- ベストアンサー
開業届け前の売上げの仕訳
1月1日に開業届けを出したのですが、実質的には12月からネットショップの営業をしていました。1月分の売上げ(代金引換分)は2月初旬に運送会社から一括して振り込まれます。 運送会社は代金を回収した日で集計をしますので、12月末に発送した何十人か分の売上げが、1月の売上げにのって2月に振り込まれます。1月の開業日から売掛金などを記帳していますので、回収額が多くなってしまいます。こういう場合はどのように仕訳けをしたらよいのでしょうか。 2月に振り込まれる回収額のうち、12月に発送した分を差し引きたいのですが、やり方がわかりません。それに運送会社からの振込分から差し引くのは脱税のような気がします。 本当は営業開始日からきっちり開業届けを出せばよかったのでしょうが… わかりずらい質問ですが、どなたか教えてください。宜しくお願いします!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。仕訳けのしかたはよく分かりました。 1.出来れば1月の分として来年申告したいのですが、可能でしょうか。12月末の売掛残は20万程度ですが、来年払う税金に大きく差がでるのでしょうか。 2.12月までは夫の扶養に入っており、1月にぬけております。12月の売上げ分だけ申告する場合は、何か夫の会社へ届けが必要なのでしょうか。(扶養範囲内で働いていた…など) 12月分の帳簿を新しく作ったり、申告をしなくてすむなら、今年に持ち越して、来年の税金が少々高くなってもいいと思っています。これは違反になるのでしょうか。