• 締切済み

基礎中の基礎ですがこの文法教えてください!

先日、電車の中で外国人に道を聞かれました。 どこへ行きたいのですか?と私は聞きたかったのですが、慌ててしまい "Where do you go?”などと言ってしまいました。 とんちんかんなやり取りが続き、相手になんとか分かってもらえほっとしましたが、後から、"Where are you going?”だったと思い出し こんな簡単な決まり文句が出てこなかった自分にショックを受けました。 前置きが長くなりましたが・・・。 つまり、do を遣うべきか、are(Be動詞)なのかということが解らないのです。 何故、“Where do you go?”じゃいけないの? 動詞が2つになっちゃうから? でも、“How do you do?”って遣いますよね? 短い決り文句なら今後覚えて遣う事もできるでしょうが もしそれ以外の会話の中ではどう動詞とBe動詞を選んだらいいのしょうか。 こんなところでつまずいていてお恥ずかしい限りですが、お教えください!!  

みんなの回答

noname#1913
noname#1913
回答No.4

ごめん。 再度の回答は、余計なことかも知れないな。       Where do you want to go 道を尋ねてきた人間にたいして使う場合 ちょっと、これは、あんまりにも・・・ねえ ぶしつけすぎる言い方なんだよね。 意味合いとしては     「一体全体、何処に行きたいんだよ。」 っていう感じ。 こういう場合       Where would you like to go?   「どちらへ、お行きになりたいのですか?」 が、だいたい普通に使われる言葉なんだよねえ。 いやいや、蛇足でした。 お気を悪くなさったとしたら、すみません。 と、いう事で。

choru
質問者

お礼

年配の方でしたので特にwhere would you like~というべきでしたね~。海外旅行の時は遣うのに(言うことを事前に準備してるからかな)なんでとっさの時はこのような決まり文句が口をついて出て来ないんでしょう。訓練しなきゃと思います。 時間の問題(現在形と現在進行形の違い)を教えて頂いてから改めて英会話の本を読んでみたのです。疑問だった箇所が、やっーと全部理解出来ました。はたからすれば、なんてことはない今回の時制の問題ですが、わたしにとっては大きな一歩になりました。大袈裟かもしれないけれど、視界が開けた感じです。ありがとうございました。

noname#1976
noname#1976
回答No.3

解説は、lonewolfさんのおっしゃるとおりです。 Where do you go? =「(普段)どこに行ってるの(通ってるの)。」(現在形) Where are you going? =「どこに行こうとしてるの。」(現在進行形) 日本語に訳すとこんな具合ですね。 英語の現在形を現在のことだから「どこに行くの。」と訳してしまうと日本語のニュアンスでは未来形(このあとどうするのか)を示してしまうので混同しやすいんですね。 英語の現在形というのはあくまでも日頃の習慣、いつもやっていること(仕事・通勤・通学・趣味など)を表すときに使う時制なんです。 学校の英語の先生もそこのところをわかりやすく教えて欲しいものですね。

choru
質問者

お礼

私が解っていなかったのは現在形と現在進行形のニュアンスの違いだったんですね。それに気づかせて下さり本当にありがとうございます。doとareの違いが解っていないものだと勘違いしていました。これからは時制について勉強し直したいです。Where do you go?で全く意味が通じなかったのは 声が小さかったのも原因かもしれないな~。

  • CueCue
  • ベストアンサー率40% (86/214)
回答No.2

choruさんが交わされた会話の全文がわかりませんので確実には言えませんが、道を聞かれている、という状況を考えると "Where do you go?" でも意味は伝わると思います。 やり取りがうまくいかなかったのは、他に誤解があったのではないですか?  さて本論の do と Be動詞の使い分けですが、No.1で回答された方の言う通り、時間的な問題と考えればよいでしょう。 "Where are you going?" という文では、「現在進行形」により「(今まさに)どこへ行こうとしているのか?」という意味合いになります。しかし、 "Where do you go?" とすると、今後「どこへ行くのか?」という意味になります。今はともかく、これからどこへ行くか?ということです。  道を聞くと言う状況は、たいてい今すぐ行きたい場所があり、そこに向かって進みつつある状況でしょう。そのため進行形のほうが適していると思います。 ですが今後「どこへ行くのか?」という文でも、道に迷ってるんだから意味はわかると思います。もし同じ形(現在形)で聞きたいなら、 "Where do you want to go?"(「どこへ行きたいのですか?」) と言ったらわかりやすいんじゃないでしょうか。  ところで"Where do you go?"の文中にある「do」は「助動詞」というものであり、「動詞の do」とは違うものです。この文の構成は「疑問詞+助動詞+主語(名詞)+動詞」です。  "How do you do?"も同じ構成ですから、最初の「do」は助動詞、2個目の「do」は動詞です。 動詞が2つあるわけではありません。 ちなみに動詞の「do」には、「(うまいこと)やっていく、暮らす」という意味がありますから、"How do you do?"は「あなたはいかがお過ごしですか?」という意味になり、初めて会ったときの挨拶に使われているのでしょう。これは意味を考えるよりも、慣例として覚えた方がいいですね。

choru
質問者

お礼

わかりやすい説明で理解することができました。とてもうれしいです。 『今これからすぐに行きたい場所があるから進行形になる・・・』進行形のことは解っていたつもりだったのに、こんな肝心なことを知らずにいました。中学レベルの文法でも実際の会話において遣うのは困難ですね。動詞と助動詞の説明も勉強になりました。ありがとうございました。

noname#1913
noname#1913
回答No.1

あー。 簡単にいえば 1 )do     『 例 』 「学校行ってるの?」   Do you go to school? 「もちろん。働いてないよ。」   Sure. I don't go to work. 2 )Are      『 例 』 「今日、学校に行くの?」   Are you going to school today? 「他の、何処に行くんだよ。」   Where else? このように、現在進行形といわれている物は 今やっていること、すぐにやること 近未来にやることをいうときに、使います。 それに比べて、動詞の現在形を使うのは、 習慣・習性を表すことを使うことが多いです。 通常する事などですね。 ようは、時間的な問題です。 飛行機が着陸寸前のアナウンスでも 「Shortly landing・・・」と、いう風に。 と、いう事で。

choru
質問者

お礼

解りやすい例題で教えてくださりありがとうございます。 一般動詞、Be動詞云々というより、時間的な問題だったんですね。

関連するQ&A