- ベストアンサー
高い山の寒い分け。地中マントルからの熱の影響は?
昔高い山は輻射熱が少ないので寒いと誰かに聞きました。 地中からの熱は、山の部分では水平面積(熱が逃げる)に比べて山は斜面だから面積が広くてより寒くなるのかと思っていました。また(逆接でも順接はない)マントルと近くのアイソスタシーの関係で高い山の部分には地下からの熱が伝わりにくいのかなーとも思っていました。仮に1万平方メートルくらいの高い大地があったらそこも寒いですか。過去の回答を見ると空気のことが多く書かれていましたが、地中からの熱はほとんど影響しないのでしょうか。質問文がややこしいので、とりあえず地中からの熱の影響が空気の気圧や対流などに比べて無視できるかどうかの観点でお願いします。」
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
マグマが地表付近まで上がっている地域(温泉地など)で昼と夜の温度差を考えるとやはり影響は小さいのではないかと思います。 温泉地ではマグマが地表近くに沸いていて地熱が一般的な土地よりも高いと思います。 もし地熱の方が気温に対する影響が大きいなら一般的な土地での夜と昼での気温差に大きな違いが出ると思います。 しかし、あんまりそういう話は聞かないような気がします。
補足
ありがとうございます。しばらく考えます。