- ベストアンサー
不自然だと思うのですが・・・
最近あった国語の実力テストの答えで気になる模範解答がありました。これだと、不自然だよなぁ、いいのかなぁと思ったので、質問させていただきます。 『自然を親しむやり方として「母さん」はどんなことをあげているか。五字以上十字以内で二つ書きなさい。』という問いに対して、本文で対応する部分は、『「それは、自然を眺めたり、その中を散歩したりして親しむことよ」』という母親の会話になります。一つの答えは、『自然を眺めること』で、もう一つは、『自然を散歩すること』とあったのですが、私的になにか二つ目の答えは、日本語としておかしいよなぁと違和感を感じてしまって・・・。私的には『自然の中を散歩する』とも思ったのですが、字数が合わないので違うのかなぁと思いました。答えとして、二つ目の文章は、適しているのでしょうか?よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんは。 問いに対応する部分が二重カギ括弧の中身だと思われるのですね。 とするとお答えは仰るとおり 1)自然を眺める(6文字) 2)自然の中を散歩する(9文字) の二つになりそうですね。 題意に即するならば「こと」は省略して答えたほうが良いでしょう。 いづれにしても「自然を散歩する」は引用文として違いますし 文章としてもちょっとおかしいですね。 ところで日本語としてちょっと奇妙に響くのはむしろ 「自然を親しむ」です。 最近学校ではこのような言い回しをさせるのでしょうか? 私には「自然に親しむ」がすっきりと入ってきます。
その他の回答 (3)
国語の教材を作っているものです。 その言い方は明らかにおかしいですよね。 「自然を親しむやり方として」というのもおかしいですし。 国語の問題を作るのには相当練りこまないといけなので、練りこんでいる途中で語感がおかしくなってしまったのかもしれません。 そんなとき、販売元の出版社様に「ここはおかしいですよ」と言っても、私は末端のライターなので決定権を持っておらず、進言しても却下されて「ライターのくせにうちに意見するなんて」と嫌われてしまうこともしばしばです。 けっこうあるんです。 出題の文章が日本語としておかしいと思って進言しても、出版社さんの判断でそのままになってしまうことが。 こういった場合、一番強いのは読者様なのです。 どうか、出版元に「ここの表現、日本語としておかしくないですか」と質問を出してみて下さい。 そうすれば出版社の方もどきっとして、この先おかしな日本語になるような問題を出さないように、気をつけるようになりますから。 (ほんとですよ。出版社が一番恐れているのは、生徒や親、学校からの苦情や質問なのです。)
お礼
お礼が、遅くなってしまい申し訳ございません。テストの問題は、学校の先生方が作っているようです。よくは、わからないのですが・・・・。出版社が、どうとかってのは分からないのですが、先生に聞いてきたところ、字数設定や文章自体も、悪いと言っておりました。本当に、遅くなって申し訳ございませんでした。そして、本当に、ありがとうございました。
- sheltie
- ベストアンサー率52% (280/529)
私も『自然を散歩すること』という答えには違和感を覚えます。 必ずしも「~~こと」という終わり方でなければならないということでなければ、 質問者様がお書きの通り『自然の中を散歩する』で10字以内に収まりますから、 これは正解だと思うのですが・・・。
お礼
遅くなって申し訳ございませんでした。自分の書き込み不足のせいで、少々、事実と違うところがありました。自分の回答は、『自然の中を散歩すること』でありました。また、問題自体が、悪かったと国語担当の先生も話しておりました。本当に、ありがとうございました。
- junah
- ベストアンサー率36% (32/87)
私も違和感を覚えます。「~を散歩する」といえば、~には場所を入れるのが通常だと思いますが、「自然」はどう考えても「場所」ではないですからねえ。出題ミス(字数指定の間違い)では?
お礼
ありがとうございます。今日、先生に聞いてみたところ、散歩することでもよいとのことでした。やはり、出した側の不手際でもあったようです。
お礼
回答ありがとうございました。自然を親しむは、こちらの手違いでした。また、『自然の中を散歩する』ではなく、『自然の中を散歩すること』と思っていました。本当に、質問する側なのにミスをしてしまって・・・。申し訳ございませんでした。 中学校で、教えてもらったこととして、問題に『どのようなことを』みたいにあれば、ことをつけなければいけないと習っていますので、やはり、つけないといけないようです。