• 締切済み

大衆浴(銭湯)の起源

(1)仏教伝来による寺院の施浴 (2)西日本各地に残っている岩風呂 どちらが正しいでしょうか?

みんなの回答

noname#58429
noname#58429
回答No.2

湯治場として温泉の利用の歴史が古いでしょう しかし、「銭湯=料金を取り入浴サービスを提供するシステム」の起源は1番回答の通りだと思われます

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

それぞれに説があってどちらが正しいとはいえないかと思いますが、東京都浴場組合では寺院の施浴が銭湯の起源としているようです。

参考URL:
http://www.1010.or.jp/menu/history/rekishi00.html