• ベストアンサー

新小学一年生の教材でお勧めのものを教えてください。

来年から一年生の男児の母です。今は字に興味があまりなく幼稚園も遊び中心の保育をしており、本人は伸び伸びとしています。 他の幼稚園からの子は園内に公文の教室があり、早くからお勉強を勧めており、あまりに差がつきすぎていると聞いて、小学校生活での学習面が心配です。 勉強を教える塾には行きたがらないので、個人で教材を買い求める事を考えているのですが、飽きずに楽しめながら取り組める工夫がされたものなどをご存知でしたら教えてください。(だいたいの費用も) もしくはやはり、「公文」「学研」などの教室が良いという意見があればそれも聞かせてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • erimeg
  • ベストアンサー率18% (74/405)
回答No.1

小二女児と保育園年中女児の母です。 他の方がばんばん塾や教材系の回答はされると思いますので、yuyuさんはそれらを参考になさってください。 で、こちらは、本を読むことをおすすめしたいんです。 お勉強、のさしている部分が、計算なのか字を読むのかわかりませんが、坊ちゃんの好きな本を買うなり図書館で借るなりして、読ませてあげれば。 物語でなくても、お化けの好きな子ならお化けの書いてある本とか、生き物や鉄道に興味があればそれの図鑑でも良いでしょう。 ボケモンとかクウガの本でも良いでしょう。 興味があれば、まず見ます。 見れば解説も気になって聞きに来るなどするでしょう。 自然に覚えることが増えてきましょう。 遊び中心の幼稚園でのびのびできて良かったですね。 読み聞かせは大切、とよく言われていますが、坊ちゃん自ら本を見て、やがて興味が色々広がりますよ。 この時期のびのびできた子は、小学校でも授業を生き生き受けるに違いないでしょう。 関係ないですが、長女の入学の時は、学童保育に入れるかどうか、が、最大の悩みだったことを思い出しました。 差が付きすぎてても、ご当人に能力があれば、そのときに対処できることは間違いないです。

yuyu
質問者

お礼

やはり、最初の子供は親の方が過敏になりすぎているのだなあと、erimegさんの回答を読んで思いました。幸いに本はだいすきで、自分で出してきて良く読んでいます。(もっと親が読むのが、良いとはわかってはいるのですが)自然に覚える事が増えてきていると人に言われてみるとなるほどそうです。今ののびのびを大切にしながら子供にあった方法を見つけていけたらと感じました。このような、お考えで子育てされているお母さんてきっと子供との関係もいいのでしょうね。erimegさんありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • momo711
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.5

はじめまして。 以前、1年生を教えていたことがあり、現在小学生を持つ専業主婦です。 子どもさんが、伸び伸びと育っているのは、何より大事なことですよね。 とはいえ、入学後のことを考えると、できるなだけひらがなの読み書きは入学前にできていた方がいいと思います。わずかな経験からなんですが、入学時にひらがながマスターできているのといないとでは、その後の本人の負担がかなり違ってくると思うんです。 うちの子の場合は、私は全く教えなかったし(めんどくさかったので・・・)、幼稚園でも教えてもらっていなかったんですが、いつの間にか読めるようになっていました。ヒーローごっこばっかりしてる子なので、不思議に思って聞いてみると、家に貼ってあった「あいうえお表」で覚えたって言ってました。 うちの子って凄いんじゃないかしらなんて(笑)思ったら、回りにもそういう子が結構いて、ちょうど文字に興味を持ち始める時期だったみたいです。(苦笑) お子さんは字に興味があまりないそうですが、きっと近いうちに興味を持つ時期が来ると思うので、まずは環境作りから始められてはいかがでしょうか? ひらがな表をあっちこっちに貼ったり、かるたやカード類(公文のひらがなカード など)で遊んでみたりするのもテかなっていう気がします。 それと、No.1のかたが言われているように、好きなジャンルの絵本をそばに置いておくのもいいテだと思いますよ。本が大好きなお子さんなのですね。すばらしいことだと思います。文字も時期がくればスーッと身についていくと思いますよ。 教材についてですが、うちの子は1年生から学研の「アクセル1」の国語と算数を始めました。色もきれいで毎日少しずつやっていける量なので、子どもも気に入ってます。最後に学校のテストと同じようなテストが付いていて、テスト対策にもなるそうです。(うちの子はやったことがありませんが・・・) 国算セットで1ヶ月2100円です。 長々と書いてしまいましたが、少しでも参考になればうれしいです。

yuyu
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 読むほうは何とかいきそうですが、書くのは難しいですね。名前ぐらい書ければよいというのでは、あますぎるかもしれませんね。 本に興味をもっているのを、上手に生かせればと思っています。

