがとうございました。 今回の地震はどうでしょうか。 どうかkanrishiさんがご無事でありますようお祈りしてます。