音読しようと思ってるが、教材選択に悩んでます
受験を間近に控えている受験生です。
先日センター模試の結果が返ってきまして結果が160/200でした。
一見、中の上といった仕上がりに思えますが、それぞれの設問の点数を見ると最後の長文問題が12/42といった結果でして、結果が示すとおり、まさに「時間がなかった」という結果(感想)でした。
そこで速読力をつけようと教師にたずねたら、「音読が一番だと思うよ」と言われ、音読を考えているのですが、どのような教材がいいのでしょうか悩んでいます。
(それを教師に尋ねたら、「僕は1つの習慣として音読をやってきて力がいつのまにか付いたのであって、音読に対してそこまで方法論云々は考えたことないから判断できないよ」って言われました)
ちなみに、じぶんが本格的にこなしてきたリーディング教材は
「英文読解教室」の長い例文(レベルは難、文章は120語程度、一度全例文をノートに訳して添削を終えている。いま2週目。)
「速読英単語上級編」の例文(レベルはやや難、文章は180語程度。今1週目で10/50章)、
「授業用教材」(眠くて訳してないとこ多数、教師が解答くれない、問題は京大、明治学院大、東京理科大、一橋などで構成されている)
です。
で、いま現在何を悩んでいるかといいますと、
1、効果の面を考えて上の一度こなした教材から選んで音読した方がいいのか。また、選ぶとしたら3つのうちどれがいいか。
それとも今からこなそうと思っている大学(旧帝大の一)の過去問をこなし、音読した方がいいのか。
それともまずはセンターの過去問を音読した方がいいのか。
2、
音読といってもどの程度やった方がいいのか。
(5回か、30回か、100回か、といったレベル)
つまりは、大きな方針としては、少ない教材をたくさん音読すべきか。
5回程度の音読でいいから教材の数をこなすべきか。
3、
音読をやるべきにおいて注意するべきことは何か。
(1度CDを聞く、等)
の3つです。どうかご返答の方をよろしくお願いします。
お礼
ありがとうございました。 御紹介していただいた本について 近くの書店に行って見てみます。 参考にさせていただきます。