  • Haruchan
  • ベストアンサー率30% (24/80)
回答No.4

男の子はあまりお手紙の交換もしないので無理もないと思います。 返って手紙交換を頻回にしていた長女は鏡文字がなかなか抜けず苦労しましたヨ。 ウチはこどもチャレンジと公文をしてます。 ウチのボクは、放課後はとてもよく遊びますので、そこの部分を考慮して、時間指定のお稽古をしていません。 公文は本来、計算力(算数では)の維持向上と思っていますので、私は2年生からで充分と考えています。 実際年少さんの時からやっていたお友達に1年でプリントの進度が追いつきました。(長女で実証) ただ、何よりも良かったと思うのは、必ず毎日取り組む習慣と繰り返される粘り強さだと思います。 プリント内容と量は先生にお任せ状態ですが、毎日の宿題だけは、自分から出来るよう目を光らせてます。 こどもチャレンジですが、小学校入学準備は充実していると思います。 こどもは基よりおかあさんも勉強になりますよ。 なにより、‘早くしなさい!’‘なにやってるのー’‘バカモン!’という親の言葉を、しまじろうがやさしくボクに語りかけてくれたので、助かりました。

  • akiko1
  • ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.3

一年生の男児の母です。うちの子もずっと保育所だったのですが、一年生になるまでは、読めることはできましたが、書くのは何もさせていませんでした。学校にはいると本当に「あ~ん」まで何回も練習させてくれるので大丈夫でしたが、急に二学期になると、運動会の練習のためか? 勉強も大変になってきたのを感じ初めて(親のほうが)、 十月から、こどもちゃれんじを始めてみました。まだ、二ヶ月ですが、ビデオに漢字の書き順や道徳面などもあり、思った以上に興味を持ってくれています。付録のさんすうかーどもゲーム感覚で出来るので楽しんでいます。 算数、国語は使っている教科書に合わせてくれています。 少し大変なのは、塾と違い親が見てあげなくてはならない事もありますが。  金額は、毎月払いだと三千円ぐらい、一年一括払いだともっと安くすみます。もし、子供に向かなければ、途中でやめられ、お金も戻るそうです。

yuyu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。子供自身が興味を持てることが、いちばんですよね。親が関わる事で、いい意味の親子関係が作れていければ理想です。「早くしなさい」「きちんとやりなさーい」と怒らないようにしなくては。まわりで、実際に使っている人に、一度見せてもらったりして、考えたいと思います。具体的にあげてくださってありがとうございました。

  • kokko
  • ベストアンサー率9% (3/31)
回答No.2

 小学1年生の母です。  今年の2月から8月まで公文式に通わせていました。  はじめは楽しんで行っていたのですが、友達ができ遊ぶようになると、公文の宿題をする時間もなくなり公文に行くのも嫌々行くようになり、塾月謝(月12,800円)がもったいないので結局、やめる事になりました。  今はパソコンに興味があるようで、昼間は友達と遊ぶので、朝早起きをしてパソコンの教材ソフトをやってます。  今は「算数伝説ードラゴンクリスタルを探せー」とジャストシステムの「ももんがクラブ」のお試し版にはまってます。  yuyuさんのお子さんはパソコンには興味はありませんか?  もしあるのなら、教材ソフトを購入されたれいかがですか、大体6,000~8,000円位で購入できますが、大手の家電製品店なら、お試し版を置いているところもあります。  インターネットで、ホームページを訪れると無料でお試し版を送ってくれたり、ホームページ上で体験版ができるところもあります。  ゴチャゴチャ書きましたが、とりあえずはお子さんの興味のあるもを使って勉強をすすめたほうがいいと思います。          

yuyu
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。パソコンは大好きです。 一度やって見せると、自分でしたがり、いろいろ楽しんでいるようです。「ももんがクラブ」お試し版も早速たのんでみました。楽しみです。ただ、パソコンに興味を持つのはいいのですが、人と対話しながら何かを進めることはパソコンには求められないので、その分は親がかかわりを十分に持つことを忘れずにしていきたいと思います。kokkoさんのご経験参考になりました。

関連するQ&A