- 締切済み
解雇する方法を教えてください。
売上の上がらない社員を解雇したいのですが入社経緯に問題があり手土産として大きな件名で会社に入金がありました。(請求書発行)不正なお金の可能性もあります。売上が上がらないのでやめてほしいと話したところ手土産の件名をたてに首を縦に振りません。全額払うべきでしょうか。何年前の話かも関係しますか。どのように還元していくかは当時の社長との口約束のみではっきりしません。もう給料は出せないんです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
最初の手みやげなる会社への入金がイレギュラーな方法だし、違法な可能性もかなりあります。 それをはっきりさせ、解決しない限り、解雇問題には手さえ付けられないように思えます。
- h2go
- ベストアンサー率19% (123/632)
「解雇」の問題は労基署。 民事上の請求、裁判等は弁護士等。 事実関係は当時の社長本人。
- h2go
- ベストアンサー率19% (123/632)
労基署に相談してください。 労基署は何も一方的に労働者を守る役所では有りません。 労働基準法を守る事業主も守るのですよ。
- namacya
- ベストアンサー率8% (21/243)
給料が払えないほど経営が厳しい状況なら「整理解雇」する事が考えられます。 用件は「人員整理の必要性」「解雇回避努力義務の履行」「被解雇者選定の合理性」「手続の妥当性」です。 満たしていれば法的には問題ありません。 その場合、手土産に対する還元は雇用とは切り離して考えるべきでしょう。
補足
ご回答ありがとうございます。 弊社では仕事をしていない件名の請求書作成だったため解雇ならば全額返してほしいと一点張りです。話は出せ出せないの平行線です。
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
> 売上の上がらない こちらは直接解雇の理由には出来ません。 まず、売上の上がらない原因を分析する、本人に分析させ、その原因に対する対策を講じてください。 原因が、本人にあるのなら、その件に関して口頭注意→文書注意→始末書提出→減給や減棒→懲戒解雇などと、段階的に対処します。
- takatukireds
- ベストアンサー率30% (89/292)
どのような手土産なのかわからないためコメントのしようがありません。但し、人を解雇することは簡単ではありません。正しい手続きをとりませんと下手すれば会社に悪影響がでますよ。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
趣旨がよくわかりませんが・・・法に触れないように注意してください。
補足
前の回答にもお返事したのですが、会社で動いていないのに請求書を起こし入金された事実はどう考えれば良いのでしょうか。入社した社員が在籍していた会社からも請求をおこせず弊社を窓口にしたようです。(事実関係は当時の社長しか知りません)労基署なのか弁護士に相談したほうがよいか悩んでます。